2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年07月
2023年08月
2023年09月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年01月
2024年02月
2024年03月
2024年04月
2024年05月
2024年06月
2024年07月
2024年08月
2024年09月
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2025年01月
2025年02月
2025年03月
2025年04月
2025年05月
2025年06月
2025年07月
2025年08月
2025年09月
2025年10月
なんか紅白の出場者が発表になったらしいね。へー。まあ俺は興味ないというか、「今の時点」では興味ない。本番まで、正確には大晦日のテレビ欄で見るまで楽しみにしておく主義なので、ネットニュースで話題になってるのは知ってるけど俺は見ない。それはそうと、コブクロ出ないのかー(見てんじゃん)ミャクミャクと一緒に出てほしかったよね。NHKホールを荒らしまわるミャクミャク(どんなイメージだよ)見たかったなー。ミセスとかやってたじゃんNHKホールを練りまわるやつ。でもまだ最終確定はしてないし、特別枠とかにねじ込まれるのをまだ諦めてない。最悪最後の集計で日本野鳥の会に混じって集計してるミャクミャクとかでもいい。「目が6つあるミャクミャクに数えてもらってます」とか面白すぎるでしょ
それも無理ならゴールデンボンバーにミャクミャクの仮装してもらって(ゴールデンボンバーも出ないよ)マジか?じゃ狩野英孝は(出る訳ないだろ)ないだろって…ちなみに狩野さんは今年も紅白に落選したことの報告と謝罪をしていました。ハハハ。ミとファの音が上手く表現出来なかったら紅白出れないだろな…。まあ今年もあいみょんとか見て平穏に過ごしたいですね。あんま今年は絶対に見たいような人はいないかな…サカナクションは見たいかな
そんな感じで大晦日なんてすぐ来ると思いますが…そういえばバンドリちゃんやってたね。モニカ回だー。ましろちゃんさなぎになってましたが…。しかも羽化失敗してたしな。ハハハ。ぐでーってなってる。これあれでしょ、今ガルパで絶賛サンリオコラボ中だけど、ぐでたまとくらたまの夢のコラボ。ガルパとリンクしてくるとは神。祥子ちゃん。ではまた明日
万博が終わってもう今日で1ヶ月なんですって。へー。マジで?もうそんなになるのね〜…。ということで、今日放送の日テレ系「ベストヒット歌謡祭」にて、なにわ男子のときにミャクミャクさんも登場して万博SPバージョンでやっていたそうですよ。おー。ベストヒット歌謡祭って、夏頃にもミャクミャクコラボやってたよね。T.M.Revolution西川さんが、あろうことかミャクミャクカラーのHOT LIMIT(ガムテープ風)衣装で登場してHOT LIMITを熱唱、途中から登場してきたミャクミャクと一緒に「ミャクミャク的にもオールオッケー」などとぬかしていた。ハハハ。ちなみに今気付いたんだけど、ミャクミャクさんよく見たらHOT LIMITの振付やってるんだな。さすがダンスが得意なミャクミャクさん
まあそれはいいとして、今回も出てたんだよね。ベストヒット歌謡祭って日テレ系といいつつ読売テレビ制作なんだけど、読売テレビって未だに万博会場のライブカメラ回してるしかなりの万博好きだよね。それを感じたのが、その後でORANGE RANGEが平成の曲って枠で演奏してて、「えーあのオレンジレンジが懐メロ枠になるのかぁ」ってある意味感心してたんだけど、そこで「平成を象徴するキャラクター」が次々とステージに登場する中でモリゾーとキッコロが出てきてたのよ。おーって思って。あの愛・地球博の。お前ら生きてたのか(愛知では今でも人気らしいよ)ミャクミャクとモリゾーとキッコロを一度に見れる音楽番組とか空前絶後でしょ。やっぱ読売って万博好きだよな
