日記 2025年6月

2025年6月30日

 今日で上半期終わりです。おー。では上半期の衝撃ニュースベスト10でもやりましょうか(毎年言ってるね)第10位。このサイトが開設12周年を迎えました(それも毎年言ってる)第9位。バンドリのイベントで86位になりました。つぐイベが来るたびに毎回「これが最後」「これがラストラン」と言いながら自己ベストを更新し続けてきたけど、もう本当にこれが最後だと思う。トップ100入りはさすがに無茶をした。第8位。バンドリでMyGOやAveMujicaに曲を書いている「長谷川大介(SUPA LOVE)」さんが(元)Aqua Timezのギターの「大介」さんだったことを知る。あー。あれは衝撃だったね。第7位。mixi2を始める。まあほとんど使ってないけどね。twitterと同じお正月に始めました。第6位。豊川祥子、神になる(適当になってきてない?)いやこれ衝撃ニュースでしょ。ここまでが前半戦です

 第5位。まこっちが俺と誕生日2日違いだった。好き(好きは余計でしょ)誕生日2日違いも何が衝撃だよって話だけど第4位。3年ぶりに円盤マラソンを始める。おー。久々だよね。フリーレンとか好きだったけどマラソンはしてないもんね。ちなみにズベリーもする予定。第3位。と・が・わ・グループ♪(衝撃でもニュースでもないわ)第2位。名前だけ聞いたことがあったうえたんのおやつを発見する。ハハハ。それ2位なんだ?ドラえもんアメもだいぶ苦労して発見したよね。第1位。今世紀最高のアニメ「ひびめし」のコミカライズ第1巻が発売されるも、帯でおしんこが隠れてしまう。かわいそう

 以上です。今年は1位まで書いたね。ちなみに圏外としては、ガルパピコ10月に復活とか、ごちうさ新作の制作が決定とかあったけど、残念ながら圏外でした(どう考えても3位が圏外でしょ)そういえばみなみけの5期ってどうなったんだろう?まあいいか。これやると半年振り返られるから結構好き。ではまた明日

2025年6月29日

 サンリオキャラクター大賞の結果が出たらしいね。おー。ようやく出たのか。1位のポムポムプリンさん以下、ここに全部出ているのですが、へー。凄い票数だな…。ちなみにキリミちゃん以下になったキャラは存在を抹消されるルールらしいです(そんなルールは無いです)ちなみにキリミちゃん21位だからな。結構高い。25位のほわんちゃんも28位のYOSHIKITTYもキリミちゃんに負けてる。やるなキリミちゃん…。ちなみに28位のYOSHIKITTYさん、タイで謎の人気があるらしい。ハハハ。なんでタイだけ1位なんだよ!

 さて。最後のびひめしの話でもしましょうか。最後は年越しの話でした。おー。最終回が年越しって先週予想した通りだったね。で、年越しに入る前にまこっちが一人でどっかの定食屋に入る話があった。おー。1話より成長したまこっちの姿。あれを思い出した、けいおんの最終回で玄関で転びそうになったけど(1話と違って)転ばなかったやつ(あったね)最終回っぽくていいよねこういう対比的なの。あとあれ、ペットボトルのフタで野球を始めてくれあちゃんに怒られるやつ。ハハハ。これも1話より…違うな。成長していないな。まったくおしんこは…。今までのシーンの振り返りも最終回っぽかったね。あのコルクボードに写真を貼っていくやつ。最後初日の出の写真がコルクボードに貼られるところでED流れ始めるところ、もうこの時には俺は号泣していた。うわーん

 大正野球娘きたー!これは期待www(いつまでそれ言い続けるんだよ)日常系の最終回になるといっつも思い出すんだよね。いやでもマジで100点の最終回だったな。足りなかったものというと「最終回特有の今までのキャラ全部出してくるやつ」くらいでしょ。でも一応ゆなちゃんも(メールで)出てたし、あまりゲストキャラいなかったもんね。さくら先輩は…前回出まくったからいいか。これから新番組始まるまでの数日間ひびめし見まくるか。ズベリーと一緒に見るか。ではまた明日

2025年6月28日

 暑いね。今年はまだ6月なのにこんなに暑いなんて、12月になったらどれだけ暑くなるんだろう。みたいなコピペだかなんだか、言ってた人がいたな。いい天気なのはいいけどね。で、なんかありましたか。今日はmonoとひびめしが同時に終わる、いわば今期の終焉の日なのです(だいぶ大げさだね)そういえばmonoが終わって、次クールで「ばっどがーる」っていうのが始まるらしいじゃんか。2クール連続できららなんていつ以来なんだろうね?って話を、きららファンタジアのスレ跡地で誰かがしてたのよ。で、別の誰かがAIできららアニメのリストを出していて、こんな感じらしいよって言ってたんだけど、それがまた嘘ばかりのリストで、きらら以外の物が入っているのはまだ除外すればいいとして、それに加えて漏れが10個くらいあった

 まあ、そんな話があったんだけど、別に「AIは嘘ばかりつくからダメだ」とか言いたい訳じゃないのよ。ちょっと前にも書いたけど俺はAIとは和解したし、進化してて凄いと思う。問題は「こんな感じらしいよ」ってAIの回答そのまま貼り付けたことなんだよね。その人も悪気はなかったと思うけど、こんなの「ネットでこう言ってた」って真偽不明の情報拡散するのと同じなのよ。ネットの情報と同じで、結局最後は自分で確かめないといけない。以前にも別のところで「AIによるとこうらしい」って大嘘拡散してた人がいたし、だいぶ問題な気がする…

 結局、問題のきららのリストについては、漏れを全部リストアップしてスレに書いておきました。で、手元にそのリストが残った。このまま削除するのももったいないのでサイトにも上げておきます。ちなみにリストはテキストファイルで適当に作って、HTMLへの変換はAIでやりました。そういうのはAI得意なんだろうけどね。結局、最初に言った「連続できららアニメをするのはいつ以来なんだろう?」の回答は、2022年1月のスローループ、2022年4月のまちカドまぞく2期&RPG不動産以来でした。へー。こういうリストはいろいろ作りたいね。「きらら風」なのも混ぜたり、円盤のリストとか。monoの話もひびめしの話もできなかったけど、そんなことを最近思いました。ではまた明日

