日記

テキストの性質上書けない「今日あったこと」や「今日見たテレビ」など
サイト開設日から開設2000日(2018年12月)まで毎日更新でした
それからは不定期更新。2024年10月から再び毎日更新

過去ログ

2013年06月
2013年07月 2013年08月 2013年09月 2013年10月 2013年11月 2013年12月

2014年01月 2014年02月 2014年03月 2014年04月 2014年05月 2014年06月
2014年07月 2014年08月 2014年09月 2014年10月 2014年11月 2014年12月

2015年01月 2015年02月 2015年03月 2015年04月 2015年05月 2015年06月
2015年07月 2015年08月 2015年09月 2015年10月 2015年11月 2015年12月

2016年01月 2016年02月 2016年03月 2016年04月 2016年05月 2016年06月
2016年07月 2016年08月 2016年09月 2016年10月 2016年11月 2016年12月

2017年01月 2017年02月 2017年03月 2017年04月 2017年05月 2017年06月
2017年07月 2017年08月 2017年09月 2017年10月 2017年11月 2017年12月

2018年01月 2018年02月 2018年03月 2018年04月 2018年05月 2018年06月
2018年07月 2018年08月 2018年09月 2018年10月 2018年11月 2018年12月

2019年01月 2019年02月 2019年03月 2019年04月 2019年05月 2019年06月
2019年07月 2019年08月 2019年09月 2019年10月 2019年11月 2019年12月

2020年01月 2020年02月 2020年03月 2020年04月 2020年05月 2020年06月
2020年07月 2020年08月 2020年09月 2020年10月 2020年11月 2020年12月

2021年01月 2021年02月 2021年03月 2021年04月 2021年05月 2021年06月
2021年07月 2021年08月 2021年09月 2021年10月 2021年11月 2021年12月

2022年01月 2022年02月 2022年03月 2022年04月 2022年05月 2022年06月
2022年07月 2022年08月 2022年09月 2022年10月 2022年11月 2022年12月

2023年01月 2023年02月 2023年03月 2023年04月 2023年05月 2023年06月
2023年07月 2023年08月 2023年09月 2023年10月 2023年11月 2023年12月

2024年01月 2024年02月 2024年03月 2024年04月 2024年05月 2024年06月
2024年07月 2024年08月 2024年09月 2024年10月 2024年11月 2024年12月

2025年01月 2025年02月 2025年03月 2025年04月 2025年05月 2025年06月
2025年07月 2025年08月 2025年09月

2025年10月9日

 なんか聞いた話だと、今日の朝日新聞で「薫る花は凛と咲く」の全面広告があるんだって。それも全国47都道府県別に違うイラストが描かれてるんだとか。マジで。すごくない?47都道府県コラボって流行ってるのかな。ルビー桃太郎みたいなやつが。でも実家はもう朝日新聞取ってないからな…。と、思ったんだけど、特設サイトでどんな画像かは見れるらしい。へー…岡山は…桃の花なんだ。イラストは薫子ちゃんだね。きゃわわわ…これは岡山県で朝日の売り上げが一日だけ伸びる。でも新聞だと集めるのも大変そうだね。集める人がいるのか分からないけどね

 他なにかありました?木曜ってことはバンドリちゃんの日か。今日は10時にすっかり忘れててYoutubeのリアルタイム視聴忘れてたんだよね。で、30分くらい遅れて見始めたんだけど、ハハハ。開始10秒で有咲ちゃんが振られてた。っていう夢だったんだけど(夢オチ…)それに対して有咲ちゃんが「なんで付き合ってるんだよ!」じゃなく「なんで振られてんだよ!」って突っ込んでることに「付き合ってるのは受け入れるんだ」って百合界隈が色めきだってるらしい。確かに。そっちに突っ込むのね。ちなみにおたえは無免許に突っ込んでた。ハハハ。そこはどうでもいい。あとなぜか左ハンドルだとか、シフトレバーが「はしる」「とまる」しかないとか、0.5秒に1回くらい突っ込みどころがあるらしい。俺はそれを見ながらSOPHIAの歌詞にそんなのあったなとかよく分からないことを思っていました。多分日本で俺だけだと思う、バンドリちゃん見ながらSOPHIAのこと考えてたの