そんなことを思ったのでした。あ、サイレントウィッチの2巻を受け取ってきました。わー。2巻はドラマCDなんですって(それは昨日も書いた)ラナちゃんとモニカちゃんがラブラブする回らしい。それは早く聞かないと。1巻の特典小説はどうしよこれ、まだ原作買えてないんだけど…。ではまた明日
なんか書くことが無いね。体調が戻らないと探す気にもならないし。あ、そういえばAmazonが明日届くって。サイレントウィッチの2巻が来るよ。おー。殿下〜。2巻の特典は何です?と思ったらドラマCDらしい。いいですねー。そういえば「時系列ではこのあたりの話になります」とか放送時に聞いた気がする。選択授業がなんとかって話してた頃の裏話みたいですよ。ということでちゃんと取りに行きましょう
じゃあ今日はこのへんで(早すぎない?)そうね…。もうこのスマホにしてから2年半たつのかな。2年9ヶ月くらい。そろそろ機種変しようかと思って。このAquos sense6は優秀なので、2年半たってもいつも通り使えているのですが、最近スピーカーから出る音が変になってる気がして。それくらいなら全然気にならないんだけど、壊れる前に変えたいんだよね。というのもこのスマホはきららファンタジアの終の棲家となったスマホで、もう機種変してもデータを移せないのです。なので、使い潰すのではなく無事なうちに終わらせ、また見たくなったら起動できる状態にしておきたい
で、先月くらいに知ったんだけど、ちょうどAquos senseの新機種が出るらしい。Aquos sense10ですって。へー。もう10なんだ。2年半前に6だったのに?まあ2年前の段階で6は型落ちだったけどね。なら10にしよっかなー。バンドリ動くかもな。6でもまあ動くけど判定とかボロカスだからな…。じゃあsense10出るまで待つ?出るの明日らしいけど。ではまた明日
喉以外は健康なんだけどな(まだ言ってるの)これは1週間コースになるかな。まあいいか。パブロンの力を信じていけ。今日はポッキーとプリッツの日だね。ですがうちには大量のプリッツの在庫があるので、特にザグザグに行くこともなく在庫を崩して食べていました。もうプリッツおさつが一番好き。でもこうやっておさつばっか食べてると、たまには原点のサラダ味も食べたくなるけどね。まあサラダ味もあるけど(あるのかよ)プリッツ好きだよね…。ポッキーは逆にどのくらい食べてないか分からない…でも、まあ、この時期は冬限定のやつあるじゃん。あれ好き。一冬で2回は買う
もうすぐ冬だね…。他には何か。さっき知ったんだけど、Suicaの初期からずっとキャラクターとして使用されていたペンギンが2026年度末で卒業になるんだって。えー、そんなことあるの?俺のSuicaにもペンギンくんが印刷されてるけどこれも貴重になるのか…。まあまだ1年以上あるけどね。確かSuicaが出来たのって2000年くらいだったと思うけど、25年の区切りって感じなのかね。我らが西日本のイコちゃんはこの先もずっといてくれるのか気になってきた。イコちゃんといえばさ、万博の会場内でイコちゃんとミャクミャクが並んだ限定ICOCAが発売されてたって聞いたけどあれマジなんかな。なんかすぐ無くなったとかいう噂があったり、そもそも俺は西ゲート付近のJR運営お土産パビリオンに入ってないので全然見なかったんだけど。売ってたら欲しかったな…。お土産パビリオンに何回も並ぶ時間が無かった
そんな感じです。体調が悪くなってからテレビを全然見てないということを書いたけど、ここ最近で久しぶりに見たな。柏田さんからポメラニアンから…なんかさっきうーさーの再放送やってたし。なんかどっかのアニメが飛ばしてしまって穴埋めらしいね。うーさー懐かしかったな。新世界よりと同じクールだったんだね。その時は裏番組の関係で見てなくて、あとで一挙放送で見たって日記に書いてた。そうだったかな。ではまた明日
今日は何から。今度こそ健康になったか…熱は下がったけど、喉がまだおかしいかな。まあ、元気よく行きましょうね。元気の出る話題って何かありましたか。そうね…。万博の大屋根リングのライトがついに半分消えてたな。解体工事のためだと思うけど、いよいよ終わりなのね。全部消えるというか、そもそも付かなくなるという日も多分近い。それくらいかな(全く元気の出ない話題だな)マジか。ちなみにライトが全部ついてた頃のリングがこれ。記念に残していました