2025年6月27日

 梅雨明けだって。6月での梅雨明けは史上初らしい。おいおい…どうなっとるんだ。早明浦ダム大丈夫か。ってちょっと前にも言ってたな。で、関連ニュースを見てたんだけど、2022年にも6月の梅雨明けというイレギュラーがあったらしい。でもその時は7月になって雨が降り始めて、「ごめん本当は梅雨明けてなかった!」っていう異例の発表があったって。おー、確かに日記でも6月に「梅雨明けだって」って言ってる。久々に役立ったな日記

 で。ようやく来たー。ひびめしの1巻を受け取ってきました。であいもん以来の円盤マラソンが始まる…違うな、であいもんはBOXだったからマラソンしてない…シャドーハウス2期以来3年ぶりのマラソンだ。久しぶりだったもんね。心が動く感じ。しかも今期はある魔女もあるじゃんか。2番組同時円盤。見てるかエミリコ…お前を超える逸材がいるのだ…しかも2番組同時に…(エミリコちゃん殺さないで)そういえばある魔女の円盤はなんか遅れるとか通知来てたな。番組側じゃなく配送側の理由みたいだけど。で、円盤よ。なんかキャラソンとかボイスドラマの入った特典CDがあるらしい。おー。あと写真にも撮ったけどあっと先生のおまけ漫画があるらしい。ハハハ。白目のまこっちかわいすぎん?こまぐるみみたい。まこぐるみか。くれあちゃんが大量に作ってそう(くれあちゃんを何だと思ってるの)いいねー

 あ、ついでに小佐内さんの「春季限定いちごタルト事件」も買ってきた。あれだったね特大アニメ帯が付いてた。氷菓の時もあったよね。この夏は小佐内さんの恐怖に震える夏にしよう。4巻もあるから夏なんかとっくに終わると思うけど…あ、しまった、忘れてた、ひびめしのコミカライズの方忘れてた。再重版のおかげか、なんか速攻で在庫復活してるみたいだ。マジか芳文社よりやる気あるな。それも買わないと。そして明日は最終回です。ではまた明日

2025年6月26日

 昨日書いてなかったんだけど、どこかで知ったことにはGoogle Earthが20周年なんですって。へー。そんなになるんだね。Google Earthは最初に見た時びっくりしたよね。3D地球儀ソフトとしてはNASA World Windっていう先行ソフトがあって、あれもびっくりというか「こんなことできるの?」って感動すらあったんだけど、これよりもさらに細かい画像をリアルタイムでダウンロードしながら表示するというのが驚きだった。NASAのやつはデータが自分持ちだったから本体のサイズが凄かったんだよ。本体のサイズは小さくて後から必要なものをその時にダウンロードする、今どきのアプリの先駆けって感じだったね

 久々にGoogle Earthでも見てみるか…。さて。他に何かありました?無いですか。ひびめしの円盤は金曜に届くって。へー。じゃあそれは耐えるとして…あ、あれよ、バンドリの10周年記念本あれが届いたね。10周年の時に発表になって、なぜか5月発売から1ヶ月伸びて、ようやく6月に出た。長かったね。タイトル通り思い出を振り返る内容で、俺はガルパとアニメ以外はほとんど触れてないんだけど、懐かしいね。一番思い出深いのは何?え、なんだろ、前島さん復帰の時かな(凄いところから来たな)まああれは劇的だったよね。あとはまあ「君に伝うメッセージ」とか。最近では「花冷え」も思い出深いな

 こんだけ長く続いてくれる、こんなにありがたいことって無いよ。ということでした。Google Earthが20周年、バンドリが10周年。このサイトは12周年ってことで、お互い頑張ってやっていきましょうね(何を同列みたいに言ってるの…)5の付く年か…俺の中での音楽の始まりの月、1995年8月からもうすぐ30年になるのね。ではまた明日

2025年6月25日

 マジか…。TOKIO解散か。昨日のロンブーさんに続いて2日連続でこんなニュースを聞くことになるとは思わなかった。音楽活動を停止していたからもう新たな展開には期待してなかったけど、終わりって聞くのは悲しい。これでMステスーパーライブの城島タモリを見ることが無くなるってことでしょ…あ!!トマたまカレーうどんどうなるの?株式会社TOKIOも廃業するらしいんだけど、てことは丸亀コラボ終わりってこと…?嘘でしょ…。ちょっとショックが大きい。って思ってtwitterを「トマたまカレーうどん」で検索したら意外とたくさんポストされててちょっと面白かった。みんなトマたまカレー好きだな

 さて。今日はひびめしのBD1巻発売日だね。なのですがどうも俺の所は金曜に来るらしい。まあ別に急いでもないしいいんだけどね。そういえば今日知ったんだけど、全巻特典が収納BOXらしい。そうなんだ。問題がこれ店舗特典なんだよね。俺は基本的に円盤ってAmazonの店舗特典なし版(1500円くらい安い)を買うから、これはついてこない。悲しい。それは「特典(多くはポスターとか)なんていらないしな…」って思うからなんだけど、収納BOXはちょっと魅力的だな。特典あり版にすればよかったか…

 って一瞬思ったけど、収納BOXのために1巻あたり1500円、合計で10000円近く上乗せしてまで欲しいかというと、やっぱいらんな。特典あり版を買う人は楽しんでください。ちなみに店舗特典なし版でも、当然ながら生産限定盤の特典はあります。このへん分かりづらいよね。「生産限定盤っていうけど生産限定盤以外ないじゃん」とか。まあ特殊な文化だよね。限定盤って言ってプレミア感出したり、いろいろおまけをつけて高い円盤買ってもらうっていう。ではまた明日

