私と1月

1月は往ぬる
2月は逃げる
3月は去る
年の初めはすぐ過ぎるという戒め

 今日のテーマは1月です。確かに、もう1月になりましたもんね。なりましたも何ももうそろそろ下旬に入るけどね。ちょっと今月はいろいろありましてですね。サイトが停滞していたのです。なのでさっさといい感じに戻していきましょう。7月8月9月10月11月12月に続いて7つ目の月シリーズです!はじまりー

 7つ目か。カレンダーできそうだね。カレンダーは書いたばっかりだけどね。ちなみに今使っているカレンダーは先日行った藤子Fミュージアムで買ってきた卓上カレンダーです。カレンダーソフトとかも1回検討しようとはしたけどカレンダーだけはやっぱり実物の方がよかった。さて、多くのカレンダーで最初に開かれるのが1月です。年の初めのためしとて〜って感じで、1年の計画だとか、目標だとか、そんな感じの希望に満ち溢れた月だと思いませんか。初夢とかね。初夢とか覚えてないなー。そもそも今月夢とか見たかな?俺はまあ普段から夢みる少女だけど

 1月というと何があるでしょう(無視ですか)1月…成人式とかセンター試験とか。あったねー。どっちも雪のイメージだよね。別段雪と関係のあるイベントではないのに雪が降ってしまうというね。俺のときはどうだったかというと成人式の日は晴れてたけどセンターの日が雪で、岡山に雪なんて珍しいねーとか思いながら数IIBだか何だかの理不尽な難問に切れていました。ちなみにその年は英語に今や伝説と化したPatが登場した年で、当時から2chではそのPatの悪行が話題になっていたらしいのですが、不思議と俺の周りでは全く話題にならず、すんなりとPatのother sideトリックを見破っていました。むしろそれ以外の科目で苦しんでいたことを雪の淡い記憶と共に思い出します。成人式も何か淡い記憶あるでしょ小学校の頃好きだった子に会ったとかさ。多分

 多分って何だよ。懐かしいね。さて1月というと他には。年の初めの時期はすぐ過ぎるという意味の言葉で「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」っていう言葉が有名だと思います。多くの小学校で校長先生が言われる言葉ですね。あれうちの地域では「1月はいぬる」と言っていたのです。そして例によってそれが全国共通だと思っていた。なに、いぬるって方言なの?って、カルチャーショックですよ。出席番号って生まれ順じゃないの?レベルのカルチャーショック。結局後で調べたことにはいぬるは「往ぬる」と表記する方言でした。まあそうですよね。意味は帰るとかです。みなさんも岡山にお越しの際はいぬるを使用してください

 いつ使うんだよ。ということで1月でした。最初の月ということでいい感じのスタートダッシュをしたいですねってことです。今回は普通の感じの締めだな。そういや1月の歌とか出してない。ではまた!

→TEXTに戻る
→TOPに戻る
コメント等ありましたらWebClapからどうぞ