バンドリはサンリオコラボのイベントが始まったね。思えばきららファンタジアから始まり、ポケ森と続き、ついにバンドリでも。俺の経験した3つしかないスマホゲームのすべてでサンリオコラボがあったんだな。さすがサンリオさん。コラボ率100パーセントか。もしかしてこの世にあるすべてのスマホゲームとコラボしているのでは…まあ、そんなわけないか。厳密に言うとスマホゲームもその3つだけじゃないしな。クラゲを育てるやつとかもやってたし。ハハハ。あれは数に入れていいのかな。ちなみに今もまだ育ててます。まあそれはいいとして、サンリオコラボ。なんか一部のコラボキャラは☆4なのにポイント報酬でくれるらしい。へー。これは下位のボーダーが比較的上がるかもな。上位はどうなんだろ、サンリオパワーがどのくらい効いてくるか
そんな感じですかね。ちなみに前半後半に別れてて、メンバーはこんな感じらしい。おー。これはオールスターって感じだな。ぐでたま以外全員分かるわ(ぐでたまって言ってる時点で分かってるじゃんか)マイナーなところ、キリミちゃんとかは来ないのか。まあキリミちゃん結構上位に入るしな。真のマイナーというとウメ屋雑貨店とか?有咲のおばあちゃんとウメ屋雑貨店のおばあちゃんコラボしてよ(どうやって出すんだよ)いやなんか有咲が朝起きたらおばあちゃんが入れ替わってたとか。ではまた明日
健康になったと思ったら体温が38度まで上がった。熱が上がったり下がったりする…。特にしんどくはないんだけど、もう38度が平熱でいいのかな…いいわけないな…。なんか、しんどくもないけど元気も出ないんだよね。ここ1週間くらい何もテレビ見てないし。録画はしてるんだけど録画しとけばいいかってずっと放置してる。パブロンSが思ったより効いてないのか…えー、パブロンゴールドの方がよかったのかな超高いけど。さすがにあそこまで高価だとプラシーボ効果発動して元気になりそう
さて。他には何かありましたか。聞いた話だとKAT-TUNのラストライブやったらしいね。3月に特に何もなく解散した同グループが、最後にファンと一緒に過ごす時間ということで企画されたものなんだそうです。へー。それはよかったね上田くん(なんで上田くんだけ)解散の時の状況からして上田くんが一番残念だっただろうなと思って。ちょっと悪そうな見た目に反して問題も起こさず最後までグループのことを思っていた上田くんを俺は最後に好きになった。入口出口田口でーす
何を突然…いやそんな自己紹介ギャグを持っていた男もメンバーにいたなと思って…。あのギャグは割と好きだったな。出口くんは今何をやっているのかな。出口くんって誰だっけ。ではまた明日
健康になりました。と言いたいところだけど。熱はもう36度台まで戻ったし、頭痛もないんだけど、喉が痛い。声もなんか森進一さんみたいになってるし(そこまで極端じゃないでしょ)多分ただの風邪だったのかな。ここから先はパブロンSの力を信じて…そういえばパブロンSの使用期限が2年前くらいに切れて、まあ気持ちの問題だし多少切れてても大丈夫だろうと思って使ってたんだけど、さすがに今回は高熱も出たし、戦っていくにはちゃんとしたのがいいと思ったので新しいのを買ってきました。土日でザグザグもポイント6倍だし。知らないうちに錠剤の形が変わってたんだな。前は円盤のような平たい形だったのが丸くなってる。パブロンも進化してるんだな
他には何かありましたか。サイレントウィッチの原作が重版かかりまくってるらしいんだけど、Amazonに全然来ないんだよね。Amazonで一見買えるように見えても販売元がAmazon.co.jpじゃなくて一般書店のネット部門だったりするから、そこだと受け取りに制限があるんだよね。でも早く読みたいし、そろそろAmazon待ちじゃなくて別の方法を模索してみるかな。近くに書店があればいいんだけど
