私と分散コンピューティング

未来を予測する最善の方法は、自らそれを作り出すことである
アラン・ケイ

 今日のテーマは分散コンピューティングです。ほほう。それはなんか難しそうなテーマ。最近科学的なテーマを取り上げるサイトさんも多いみたいなので便乗してみたい!て訳です(志が低いね)実際の理由としては、また2ch全鯖規制されたじゃないですか(ないですかって言われても知らないよ)てことは前規制された時みたいに2chの話をしようかという

 分散コンピューティングというのは、簡単に言えばたくさんの計算が必要な問題について、ネット上のパソコンの余った部分を使ってどうにかしようという話です。要はお前らどうせそのパソコン糞スレにレスするくらいにしか使ってないんだろ。ならちょっと俺らの計算に使えやってことです(偏見に満ちてるな)古くからあるものとしてはSETI@homeとか有名ですね。宇宙人とか探したいですもんね。超ロマンじゃないですかそういうの

 ロマンチックが止まらないってことですよ。ピンク髪のドラマーが歌い出す。さて、2chで以前参加していたイベントにUnited Devices Team 2chというのがあったのです。チームというのは、こういう分散コンピューティングプロジェクトでは、ネット上の各コンピュータをチームで分けて対決させるみたいな企画があったんですね。で、その2chチームが世界を席巻していたのです。UDをどこで知ったのかもうあまり覚えていませんが、確かSETI@homeの2chチームあたりからたどってきたと思います。当時2003年、その頃世界1位チームの座をアメリカのEasynewsチームと争っていた祭りに巻き込まれたというか

 ビッグウェーブに乗りたくて(10年前から何も変わってないな)なんかFlashとかに乗せられたのよ。これとか。うわー懐かしい。まだ消えてなかったのか。で、それから数年。余剰CPUを全て使うというその性質からパソコンの調子は一気に悪くなり、それでもずっとがんばっていたのですが、Wikipediaにもある通り2007年4月27日、なんの前触れも無く終わってしまいました

 当時の日記にも「なんか終わったらしい」とショック気味の記述があり、実際かなりのショックでした。何回PC修理に出したと思ってんだって話です。その後多くの人は類似プロジェクトのWorld Community GridやSETI@homeに移り、俺はこのタイミングで分散コンピューティングから足を洗ってしまいました。でもあの頃の「がんの治療薬のデータ解析に協力できるとか凄くね?」というわくわく感はまだ思い出として残っています

 数少ない2chの祭りへの参加記録です。ではまた!

→TEXTに戻る
→TOPに戻る
コメント等ありましたらWebClapからどうぞ