 ジョーカーゲーム再放送始まったね。今どきの流行りだと初回1時間にしそうな前後編エピソードからのスタート。やっぱ面白いな。多分今回も結城中佐しか名前覚えられないと思うんだけど、話の流れはちゃんと把握していこうと思ってます。そんな感じですかね。そういえばちょっと前に書いた、サイレントウィッチ最終回でいい感じの雰囲気になるシーンが公式切り抜きになってたので貼っておこう。いいシーンだね。ではまた明日

2025年10月8日

 台風22号が逸れたから万博の日安心だと思ってたのに、結局台風来るんじゃん…。なに早速23号発生してんのよ。まあ今の感じでは上陸しないみたいだけど、風大丈夫かな。風が強かったらドローンショー無くなるんでしょ。パビリオン1個確定したから、もう俺が万博に求めるのはドローンだけなのよ。唯一の希望を奪わないでください…。ちなみにパビリオン入れるのが18時20分〜40分らしいから、ちょうど花火が見れないんだよね。まあそれは仕方ないね。花火なんかいつでも見れるしいいでしょう

 さて。今日は何から。昨日の医学に続いて、ノーベル化学賞も日本人を含むチームが受賞したんだとか。すごいねー。「金属有機構造体の開発」により京都大副学長の北川進先生が受賞したんですって。へー(分かってない)その金属有機構造体っていうのははたらく細胞に出てたのですか?(出るわけねえだろ)なんかいろんな分野に役立つ物質で環境問題への応用も期待されるんですって。そうなんだー(分かってない)やっぱはたらく細胞で例えてくれないと分からない

 はたらく細胞から離れてよ。機械じかけのマリーというのが始まってて、これは少女漫画なのね。白泉社だ。キービジュアル見たら分かるのですが、無表情キャラだ。マジか。同一クールで柏田さんと無表情キャラバトルが始まる…。それにほら「私を喰べたい…」もあれ無表情キャラでしょ。凄いな。燃えてきた(そんなに無表情キャラ好きだったっけ?)そうでもないと思ってるんだけどね。まあそんな感じか。ではまた明日

2025年10月7日

 今年のノーベル賞は日本人が受賞したみたいね。大阪大特任教授の坂口志文先生が「制御性T細胞の発見」により生理学・医学賞を受賞したそうです。へー。すごー。ちなみに坂口先生はこんな人(絵じゃん)美人さんですね〜。違うな。はたらく細胞だなこれ。坂口先生の発見した制御性T細胞、はたらく細胞の1期に出てたみたいね。なるほど…××T細胞みたいな一連のワードに聞き覚えがあると思ったら。役に立つなぁ。さすがNHK教育公認アニメ。瑠璃の宝石もNHK教育で再放送して

 さて。結局迷ってたんだけどサイレントウィッチの円盤買うことにしました。3年間円盤からは離れてたんだけど、ひびめしきっかけでまた戻るのかな。今期は無いかな…。まあこれからだけどね。で、ついでに原作小説も買ってモニカちゃんを双方向で堪能しようと思ったのよ。そしたら全然Amazonに在庫が無い。びっくりした。せいぜいコミカライズが無くなるくらいだろうと思ってたら…。セブンネットでもほとんどの巻で在庫無くなってるし、これ完全にモニカちゃんの時代来とるな。えー重版してよKADOKAWAさん。まあいいか。いつか入荷するだろう。多分

 そう、サイレントウィッチのAmazon注文するついでに予定日見てたら気付いたんだけど、ひびめしの5巻が出るの10月じゃないんだね。6月から9月にかけて1巻〜4巻が出てたけど、5巻が出るのは11月末らしい。へー。え、なんで?あーお知らせ出てるわ。延期になったのか。マジか…まこっちがかわいすぎて延期になったか。twitterのよく分からないポストも書かれなくなったし、新作で忙しいのか…twitter担当ってどこの人なんだろね?ではまた明日