2025年6月24日

 なんか今さっき生放送で突然発表になったらしいね。ロンドンブーツ1号2号が解散になったって。えー。マジで?闇営業騒動の時なんとかしてコンビを持続できるよう淳さんが頑張ってたイメージだったから、ソロ活動が増えても母体としては残るものだと思ってたな。とはいえロンブーはあまり思い入れが…「豚キム豚キム〜!」の思い出しか無い…。と最初は思ってたんだけど、よく考えると一番ラジオに思い入れがあった頃にオールナイトニッポンをやっていたので、結構思い出深いかもしれない。イメージ321とかあったな。「BEGINのボーカル」をあまりにネタにし過ぎてゲストにBEGINが来たことがある気がする。ちなみに代表的な冠番組であるロンドンハーツはふたりとも出演する形で続行するらしい。へー。それはなんというか、斬新だな

 さて。何かありましたか。「ある魔女が死ぬまで」の放送が無かったんだけどどういうことなの(先週終わったでしょ)うわーん!穴埋めに新番組紹介(前半)あったね。そっか…って、ひびめし再放送あんの?マジで?終わり次第再放送とは…。それにびっくりして他に何の新番組があるのか忘れてしまった。ゆっこがいない日常みたいなのがあったな(「CITY」ね)ささ恋の人が作画してるなんとかってやつがあった気がする…あと紫雲寺家の再放送があるの?終わり次第再放送多くない?あとはまあ、後半もあるしそれ見て判断するか

 そんな感じですかね。ところで豚キム豚キムって何(反応が遅い)いやロンブーさんの出てたCMでそんなのあったなと思って。今調べたら数年前にEXITのふたりが再現してたらしいな。ハハハ。どうでもいいことを知ってしまった(そんな)ではまた明日

2025年6月23日

 ようやく雨が降ったね。これで「四国の水がめ」早明浦ダムも安心か。ちなみに早明浦ダムの貯水率ですが、現在100パーセントです!ハハハ。ここ1週間ずっと満水じゃん。なんだ梅雨無くても大丈夫なの?今の時期だとあまり水を使う人もいないのかな?まあそれならよかった。というかこんなリアルタイムで貯水率とか見れるのね

 さて。ひびめしのBD第1巻の2日前告知がtwitterに出てました。ハハハ。これは。モコ太郎のやつ、カップ麺開封動画がややウケしたから調子に乗ってるな。でもそういうところ好き。そっかそれで思い出したんだけど、ある魔女の円盤のこと忘れてたな。めちゃめちゃよかったしズベリーちゃんもフィーネちゃんも好きだし円盤に残したいが…ってこっちも6月最終週なのか。もう明後日発売じゃんか。こういうのは勢いで買ってしまえ。ということで買っておきましょう。原作も買っておきましょう

 そういえば原作って「電撃の新文芸」とかいう謎のレーベルだったんだけど、これラノベのレーベルなのね。えらくお高いから何かと思ったら文庫のフォーマットじゃないのか。そんな感じですかね。久々に円盤たくさん買っていこうという話でした。ここからまた3年くらい買わないかもしれないし。ではまた明日

2025年6月22日

 そういえば昨日の話だけど、新大阪に向かう新幹線がキティちゃん新幹線だったな。すごー。初めて見た。新大阪に行く時間から決めて偶然それに当たったんだけど、見てみると1日1往復しかないんだ?なにそれ超偶然じゃん。道理で停車するたびに写真撮る人が現れる訳だな。ちなみに自分でも撮りました。でも全然、車内はがらっがらだったよ。まあこだまだし、わざわざ乗る理由もないか

 さて。ひびめしの話でもします?ひびめしは始まりが遅かったからまだ最終回じゃないのです。やったー。そういえば最終回が放送される前に円盤の1巻が出るんだね。さっき買っておいたんだけど、今週の水曜だから間に合わないかもしれないな。まあいいか。あと合わせてコミカライズの…と思ったら在庫無くなっとる。Amazonは昔から芳文社の在庫やる気なくて、きららの漫画は大抵在庫切れ起こすんだよな(芳文社でもきららでもないからな)いやまあそうなんだけど、まあ、再重版かかってるらしいしすぐ戻るだろう

 今回はクリスマス回だっけ。クリスマス回は後半で、前半はアホ側の3人がアホなことする回でした(言い方が)ちなみに好きなシーンは、しのん「IQ50くらい上がったかもしんないなぁ」つつじ「やりましたねぇ」の部分です。ひつじちゃんあれだよね、相手のボケに雑に乗っかる傾向にあるよね。先週の火打ち石だってそれじゃんか。おしんこのアホっぽい言い方もよかったな。後半はまあ、クリスマス回でした(雑だな)ブルスケッタという日本語を知った(日本語じゃないと思うよ)今回は前半後半どちらもさくら先輩がオチだったな。あの人かなり危ない人なのでは…ではまた明日

2025年6月21日

 今日は夏至です。なんで秋分の日と春分の日は祝日なのに夏至と冬至は祝日じゃないのでしょうか。6月に祝日が無いのはドラえもんでも言及されてるくらい浸透してるけど、今は12月も祝日無いからな…。まあいいんだけど、あとなんか今日、ザグザグが2店オープンしたらしいな。津山と高松だって。もうザグザグは岡山には出店しつくしてるから、新規出店というと大体県外なんだけど、津山にまだ余地があったとは。それにしてもどこまで増えるんだろう

 そんな今日ですが、お出かけをしていました。俺が幼少時代を過ごした研究室の(幼少じゃないな)集まりに出ていたのです。どうでした?みんな環境とかは変わってるけどあの時のままだった。俺はこのサイトもそうであるように常に変わらないからいいんだけど、みんな本質的なところは変わってなくて。やーよかったね。楽しかった