さて。バンドリのイベントが終わったね。チャレンジイベなのでラストの1日でごぼう抜きしてやりました。11000位から4700位まで上がった。あ、もう次がサンリオイベなんだ。コラボカードが出るだけじゃなくてちゃんとイベントとしてやるのね。素晴らしい。ではまた明日
大変。高熱が出た。昨日日記を書いてる途中であまりにしんどかったので中断して更新したのですが、そのあとで手元の体温計で計ったら39.1度でした。うわー…。こんなのコロナワクチンの副作用以来に見た。で、すでにナロンエースは飲んでいたのでしばらくしたら落ち着いて、翌朝が今なのですが、とりあえず落ち着いています。熱はまだ平熱にはなってないけど。それにしても金曜夜に発熱するとは運が悪い…インフルなのかな?関節痛みたいなのは多分無い、昨日も熱と頭痛くらいだったけど…
他何かありました?年末調整の季節だねー。年末調整ってちょっと前から(俺は2年前から)電子で提出できるようになってて、電子ってめんどくさい申告資料への記入をしなくてもすむ上に払い込み証明の原本を提出しなくてもいい神機能だったのですが、なんか今年から変わったらしいんだよね。電子で提出できるのは従来通りなんだけど、電子の人も払い込み証明の原本提出が必要になった。なんで…電子になる前は記入の間違いを防ぐために原本とのすり合わせを総務でやってくれてて、だから原本も提出してたんだけど、なぜ電子で出してるのに…。本当危なかったわ。去年までは不要って言われてたからもう原本いらないよねって思ってた
そんな感じ…。ひびめしの円盤の5巻のビジュアルが公開になったのだとか。おー。ななちゃんとおしんこ。予想した通りこれで食文化研究部全員が2回出たね。問題は6巻が誰になるか。これはやはりモコ太郎&事務員さん…。あるある。他にはまこ&モコ太郎とか、できたら食文化研究部全員とかになったら嬉しいんだけどなー。スペースが足りないかな。とかまあ夢が広がりますね。ではまた明日
今日は何から?バンドリちゃんの話でもするか――プロとして――(何のプロだよ)今週はロゼリアの回だっけ?もう「プロとして」っていうワードだけで笑いが出てくるんだけど(だいぶ重症だな)全部ファブルが悪いんだ。で、今回の話どうでした?友希那さんがプロのなんたるかを語っていた、気がする。いや画像はそうなってたけど多分語ってない…でもさ、あれよ、「やりきった」というワードに詩船さんのスピリットを感じたね(ロゼリアとオーナーってそんなに関係あったっけ)ガールズバンドチャレンジで会ったくらい?そういえばバンドリの3期始まってるね。タコさんウインナーだぎゃあ
ハハハ(何笑ってんの)レイヤさんのタコさんウインナーのくだり、マスキさんがだいぶ気に入ってネタにし続けて「しつこい…」って辟易してたのに、翌年のお正月におみくじにネタにされてたの面白かったな。レイヤさんなら許してもらえるだろうというまりなさんの甘い見通し。好き。で、今日タコさんウインナーだぎゃあの回だったんだっけ?(見てないの?)まあいろいろあって見てない…いや寝てただけだけど…人でなしも見てないのだ
そんで笑ってた理由は…ちょっと今日だいぶしんどいのでこの辺にしとこうかな。インフルが流行ってるんだっけ?大丈夫かなー。ということで翌日どうなっているか。ちゃんと更新できるかな。ではまた明日
今日朝ごろ、突然携帯からすごい音が鳴ってびっくりしたのよ。しかも自分から周りから同時に流れ出したもんだからもうびっくりした。どうも兵庫県の一斉防災訓練だったらしい。へー。そういうことか。10月から予告されてたんだ。全然知らなかったよ。まあ知ってたら訓練にならないのかもしれないけどね。問題は今いるところって津波の影響が無いというか、ここまで波が来たらそれはつまり日本沈没しちゃってるというか