2025年10月6日

 今日は中秋の名月なんですって。へー。晴れててよかったね。そういえば台風は物凄い勢いで逸れていく予定みたいね。そっかー。万博の日が雨にならなくてよかった。いやまあ雨にはなるかもしれないけど台風にならなくてよかった。それにしても今日がお月見の日だったか…。月見だいふく残しとけばよかったな

 さて。何かありました?ちなみに昨日触れた、サイレントウィッチのラストシーンのモニカちゃんだけど、アニメ制作側も自信作だったみたいでtwitterで抜かれてたね。分かる。大人びた微笑み。じゃあ新番組に触れていく?アルマちゃんは家族になりたいっていうやつ、これは偽物の家族を作るやつかな?マジで?スパイファミリーと同じ日にぶつけてくるとは挑戦的だな。アルマちゃんだかなんだか知らないけどお前、アーニャちゃんほどかわいいわけが…かわいいな(何なんだよ)ちなみにアルマちゃんとはもう2人の人物が開発しためちゃかわ少女型兵器なのだそうです。ハハハ。めちゃかわって何。兵器を少女型にしただけではなくめちゃかわにしちゃったか…これあれでしょ、ハートフルコメディ風に装ってるけど実は自分が兵器であるという苦悩とかそういう社会派的な、プリマドールみたいな展開になるんでしょ

 プリマドールってそんな展開だったっけ?とりあえずめちゃかわアルマちゃん注目しとこう。ちなみに今期一番かわいいのは柏田さんね。超かわいかった。久しぶりに無表情キャラで来た(それ言いたいだけでしょ)ちなみに前回それを言ったのはmonoの敷島さんでした。全然久しぶりじゃない。ちなみにこっちは「ほのぼのラブコメ」らしいんだけど、太田くんが割と過激なちょっかいをかけるのが気に入らない視聴者もいるみたい。まあ自分が食らってるからいいんじゃない?って思うけどね。ということでこっちも注目です。今期はBS11の注目作がちょっと少ないね。ではまた明日

2025年10月5日

 久々にカウンター見てみたらなんか一昨日だけ人がたくさん来てたみたいなんだけど、なんだこれ、何が起きた?まあ何か話題になったのかもしれない。数十人レベルの界隈で。一クラスレベルだな。それはどうも見てくれてありがとうございます(2日後に言ってもな)まあそうなんだけど。ということで、今日はなんか暑くなかった?久しぶりに日差しが暑かったのを感じた。まあこれが最後かな。そういえば台風が来るってマジ?嘘でしょこんなつつがなく万博が終わろうって時に…

 さて。じゃあ昨日書けなかったサイレントウィッチの話を…。前半は奪われた魔導具をめぐってかっこいいモニカちゃんが見れる話。イケメンモニカちゃんね。後半は殿下もといアイクくんとなんかいい感じの雰囲気になる話…結局殿下はまだモニカちゃんの素性については分かってないんだよね。なんか「もうこれ分かっててわざとやってない?」くらいのことになってたけど。そしてモニカちゃんと一夜をともにしてしまう(してたっけ?)これはもうスキャンダルですよ…まあ何が起きるということもなく日常に戻り…終わり?終わりなの?この人全然出てなくない?(そういえばいたね)殿下の運命が読めない件?もまだよく分かんないしこれ分割2クールじゃないかと思ってたけど、特に話は無かったね。では最後にラストシーンのモニカちゃん。かわいい。これで終わったのよかったね。これ「お前余計なこと言うんじゃねえぞ」ってジェスチャーでしょ

 どういう状況…で、新番組がいろいろ始まってるけどどっから行きますか。スパイファミリーやってたね。BSは今日やってた。そういえば地上波では劇場版やってたらしいじゃん。ここテレビ大阪映らないから見れないんだけどな。テレ東め…。でも我らがテレビせとうちではやってくれるみたいなので、昨日実家に連絡して録ってもらいました。いつか見よう。で、テレビ版はどうでした?今回はキャラを思い出す小ネタ的な感じだったね。そして主題歌がスピッツ。これ最近知ってびっくりしたのよ。スピッツがアニメ。マジか。まあ前例あるらしいけど。まあ、モニカちゃんが終わり、アーニャちゃんが始まるということで…ではまた明日