 ひとつだけ問題があるとすれば、一次会は大学の構内であったんだけど、大学の場所が大阪に変わっていた。びっくりしたんだけど!そんなことある?俺の滋賀分校での思い出…鳥人間コンテストで琵琶湖にダイブした思い出が(そんな思い出は無い)そもそも入学する時も京都かと思ったら滋賀だったみたいなことあったじゃん。なんなのこの学校。にしても、さすが移転して日が浅いだけあってきれいだったな。今調べたら10年前にはあったみたいだけど。そうなんだ?まあ本当は思い出深い滋賀分校に行きたかったのもあるけどね。今度Googleストリートビューで滋賀も見とくか。ではまた明日

2025年6月20日

 はぁ…。トマたまカレーうどんどうなるんだろう…。TOKIOの国分さんが、詳細は公表されていないけど複数のコンプライアンス違反だかで活動停止するんだとか。なんかもう最近そんなのばかりだね。「何罪で逮捕されて」みたいなのならまだあきらめもつくけど、「何かは言わないけどこの人悪い人なんで表舞台に出しませんよ、出しちゃだめですよね?」って言われても納得いかないんだよね。放送禁止用語と同じで結局「自粛」だから基準が無いんだよね。まあ、TOKIOはもう音楽活動をしていないからどうでもいいといえばいいんだけど、問題は丸亀製麺とのコラボメニュー、トマたまカレーうどんの行方なのよ。料理方面だから人材的にはドラムの松岡くんがいればいいんだろうけど、この騒動を丸亀製麺側はどう思うか…これからもコラボを続けてくれるのか

 あと、国分さんが活動停止する際には城島リーダーがコメント出すんだね。所属事務所の社長が城島リーダーだからか。さて。明るい話題は何かありましたか。Mステ見たね。特に目的があったわけじゃないんだけど…Superflyの越智さんがSUPER BEAVERの曲歌ってたな。しかも「CMの後はSuperfly」ってところでSUPER EIGHTが出てるCMが流れてた。ハハハ。すごいスーパーな時間だった。ミセスとマカロニえんぴつが無名時代に対バンしてたって話よかったな。ミセスは来週も出るらしいよ。髭男がテレビの出演セーブするようになってミセスがさらに回ってきてるようなイメージだけど大丈夫なのかな。今度はミセスが壊れないといいけど

 ひびめしの話でもしましょうかね。次回の予告が来てたよ。おー。またまこっちとくれあちゃんがペアになってる映像で釣ろうとしているな…。クリスマス回か…ひだまり3期みたいに年明けで終わる感じなのかな(そうだったっけ)そんな感じですかね。あ、そういえばちょっと前に触れた、モコ太郎の謎動画についてマルちゃんの反応があったらしい。ハハハ。なにこの展開…。この人たちなに公式アカウント同士で会話してるの。ちなみに俺は昔適当に買ったエレコムのキーボードをおそらく10年は使っています。マウスもエレコムです。ではまた明日

2025年6月19日

 なんかいい天気だね。こんなに雨が降らないと水不足になるんじゃないだろうか。「四国の水がめ」早明浦ダムが干上がってしまって大川村役場が姿を見せてしまう。岡山県と香川県はテレビ局を共有していたので、早明浦ダムのニュースは幼少期からテレビでよく見ていました。香川県はうどんをゆでられるかどうかの大問題だからね

 で、何かありましたか。まあいろいろと…。この2日間いろいろと最終回があったみたいだけど何も見てないな…奇跡のクールだとは言ってたけど結局見てないものも多い。昔みたいに「2025年春クールまとめ」みたいなのを書くことももう無いのかなーって気がするね。「主題歌ベスト5」とか、意外な作品に好きな曲があったりするから放送作品網羅してないと書きにくいし。好きなキャラベスト10とかは行けそうだけど。ちなみに今期一番好きなのは草隠さとこちゃんです(本当かよ1回も書いてないだろ)サイコパスなところが好き(また適当なことを…)好きなキャラが傷つく姿はあまり見たくないのでにんころは何回か見るのをやめようかと思っていたのですが、結局ここまで来てしまった。いよいよあと1話。今回のエンドカードはきんモザの原悠衣さんでした。きゃわわ。あ、正確には提供イラストか。まあどっちでもいいか

 ちなみに2番目は(続くのこれ?)ひびめしのキャラとか?ひびめしは誰が好きとかよりなんか全体として好きなんだよね。それこそ今言ったばかりだけどきんモザと似てる気がする。ひだまりは対照的にゆのっちと宮子ちゃんのペアが突出して好きで、まあどっちのタイプの作品がいいってことでもないんだけど、ランクがつけにくい。一番甘えたいのはくれあちゃん(もうその基準でいいよ)ある魔女はフィーネちゃんね(ズベリーじゃないんだ?)ズベリーはおっさんみたいな台詞を連発するから嫌い(そんな)嘘です好きでした。そんな感じで雑にまとめてたけど字数が増えてきた、ではまた明日

2025年6月18日

 バンドリのイベントが終わったね。今回はちょっとハードだったねー。というのも、MyGOイベの1000位ボーダーって普段の1000位ボーダーの3倍とか4倍とかになる地獄絵図なんだよね。それだと「ちょっと」どころじゃないと思うんだけど、俺の狙ってる5000位ボーダーになるととたんに勢いが落ちて、まあいつもよりちょっとハードかな、くらいになる。つまりどういうことかというと、過密イベっていうけどそんなに人が増えてるわけじゃない、上位陣の勢いがひどい。あそこだけ2周年の頃の勢いなのよ。よく考えるとMyGOが増えてから2年くらいだから、本当にあそこだけ2周年なのかもしれない

 そんなことを思いました。1000位が地獄っていうと潜熱の記憶があるのですが、潜熱ってチャレンジイベか。チャレンジイベで600万ってことはミッションに換算すると多分900万くらい(※感覚です)だから、それより今回のボーダーは上だったんだな。やっぱりMyGOは地獄。ちなみに対バンとかメドレーに換算すると300万くらいになる(※感覚です)なんでイベントによってこんなにポイントが違うんだろね。俺が頑張るイベントってメドレーが何故か多いんだけど、ポイント少ないから頑張った気になれないのよ