他なにかありました?あー、年末というと流行語大賞の季節じゃんか。例年は大賞の発表があってから知って「へー…知らない言葉」って思って終わりなのですが、今年は偶然ノミネートの段階で知ることができました。っていうのもあの、あれ、「何が好き?」ってやつ、あれがノミネートされたことをtwitterで知ったのよ。で、思ったのが「ミャクミャクは入ったのかな?」っていうこと。ヒット商品番付はほぼ100パーセント東横綱を取るだろうけど、流行語はどうだろう…と思って。結果は見事ノミネートされているね。おー。このメンバーなら大賞いける。ライバルは「長袖をください」くらいだろ(どこで流行ったんだよそれは)これは「名探偵津田」のやつだね。パロディ動画で知った。ともかく、ミャクミャクが大賞になってミャクミャクさんが受賞する姿、見てみたい。石破さんが受賞してもいい
ところで流行語大賞の提供ってユーキャンじゃなくなったんだ?今年から?そうなんだ。そんな感じですかね。あ、バンドリなんだけどイントロダクションAPしました。おー。これAPは嬉しいね。あと850ノーツもあったんだこれ。長いもんねこれ。2回目のサビが終わるあたりからずっと「うおおお」って思ってました。ではまた明日
しまった…11月3日って麻弥さんの誕生日だった。誕生日演出も誕生日会話も見れてない…。実際には気付いてなかったわけではないんだけど、時間が無かったからあとで演出ごと見ようと思ってそのまま終了したんだった。今日は(昨日だよ)バンドリのPastel*Palettesの大和麻弥さんの誕生日でした。ガルパは主要キャラ(まりなさん以外)の誕生日は起動時に誕生日演出が出るようになっていて、毎年全員のスクリーンショットを撮ることにしているのです。ちなみにこれが去年の麻弥さんで、これが一昨年の麻弥さんです(同じじゃねえか)同じじゃねえわ。イラストが変わってる。まあこれを毎年全員保存しておくことに意味があるのかは分かりませんが、今年の麻弥さんは撮り逃してしまったな
ちなみにまりなさんって主要キャラなの?それはまあいいとして、柏田さんはどうでした?柏田さん前髪切られてねねっちみたいになってたけど(あの子そんなに前髪短かったっけ)そうでもなかったか、なんかあの柏田さん見てねねっちを思い出した。それにしても、ちょっとさすがにこれは問題行動ですよ…。ギャグアニメ補正で次のシーンでは戻ってたからよかったけど。太田くんはちょっと軽率な行動が目立ちますね。で、季節はクリスマスからお正月へ。だいぶ時間の流れ早くない?まだ5話だよね。これ最後には柏田さんが出産したりするんじゃない?(進みすぎでしょ)太田くんの姉はまたヤバいやつだな。太田くんが素直じゃないのは9割方あのお姉ちゃんのせいだと思う
そんな感じ…。あとはまあ、褒められないとポメラニアン(何だよそれは)柏田さんと5分くらい被っているので真面目に見る気がなかった笑顔のたえない職場です。なんだけど、見てみると結構好き。今期の月曜思ったよりいいなぁ。そしてOP曲で提示される謎のフレーズ、それが褒められないとポメラニアン。これ放送が終わったらこれしか覚えてないやつだ。やなぎなぎさんのEDもいい曲。ではまた明日
祝日です。文化の日ですね。そして祖父の命日でもあります。そうだったね。もう11年か。で、今日びっくりしたことがあって。夢に祖父が出てきました。とはいっても夢の中で久しぶりに話をしたとかそんないい話は特になくて、夢の中で実家を歩いていたら居間に祖父がいて、あれおじいちゃんだ、ってところですぐ起きてしまいました。命日に出てくるとは、お前忘れんじゃねえぞってメッセージなのかもしれないな。まあ忘れてないけどね。昨日お墓の掃除してきたしな。そんな不思議体験でした。アンビリバボー
それは奇跡体験。そもそも奇跡でも不思議でもないし。さて。そんなことがありつつも兵庫に戻ってきました。なんか今日すっごい混んでたね。なんかあったのかな。祝日割が無いのに。なんか、最近高速の土日祝日割が削減されたんだよね。今まで、高速をETCで通過した人は土日・祝日(大型連休以外)に3割引もされるという神制度があったのですが、ちょっと前に、具体的には今年度から、大型連休に加えて3連休も割引の除外になったのです。悲しい…。カレンダー見たら半分くらい除外されてんじゃん。今年3連休ってこんなにあったんだな。そして6月が全然除外されてないのが面白い。3連休どころか祝日が無いもんね
