私とAmazon

クリック一つで何でも手に入るけど
実は何も手に入ってない気もしたりしてる
ゆず「夢の地図」

 今日のテーマはAmazonです。アマゾンとはアメリカで1994年、日本では2000年にサービスが開始されたネット通販の最大手で、どのくらい大手かと言いますとGoogleでaと打つと「Amazon」が候補として真っ先に出てきます。凄い。ちなみに「a」で検索するとなんかよく分からないDVDの販売ページが最初に出てきます。へぇ。2番目はWikipediaだね。7番目はAチャンネルだ。おっ懐かしいねー。途中で挿入歌が一曲流れることしか覚えてないわ

 あとOPテーマが結構いい曲だった。さて、Amazonですが、最初に知ったのはよく覚えていませんが最初に使ったのは覚えています。あれは2002年の3月ごろ、当時一世を風靡していたアイドルモーニング娘の矢口さんの写真集が出るって俺の中で話題になっていたのです。しかし、本体の写真集なら入荷していた町内の書店もあのちっちゃい子には興味を示さなかったらしく見当たらない。聞いてもねぇよって言われる、隣の市の大きな書店に行ってみてもなぜか見当たらない。どういうことだ。ということで諦めた俺は(当時の日記には所詮岡山県の流通網なんてとか書いてすねていた)当時人気を集めていたAmazonにアクセスしたのです

 もうあれから11年半。2003年に一度メールアドレスを変えて履歴がリセットされたのですが、そこからの10年間の履歴は残っています。これはまた凄い歴史だなー。特にAmazon依存とかでは無く、欲しいなーってなったらぼんやりカートに入れて、数ヶ月してたまったら買うって感じのゆるい使い方ですが、それでも10年も経つと6桁くらいにはなっていた気がします。ちなみにちょっと前にAmazonで使った金額を計算してくれるjavascriptがあるっていうのが話題になりましたが、今やってみてもできなかった。あれー当時はできたのに

 さてここでAmazonで買った変なものの記事でも書こうかとしたのですが、よく考えてみれば普通のものしか買ってない。一番変なものといったらこれくらいか。上田次郎のエレキテル。ははは。何買ってんだよ。いやちょっと見つけちゃってつい。実際に電気がバチバチ起きてるのを見ておーすげーって感動しちゃいましたよ。学研大人の科学ってたまに面白そうなのがあるよね。テルミンとか。プラネタリウムとか。実際に手を出したことはないけど

 じゃあなんでエレキテルは出したんだ…?なんだろね。そりゃもう上田先生の魔力に。ちなみに本編の冊子の方にはエレキテルの仕組みと、エレキテルを発明したのは上田次郎の先祖だなどという電波文書が書かれていました(電波って)あとはまあ普通ですよ。アニメとか見てて原作に手を出そうかというときなんかはAmazonが割と多い。当時はひだまりスケッチの1巻とかレジに持っていくのが恥ずかしくて。そんな。ゆのっちに謝れ。今はその辺割と麻痺してるような気がするけど、習慣でずっと使っている状態です

 そうするとおすすめとかのページになんかそれっぽいグッズが大量に出てきてなんかよく分からない楽園が広がるのです。それを見てなるほど今の癒し系のトレンドはこれかーとか分析するのですね。人類は衰退しましたとか初めて知ったのはAmazonのおすすめだったはず。と言う感じで、次は何を買うかしらね。ではまた!

→TEXTに戻る
→TOPに戻る
コメント等ありましたらWebClapからどうぞ