 そんな感じで、ズベリーちゃんも終わったし力が出ない。そういえば最終回終わりのツイートを引用する形でさよならズベリー…って書いたんだけど、書いた後で「これさよならとラズベリーをかけた小3レベルの駄洒落に見えるな」って思った。さよなライオンじゃん(あったな)別に小3でもいいけどね。ではまた明日

2025年6月17日

 今日はひびめしのななちゃんの誕生日なんですって。へー。昨日は広町だったね。半月もすればおしんこが誕生日だね。まあそんな日ですが、今日は何からします?俺が昔、ネーミングライツ制を採用して「味の素太郎」に改名してた頃の話でもする?(そんな頃は無いよ(あるよ))こんなものを久しぶりになぜ思い出したかというと、味の素がとんでもないCMをぶち上げたらしいっていうのを聞いて。ハハハ。なんだこれ…これが全国に流れるの?ああもううるさい!顔がうるさい!あ、でもウェブCMってあるからテレビでは流れないのかもね。もし実際テレビに突然このCMが出てきたらめっちゃ笑うと思う

 さて。ある魔女が終わったわけですが…。奇跡のクールも最終回の季節が始まる。いやだー。終わらないで。ひびめしはまだ2回残ってるんだっけ。ズベリーちゃんの最終回、劇中の時間経過としては半年過ぎたあたりみたい。まだお話としては半分なのね。結局ズベリーちゃんは過去に決着をつけることを選んだのね。正妻のフィーネちゃんを置いて旅に出てしまう。そしてズベリーちゃんは旅先から都会で流行りの指輪を送ると言うけれど、フィーネちゃんはそんなものはいらない、涙をふく木綿のハンカチーフが欲しいと言うのだった

 さっきから何を言っているの?いやそんな話になるのかなって思って。それにしてもよかったな。ズベリーちゃんずっと好きでした(告白みたいに言うのやめて)新番組紹介で感じた予感は正しかった。俺の感覚はまだ大丈夫みたいだな。ちなみに原作はここまでで2巻、そして既刊3巻、この9月に最終巻の4巻が出るらしい。へぇ…。その刊行タイミングだと分割じゃない限り2期はあまり想定してない感じかな。じゃあ俺が円盤買って永遠にするか。ではまた明日

2025年6月16日

 では13年目頑張っていきましょうねーってことなんだけど、暑くない?この土日、梅雨にしては天気がえらくよかったけど、そのせいで一気に真夏日に入ってしまった。さすがに俺もこたつを片付けるレベル(こたつ?まだ出してたの?)一回5月頃にしまったんだけどね。なんか直後に急に冷え込んだからまた出してきてた。さすがに今回ばかりはもう出てくることは無いだろうし、いよいよ夏だろね。もう梅雨明けでもいいんじゃない?

 そんな今日ですが、なんかありましたか。無かったらひびめしの話でもしましょうか。ひびめしといえば学園祭回に合わせてカレー出したらしいね。レトルトカレー。へー。円盤以外のグッズに手を出す気はないけど面白いなーって思ってたら、なんか予約が入りすぎて一旦締め切って、また再開したらしい。ハハハ。まあレトルトカレーはあって邪魔にはならないからね。話は、今回はみんなでまこっちの実家に行く話。出てきた子たちはいつぞやの回想に出てた小学校の友達か。あの回想では宇宙人ムームーみたいな髪型だった(どんな髪型)子がめっちゃかわいくなっとる…。久しぶりに会うと大人になってる子がいてビビるよね。俺も中学で多くの同級生と離れ離れになった過去があったからそういうのは結構あったな。そして思い出話をするまこっちたち。いいよね。このサイト見たら分かる通り俺も思い出話大好きです。このサイトも日記以外はほぼ全部思い出話で出来てるじゃんか。「思い出なんていらない」ってつっぱってみたけれどいつだって過去には勝てやしない

 チャットモンチーがいるな。でもまこっちもこんな幸せな日々が思い出になる時が来るだろう。くれあちゃんは朝4時からぶっ通しで運転させられた悪夢のような思い出になるだろう(かわいそう)そういえば死にかけのくれあちゃん見てまこっちのお母さんが全く動揺してなかったのがなんか面白かった。初対面あんな姿で登場したらドン引きでしょ。むしろ「こんなところに娘を預けて大丈夫か…」くらい思っても不思議じゃない。まあ、おしんこもいるし大丈夫かってなったのかな。よかったなおしんこがいて!ではまた明日

2025年6月15日

 ということで、2013年6月15日に開設したこのサイトも、今日をもって開設12周年となりました。わー!12年まで来たね。この1年はどんな年でした?サイト的には…なんかあったっけ?あー重要なことがあったか。去年の10月から、開設時以来の毎日更新になった。別に「今日から毎日更新にしよう」と思ってそうしたわけじゃないんだけどね。開設する時は毎日更新することを決めて始めたんだけど、今回は自然にそうなった。一番いい状態だよね。自分を縛ってなくても勝手に進んでいくという

 ということで今日はサイトの誕生日なのですが、アン・ハルフォードちゃんの誕生日でもあります。そうだったね。ジャイアンだけじゃないのだ。あとそういえば、今放送してる「紫雲寺家の子供たち」の紫雲寺ことのちゃんの誕生日らしい。へー。そうなんだ。誕生日が一緒だと分かると好きになるよね。え、じゃあピンクはいつなの?(謳華ちゃん好きなの?)うーん…好きになる気がしてたけど、ウィッチウォッチのピンクを取ったせいで紫雲寺家見なくなったからよく分かんない…火曜1時はピンクバトルがあったのよ。本当はどっちを取るとかしたくなかったけどね

 というかピンクバトルって何…。ということでいろいろな人、誕生日おめでとうございます。明日はちなみに広町の誕生日らしいよ。あさってはひびめしのななちゃんだね。サイト的には13年目に突入ですが、何か抱負はありますか。そろそろ100曲やるタイミングな気がしてきた。Part1から5年経つし。この5年で新たに知った曲は少ないけどね…ということで13年目がんばろー。騒がしいエゾリス!ではまた明日