まあ、高速を定価で走ってきましたよってことで…。そんな感じですかね。そういえば姫様拷問の2期のOP/EDアーティストが発表になったらしいね。驚いたんだけど、ILLITって韓国のガールズグループだよね。NewJeansとかの文脈で一緒に見た気がする。マジで?姫様拷問にK-POPは合わないんじゃ…。まあ聞いてみないと分からないけど、大丈夫かな。どうする?OPで姫様がダンスしてたら。めちゃくちゃ笑うでしょ。ではまた明日
オアシスの来日公演してたらしいね(だいぶ前だけどね)去年の夏くらいだっけ発表があったのって。その時はだいぶ先の話だと思ってたけど、もうそんなに経つんだなって…。そんなに経つといえば、みなみけの5期、これも発表は去年の夏だったでしょ。ようやくタイトルが「みなみけ これから」と発表されたそうですよ。これは制作は“これから”だからあと2年は待てって意味らしい(そんなわけあるか)驚いたのがさ、これがtwitterで告知された時の反応「みなみけって5期やるの!?」って反応が多すぎる。やるわ。1年4ヶ月前から告知されてたわ。なんでお前ら知らないのって全員に説教して回りたかったけど、でもまあ月日が経つと忘れられるのよ。しかたないね。もうおしんこのこと覚えてるのも俺だけだよね
まあいいか。おしんこのことは俺だけが覚えてればいい(そんなことないよ)まかセロリ(覚えてるのその部分なんだ?)さて。こっち来たらアニメのこととか忘れてしまうんだよね。バンドリちゃんとかやってたっけ(いつの話だよ)ハロハピ回だった気がする。なんか宇宙行ってた気がするけど、え、普通すぎない?ハロハピだよ?と思ったけど、よく考えるとポピパも普通といえば普通だし、狂気なのは実はAfterglow回だけ?
あとは何かあったっけ。わたたべはどうでした?なんかヤバいやつだと思ってたみこちゃんがいい子でつらい。それよりあの人魚の子が完全に悪役なのですが…。人の心は無いのかって話じゃん。人じゃないけどさ。それにしてもこれ完全にみんな不幸になるルートだよね。もうみこちゃんがひなこちゃん食って終わりにしよう。そしてED曲が元に戻ったけどいい曲だよね。これthe peggiesだった人が書いた曲なのね。ではまた明日
11月になりました。おー。マジか。そして3連休です。去年も文化の日が日曜だったから3連休だったんだね。もう文化の日も月曜固定にすればいいのでは(文化の日は日付由来だし…)まあ飛び石でもいいんだけどね。というわけなので、家の用事もあったのでまた岡山に移動していました。国道2号を通って帰ってくるのですが、交通標識で知る情報があるんだよね。来週岡山マラソンがあるんだ?へー。あの心臓破りの坂があるマラソンね。おかしいでしょ、心臓破りの坂があるマラソン大会なんてこれか、赤坂ミニマラソンくらいだよ。まあそれはいいとして、それがあるから来週は混雑に注意なんですって。あと、今日は花火大会があるっていうのも標識で見た。超近くじゃん。音が聞こえるくらい近くなんだけど、方向の関係でさすがに見ることはできなかったな。まあ寄島だからな
そんな藤井風さんくらいにしか通じないローカルトークとかもしつつ(岡山の人なら分かると思うけど…)家のこともしていました。さて。他には。あー、大屋根リングの照明はまだついてたね。11月から解体期間に突入するのでもういつ消えてもおかしくないリングの照明なのですが、11月1日の夜はまだついていました。これから毎日が貴重になるリングの照明、まだ生きているライブカメラは読売テレビ提供のもの、地元CATVであるベイコム提供のものがあります。きれいなので日没から夜9時までの間に見てみましょう
そんな感じ…。そういえばWindows11にして2週間が経ちました。そのタイミングでかな、Cドライブが急に容量が空いた。ついにWindows10のバックアップが消滅しました。これでもう戻れなくなったね。戻る気も無いけどね。Windows11思ったより快適だな。スクリーンショット問題については、解決策は見つかってないけど、Alt+PrtScの挙動は以前と同じなので当面それでしのいでいきます。ではまた明日