2025年10月4日

 今日は天使の日なんですって。へー。とわちゃん2期来ないかな…。もう遠野ひかるさんに八奈見さんのイメージしかなくなっちゃったから無理か…(なんでだよ)まあそんなことはいいとして、何かありましたか。なんかメールが来てたのよ。万博運営から。そういえば1ヶ月前かと思ってたのにもう来週だね。なのでパビリオンの7日前抽選の結果が出たみたい。ネット情報では7日前抽選は落ちるのが普通らしかったので期待してなかったのですが、「未来の都市」というのが当たっていました。おー。1つはパビリオン見れることが確定した。未来の都市ってクソデカパビリオンらしいので収容人数も多く余裕があったのかな。ちなみに第一希望は日本館にしていたのですがそれはあっさり落ちていました。残念。まあ日本館は人気だろうし

 ということで予約してた日以来ずっと触れてなかったのですが万博行きます。他には何も期待しないのですが、俺は観光地はお土産屋さんが大好きなので、どのくらい混雑してるか心配。あと大阪久しぶりだからちゃんと行けるかな…と思ったら行ったばかりだった。6月だっけ。そういえばあの時も新大阪めっちゃ人いたよ…。あれ万博民だよね。6月の時点であれか、10月大丈夫だろうか…。まあいいか。他は何かありました?あー、雪見だいふくの季節が近づいてきてるけど、この季節恒例の、黄色い見た目の「月見だいふく」に変わるイベントが今年もあります。で、今年は特殊パッケージとして、なんと商品名まで「月見だいふく」になったパッケージが稀に現れるとか。俺はそれを知らなくて、「たまに雪見だいふくもいいな〜」とか思いながら見てると1個だけ月見だいふくになってて超びっくりした。三度見くらいした

 みたいな感じですかね。いやサイレントウィッチは。そうだった。最終回だった。今日は伸びちゃったしまた次に書くか。ひとつだけ書くと、モニカちゃんは天使でした(天使の日だけに)そういえば昨日、最終回が元ばっどがーるの枠に入るって書いたんだけど、後で調べたら元ばっどがーるの枠は0時じゃなく1時だった。ハハハ。そうだっけ?0時は和栗さん?(あれは0時30分)0時着せ恋じゃん。なんてこと。ちなみに新ばっどがーるの枠は1時30分です。さらに遅くなるとは不良だな。不良の時間だ。ではまた明日

2025年10月3日

 なんか雨の日が多いね。気温もだいぶ下がってきた気がする。ちょっと前に「気温が5度急に下がってて」みたいなことを書いたけど、あの日に比べてさらに5度下がってる。ということで何かありましたか。今日は金曜なのでサイレントウィッチの最終回がある…と思いきや、新番組が既にこの枠に入るので明日、土曜24時かららしい。へー。元ばっどがーるの枠か。え、もしかして「モニカ、不良になる」の回って、最終回をばっどがーるの枠に入れるための伏線だったのでは…

 そんなわけあるか。でもまあ、都合のいい枠があってよかったね。これ枠が無かったら平日2時とかに無理やり放送するか、最悪BEATLESSみたいに放送しないとかあるもんな。なんで最後らへんの話放送しなかったんだっけ?BS以外では確か放送してたのよ。BSでは「卑猥すぎる」だかなんだかで(卑猥な話ではなかったと思うけど…)放送されなかった。それを思うと、無事放送してくれてよかったなぁ。円盤も買ってあげよう。いやまだ迷ってるけど。ある魔女みたいに特典小説があるらしいよ