2025年6月14日

 開設12年まであと1日です。おー。12年。もう人生の中でも大部分を占めるようになったね。今14歳なわけだからもうほぼ人生の全部と言っても過言ではない。一番星は人生。CLANNADはエロゲ。さて。今日は用事があってまた岡山にいるのですが、だからいろいろ見れないんだよね。でもサンテレビでスライム300は見れる。もう次で終わりか…。なんか2期ってライカちゃん全然出てないことなかった?ライカちゃんって誰だよって話だと思うのですが、このキービジュアルで一番かわいいのがライカちゃんです(だから誰だよ)それ放送前にも言ってたよね。今期は1年分くらいの日常系が全部1つのクールに押し寄せてた恐ろしい3ヶ月だったな

 じゃあ、そのうちのひとつひびめしの話でもしましょうか。なんかtwitterで変てこな動画が流れてたんだけど。ハハハ。これ一体何なんですか。マルちゃんへのネガティブキャンペーンじゃないよね。結局モコ太郎(のような物体)がカップ麺の包装を開けるだけの動画だった、これはヤバいな。だいぶおかしいなここのtwitter担当。ちょくちょくあるもんな「何これ…」みたいなの。ちなみに一番おかしかったのは1週間くらい前にポストされていたこのポストです(閲覧注意)大丈夫これ?ハッシュタグをあまり好意的に見ていないイーロンマスクさんにアカウント停止されない?

 まあ停止されたらそれはそれで面白い。みたいなね。開設12年の前日がこんな内容でいいのかなとも思うんだけど、結局こういうことを記録に残したくて始めたものだからね。全然問題ない。で、いつもなら思うだけで終わってるんだけど、ちょうどいいタイミングでテキストサイトスレがあったから行動に移すことができた。なので、今は残念ながら俺含めて全然活動していないけどテキストサイトスレにはずっと感謝しています。ありがとう。ちなみにサイト開設時に放送していた日常系は「ゆゆ式」開設直後に始まったのが「きんいろモザイク」です。そう思うと遥か前の話だね。ではまた明日

2025年6月13日

 ここ最近は調べ物をするときにもAIをよく使っています。「こんな意味不明なエラーが出てきたんだけど!(キレ気味)」みたいなのって、検索クエリ考えるより出てきたエラーそのまま投げた方が速いんだよね。で、いつもは「Windowsから呼び出しやすい」って理由だけでMicrosoft Copilotを使っているのですが、ふと思ったのです。ChatGPTって今どうなってるんだろう。何年前だっけ、ChatGPTと「日本で3番目に長い川」というテーマでレスバして負けたのって。2年前みたいだよ。結局その時はもうAIなんかに聞いても時間の無駄だってなって、「吾輩は猫であるについて20文字で説明して」って無茶ぶりを投げたのを最後に使っていませんでした。久々に再会したChatGPTに聞くのはもちろん「日本で3番目に長い川は何ですか?」(根に持ちすぎなのよ)返ってきた答えはもちろんヴェルタースオリジナル……いや正解が返ってきてる!おー。やるじゃん。「信濃川(しんあのがわ)」は直ってないけど

 じゃあ「羽沢つぐみについて教えて」はどうなるかな?2年前はなんか小説版香澄っぽい謎のオリジナルキャラについて説明されたんだけど…こっちも合ってる!「SOPHIAでジルと呼ばれている人の名前は何ですか」も答えてくれるようになってるし、ChatGPT成長してるな。ここまでで間違いは「しんあのがわ」くらいか。ということで、2年ぶりにChatGPTと和解しました。といっても「日本で3番目に長い川」とか「羽沢つぐみについて」みたいなのは検索した方が速いからAI使わないんだけどね。あ、ちなみに吾輩は猫であるについて20文字で説明させたログが残っていました。「漱石の名作、『吾輩は猫である』。」だそうです。ハハハ。16文字。まあ人に「吾輩は猫であるについて20文字で説明して」なんて言ったら真顔で往復ビンタされて終わりだろうから、それを真面目に答えてくれるAIってやっぱりすごいと思う

 次は「ひびめしが終わるのが嫌なのですがどうすれば終わらないですか」とか聞いてみるか。で「死ねば永遠になりますよ」とか答えられるのよ(そんなAIいやだな)そんな感じですかね。ロックは淑女…で、おそらく最後の山場になる話の振りがあったんだけど、そこで、ザ・フーのピート・タウンゼントさんによる「ロックンロールは我々を苦悩から解放してくれるものではなく、逃避させるものでもない。ただ苦悩したまま踊らせるのだ」という言葉の引用がありました。こんな名言あったんだね。で、原文はどんな言葉なんだろうと思って調べてたらこんな記事があって面白かった。半世紀も前の言葉でだいぶ変化してるんだね…ではまた明日

2025年6月12日

 あと3日で開設12年です。おー。もうすぐ。今日は何からにしましょう。ひびめしの公式twitter見てたんだけど、一部に熱狂的なファンがいるとされる事務員さん、その事務員さんについて公式twitterさんから一言あるそうです。ハハハ。なんだこれ。「わー」って。これ見た時思ったのよ。もしかして公式twitterって俺なのでは(何回言うんだ)俺もすぐ「わー」って言うじゃん。まあそんなことはいいとして、まこっちの誕生日が俺と2日違いでしょ、ななちゃんの誕生日がサイト開設日と2日違い(ってことはもうすぐか)でしょ、そして公式twitterが「わー」って言ってる。もうこれ運命の作品でしょ。ほら私って運命とか信じちゃうたちだから

