私とゼロ年代

ゼロと無限の狭間で揺れながら夢を見て
永遠の歌に憧れている
shame「ZERO and INFINITE」

 今日のテーマはゼロ年代です。なるほど。得意分野だ(得意なんだ?)いや本当に得意なのは90年代後半だけど、00年代だっていける。まずは俺が語る前にWikipedia先生でおさらいしてみましょう。どうでした?読み応えありましたねー。まあ読んでないんだけど(なんでだよ)いや読んだら主観が薄れてしまうじゃんか

 いいから始めてください。ということでゼロ年代。2000年から2009年に渡る10年間の何にしましょうか…?実はなんですが、常々このサイトは好きな音楽について語る音があふれるサイトを目指しているのです。目指しながら書いているのはアニメについてばかりなのですが。ということで今回は90年代ではなく00年代の好きな曲について語りましょう。とはいえ挙げだすときりがない。10曲にしましょう。1年に1曲で10曲。ではいっせいにドン!

俺が適当に選んだゼロ年代の10曲
2000年 Mr.Children「口笛」 4人組
2001年 GARNET CROW「夏の幻(secret arrange ver.)」 4人組
2002年 モーニング娘。「Do it! Now」 13人組
2003年 SOPHIA「夢」 5人組
2004年 L'Arc〜en〜Ciel「瞳の住人」 4人組
2005年 チャットモンチー「サラバ青春」 3人組
2006年 abingdon boys school「INNOCENT SORROW」 4人組
2007年 いきものがかり「KIRA★KIRA★TRAIN」 3人組
2008年 ゆず「人間狂詩曲」 2人組
2009年 MY LITTLE LOVER「音のない世界」 1人組(ソロユニット)

 ということで10曲でした。最初は半笑いで1曲1分くらい、適当に見つけた順に入れていたのですが、途中で「これ全部違うグループにした方がいいな」とか「3人組が足りないな」とかいろいろ考えてたら20分くらい経っていました(それでも1曲2分なんだ?)ええまあ。時間が無いので。なのでこれが実際に「1年で一番好きな曲」だったかというとそうでも無いかな。でもそれぞれ思い出深い名曲です。というか3人組が足りなくて何の不都合があるのか

 疑問は残りますが、思い出でも語りますか。2000年の「口笛」、これは2000年も最初の1月に出た曲、00年代の幕開けを飾るミレニアムな曲だったと記憶しています。当時年始のミュージックステーションでこれを演奏していたはず。そのMステは3時間スペシャルくらいで、「2000年に残したい名曲」と題して視聴者、出演者、その他のミュージシャン達に今後に残したい曲を挙げてもらっていたのです。何回も録画を見たせいで15年経った今でも誰が何を挙げたか覚えているのが恐ろしいですよね。若い頃の記憶は凄い。例えばGLAYのJIROさんはレベッカの「HOT SPICE」を挙げていました。一方TAKUROさんは「生きがい」を挙げていたのですが、これ自分の曲ですね。自分大好きなんですねTAKUROさん

 いや「自身の曲では?」って聞かれたからだよ。何印象操作しようとしてるんだよ。でもまあ生きがい、いい曲ですよね。続いては2001年…しまった。飽きた(2曲目で飽きたのかよ)いや飽きてはないけどこのペースでやってたら終わらない。ということなのでそれぞれの曲についてはまた取り上げる時があったら思い出を語りましょう。また今回は意図的にアニメ関連を省きました。夏の幻は確かバーローだったと思うけどバージョン違いなのでギリギリセーフです(アウトじゃないか?)アニメ関連はこことかこことかを参照ですね。ということでこれからこの10曲を連続で聞くことにします。せっかくリストを作ったので。音楽の秋ですね。ではまた!


 ということでうろ覚えゴリ夜行列車の小野木さんからのバトンでした。ふたを開けてみれば90年代デビューの人ばかりで、もっと00年代世代の人にしたかったな。さて次のバトンですが、おねだりの居間さんに「口笛」でお願いします。さっき挙げた曲名ですが当然この曲とは関係ないもので構いません。では

→TEXTに戻る
→TOPに戻る
コメント等ありましたらWebClapからどうぞ