 で、新番組始まってるね。あ、そういえばさ、かくりよの宿飯という懐かしの作品、もう大旦那様がバイトリーダーやってたことしか覚えていない名作の2期があるってtwitterで聞いてたんだけど、なんかTOKYO MXでしか放送しないって…。おいおいおい…アニメのテレビ離れ(BS離れ)が…。まあ仕方ない、忘れるか…。私を喰べたい、ひとでなしというタイトルで、1話が「死にたがりの(略)」という新番組があって、あーもう絶対合わないやつだ無縁でいよう、と思ったんだけど、意外といいかもしれない。人魚伝説がモチーフなのか。略称はわたたべ…。わたなれじゃないのね。渡辺さん大歓喜だな(喜ぶ要素無いけどな)ではまた明日

2025年10月2日

 twitterで知ったのですが、今日10月2日はSOPHIAがミニアルバム「BOYS」でデビューしてから30周年の日なんですって。おー。そうなんだ。このアルバムの最後の曲であるLike foreverという曲は、同年に発生した阪神大震災を受けて、当時既に出身地の近畿地方を離れていた彼らが作った曲なのだそうです。そうなんだ。いい曲だよね。やっぱ凄いバンドはデビュー作からして違うんだよな。何が違うのか知らんけど

 適当だな。じゃあ今日はLike foreverを聞きながら…何かありましたか。ついにバンドリの数年ぶりとなるミニアニメ、ガルパピコ、ではなく元祖バンドリちゃんが始まりました。うおおおお!何これ…。なんかセーラームーンみたいな絵柄だったが…。なにぶんにも1分30秒しかないミニアニメなので、何これ…と思っているうちに終わってしまいました。ちなみに監督さんによると来週からちゃんとするんですって。ハハハ。本当だろな?前作でもこうやって監督さんが毎回イラスト上げてくれたよね。このやわらかい感じのイラスト好きなんだよね。52話ぶっ通しでやるのかは知らないけど、やるとすればここから1年、長丁場になるな

 ちなみにこのバンドリちゃん、テレビ媒体ではTOKYO MXでしか放送されないらしいです。ええ…BS日テレどうなっとるんだ。MXと同じバンドリの無限再放送枠持ってるよな。念のためBS見てみたんだけど本当にやってなかった。あとさ、まりなさんいなかったな?なんだこれガルパピコじゃないからか?レギュラーじゃなくていいから出してまりなさん…。そんな感じですかね。これから次々と新番組が始まる…ではまた明日

2025年10月1日

 10月です。ということは!去年の10月1日以来、毎日書き続けて1年経ちました。おー!うおおおお(うるさいよ)えらい。サイト黎明期の感じに戻ったね。サイト黎明期はこれに加えてさらにテーマ記事書いてたんだけど。日記はおまけだったね。「きんいろモザイクやってたねー」くらいのことしか書いてなかった気がするな。あれ。今も同じだな。そういうつもりじゃなかったんだけど

 サイレントウィッチ書いてなかったね。モニカちゃんが不良になる話。不良になったシーンがかわいすぎて公式で切り抜きされていたみたい。ハハハ。これは悪い顔してるでぇ…。「星詠みの魔女」さんに呼ばれて遠くの街の祭りに来てるのが殿下に見つかってこんなことになったそうなのですが、星詠みの魔女さん。ちょっと前に一瞬だけ出てたね。なんでも七賢人で女性ってモニカちゃんとこの人だけらしい。へー。ある魔女でも七賢人いたけど、あっちはほとんど魔女だったよね。7人中6人出てたけど、あの医者の人以外全員魔女じゃなかった?お師匠様・ソフィーちゃん・姉弟子・ロリ・足のくさい祈さん(ボロクソ言ってるな)ちなみに星詠みの魔女メアリーさんは七賢人で最年長(推定)らしい。ハハハ。お師匠様枠か(どんな枠だ)1000年生きてるのかな

 で、殿下なんであんなところにいたの。だいぶ慣れてる風だったよね。謎の人物だな殿下…。後半はなんかいい感じの雰囲気になってたね。まったくイザベルちゃんという者がありながら…さて。もう次最終回だけど、これ本当に終わるの?なろう原作だしもっとやろうよ。なろう系ってこれマジか?みたいなのが2期あったりするじゃん。まあまずは最終回を…今期最後の最終回になったりするのかなこれが。ではまた明日

コメント等ありましたらWebClapからどうぞ