 これはやっぱり運命だと思う(何だっけそれ)他は何かありましたか。そういえば、Microsoftの新エディタ「Edit」さんのVer1.2.0が出たとか。へー。1.1.0が出たばかりなのに。その時に「文字コード指定にShift_JISが無くて、ibm-943_P15A-2003とかいう呪文が代わりにあった」みたいな話をしたんだけど、今回のバージョンでShift_JISという名前が使えるようになったらしい。おー。やるじゃん。あと個人的に気になってた、「…」や「☆」のような記号の文字幅の扱いにバグがあって、メニューがガタガタになったりカーソルが変なところに行く現象、それも直ってた。俺の中ではもう気になってたところ全部直ったし、今度このエディタでサイト更新してみようよ

 こうやってリアルタイムに改良されていくのを見るのは好き。出来たばかりのソフトだからね。普段は定番ソフトしか使ってないからこういう体験は貴重。そんな感じですかね。今日は雨降らなかったね。ではまた明日

2025年6月11日

 毎日更新するのはいいけど更新時間が安定しないね。サイト開設記念日が近づいてきているのに。さて。さっきなんだけど、twitter見てたらハードオフの永田さんが配信するっていうのを偶然見かけて、ちょっと見てたんだよね。思いつきで配信してたみたいで、何してたかというと、永田さんがギターでサビのコードを弾いて、最初に曲名を当てた人は永田さんが褒めてくれるという、イントロクイズの難しいような奴をやってた。で、1曲あてて褒められたのよ。ハハハ。やったー。これやっぱ名前呼ばれると嬉しい。Vtuberに課金する人の気持ちが分かるような。それにしても自分の名前を音声で聞くことって貴重だな。他は湯田さんの配信で対ありしてくれる時くらいかな。ちなみにSTORM以外にも分かる曲はあったけど、みんな気付くの速いから最初には当てられなかった。Blurry Eyesとか特徴的なコード進行だから分かるべきだったのにな。ラルオタとしては

 ラルオタって表現久しぶりに聞いたな。さて。他なにかありました?ある魔女が死ぬまでの11話を見たのです。やーやっぱ最高だなこれ。これもう小さなお子様にもおすすめできるアニメでしょ。若干グロい描写が出たりお師匠さまの指が無くなったりする以外は。今までも小さな規模で人々を救ってきたズベリーちゃんが、今回はついに街ひとつを救ってしまったのでした。偉人でしょもう。ついに生命の賢者も味方になったしな。これはもうなんやかんやで呪いも無かったことにしてください。あとフィーネちゃんが全然出てこなくて寂しいので出してください。あれ、もう最終回なのか次。うそん…嫌なんだけど最終回

 はぁ…。そういえば開設したのも春クール終わりの頃だったね。ゆゆ式とかのクールだっけ。もうおかあさん先生のことしか覚えてないなぁ。おかあさん先生ってなんだっけ(覚えてねえじゃねえか)破魔矢!(どしたの急に)破魔矢!まあそれはいいとして、このクール終わるの嫌だね。久々じゃない?こんな素敵なクール。そういえば小佐内さんとか、終わるの?なんか全然終わる気がしないんだけど。ではまた明日

2025年6月10日

 はい。今日も雨ですね。何かありましたか。あれよ、今日から丸亀製麺で鬼おろしが始まったので、初日に行ってやりました。初日勢です。やっぱ鬼おろしは最高だな。9月頃までするらしいけど、何回行くだろうか。トマたまは5回行ったんだっけ(だいぶ行ったな)まあ週1くらい…。週1で鬼おろし頼み続けたら10回くらいになるけど大丈夫?それは問題無い。なぜなら鬼おろしは最高だから

 さて。バンドリは次のイベントが始まったね。おおー。例の期間限定MyGOのイベか。ログインしてみると、なんかAveMujica関連の称号とかスタンプとか配布されたんだけど、なんで?これは9月頃にあるらしいイベント後半でムジカ関連の、具体的に言えばムジカの追加がほぼ確定したと思っていいんじゃないだろうか。実装未定ならこんな称号もスタンプも配布しないでしょう。これでようやく実装までの道が見えたな。ハーフアニバで追加ならトピックとして適当だし

 ついに神がガルパに。そしてCRYCHIC編成で春日影をすることが出来るわけよ。いいですねー。まあ、ハーフアニバなら相当後の話になるけど。せいぜいスター貯めとくか。つってもそんなムジカメンバー引く気も無いけどね。一応ね。そんな感じですかね。ではまた明日

2025年6月9日

 梅雨に入りました。おー。ようやく入ったか。といっても去年は6月も下旬になってようやく梅雨入りするという異例の遅さだったので、昨年比だけで言うとだいぶ早い。でも遅い。しばらく雨が続くらしいよ。この雨はやみそうにもないね〜、ってなんだっけ。SOPHIAのPlace〜か。あったねー。SOPHIAの中では結構人気の曲で、ハードオフの永田さんも好きな曲って言ってた気がする。歌詞はこの時期のSOPHIAらしくだいぶ暗い…。この歌詞といえば、俺は昔も今も歌詞を真面目に読まない傾向があるんだけど、これについても適当に、「僕らの青い夜が明けていく」ってフレーズがあるから、暗いなりにも希望がある歌詞なのかなってなんとなく思っていたのです。最近になってよく考えてみたら、「振り返れば(略)夜が明けていく」っていうのはつまり夜明けに背を向けて歩いているっていう希望とは反対の歌詞なんだなって、何年越しに気付いてんだよっていう

 そんなことを最近思いました。曲的にはその数倍語りたいことがあるんだけど、やっぱ100曲記事そろそろしないと爆発しそうだな(なにが爆発するんだよ)さて。梅雨以外には何かありましたか。無いならひびめしの話でもしましょうか。今回は学園祭の話でしたっけ。学園祭でジビエカレーを出すというそんな感じの回。なんというか、すごい輝かしい回だったな。大学の学園祭って高校までと違って凄く華やかでいいよね。まあ俺は出す側になったことは一度もないけど…大学の学園祭はもう、適当に行ってふらふらと回ってた記憶しかないな…Aqua Timez見に行ったよね。あれがハイライトだったな。まさか10年以上経ってバンドリの作曲クレジットで名前を聞くことになるとはな。そういえばAqua Timezの曲ってバンドリに無いのか

 それにしてもいい回だった。まこっちとくれあちゃんのシーンもあったね。あれはよかったね。くれあちゃんの想像の中でまこっちと漁船に乗せられるシーン(なんでそこなんだよ)くれあちゃんはさくら先輩をなんだと思っているのか。そこじゃなくて、不安になるまこっちを勇気づける素敵なシーンがあったじゃんか。今回は、まあ役割分担のためだけど、まこっちくれあちゃんのチーム、あと3バカのチーム(3バカじゃないよ…)に分かれてたね。しのんちゃんのノリに汚染されていく2人。好き。ではまた明日

2025年6月8日

 あと1週間で開設12年なんですって。へー。そりゃもうお祭りしなきゃ。何するの。まあそれはいいとして、何かありましたか。マックスバリュで変なもの見つけたんだけど、日清のボーナスどん兵衛なるもの。なにこれ…。最強の次はボーナスなの?何が付いてるんだろ、って見てみたら「中身はどん兵衛と同じ商品です」ですって。なんだー。同じ商品なんかい。要はふたにくじが付いていて最大3000円分のポイントが当たるキャンペーンやるよってことらしい。なるほどね。まあそれ自体はよくあるキャンペーンだと思うんだけど、そのためにパッケージどころか商品名まで変えるって凄いよね。金持ってんな日清

 他は。バンドリのイベントが終わったね。今回は3000位に入ったのでまあ、そこそこやったかな。今回のイベントはだいぶ編成に難があったのか、1位があまり取れなかったし、4位5位が結構あった。そもそも1ライブ目が5位だったもんな。集計したら1位20回、2位30回、3位16回、4位13回、5位5回でした。4位13回っていうのが衝撃だった。編成に難があったのもそうだけど、なんかめちゃくちゃ総合力高い人が紛れ込んでくるんだよね。そうなのよ、結果見るとスコアでは負けてるのにコンボ数パーフェクト数では勝ってることが凄くあったから、総合力が結構ばらついてたんだろね

 でもこうやって結果見てて思うのは、俺はバンドリユーザ全体で見ると多分上手い方なんだろうなっていうこと。ほらtwitterとか、バンドリスレとか、micheriaちゃんもそうだけど、上手い人ばかり見てるから「俺は長いことやってても上達しないな」って思うんだよね。でも対バンの結果で「俺が一番上手いのに4位…」みたいなのを何回も見てると、ちょっと自信出てきた。最近TARINAIとロゼリアの何かの27フルコンしたしな。がんばろ。ではまた明日

2025年6月7日

 今日はバンドリのことでも書こうかとか思った中でたった今気付いたことがあったのです。何かというと、バンドリの全キャラの中で…という意味で「35人の中で…」って未だに言っていることに気付いた。数えたら分かるのですがただいまバンドリ(ガルパ)に登場するキャラは、まりなさん等を除いて40人います。つまり未だにMyGOを認識していない。まあこうやって気付いてるんだから認識してないわけがないんだけど、もうすぐ2年経つっていうのに未だに「最近追加されたよく知らないバンド」なんだよね。話によると次のMyGOガチャも期間限定らしい。実際のところMyGOって半分以上が期間限定になっていて、MyGOのためにやっている人以外の所に(すり抜けで)いかないようになってるのよ。だから認識しない。好きになる機会がない。未だにMyGOの中で豊川グループしか好きな点がない(そんなことないしそれガルパじゃないし)寂しいじゃん。ガルパ存続のために利益を出すことは正しいことだろうけど、こんなやり方を続けていても分断されたままだし、それは今後AveMujicaが増えようと同じことだと思う

 で、何かありましたか。いろいろ書いたけど、豊川グループ聞いてたらどうでもよくなってきた。愛音ちゃんいいよね。今までバンドリのギターの中ではいなかったタイプだと思うし、初めてギターでクリティカルヒットした感じがある。さて。丸亀行ってきたのよ。トマたまがそろそろ終わるから、最後に貴族の牛カツトマたま行っとこうと思って。なんか大ヒット記念とか称して1300円くらいに値下げしてたな。マジで?貴族多いんだなぁ。でもよかった。これで心残りなく次の鬼おろしに行ける。さよならTOKIO

 で、monoとひびめしやってたね。どうでした?あ、そういえば放送前にtwitterで、応援イラストとしてきんいろモザイクの原悠衣さんによるmonoのイラストが公開されてたね。うっわ。敷島さんかわいすぎ…。今回は長野回、白馬ジャンプ場とか行ってたね。相変わらず現地の協力を得て完コピだったな。面白かったのが「98年の大会で使われたジャンプ場」という説明をされていて、NHKじゃないんだから…長野オリンピックでいいじゃんか…と思うんだけど、JOCが許してくれなかったのかな。言葉なんてむしろ使ってほしいくらいじゃないのかな…。不思議だよね。ではまた明日

2025年6月6日

 6月6日に雨ザーザー降ってきて…(毎年言ってるね)今年は降りませんでした。でも週末から梅雨に入るみたいよ。そっかー。紫陽花の季節。で、何かありましたか。昨日、Microsoftの新エディタの話をしてて、有識者がtwitterで文字コードの解決法について書いてくれてた、ってことがあったんだけど、よく見てみたらその人って、Microsoftでこのエディタを開発してる人だった。マジか。有識者どころか本人じゃねえか。それにしても初めてコード見たけど、これがRustか…。なんか人気らしいよね。なんで人気か知らないけど

 さて。Mステやってたね。今日スペシャルだったらしいよ。RIP SLYMEがおじさんになってて、なんかわちゃわちゃしてた。ハハハ。してたね。そういえば滋賀の片田舎のおっさん西川貴教ちゃんも出てた(なんつう言い方だよ)、ちなみに西川さんは今期アニメである「片田舎のおっさん、剣聖になる」の主題歌「HEROES」を担当しています。それを先に言わないとただの罵倒にしか見えないからね。そんな西川さん、今日は代表曲HOT LIMITの歌唱もやっていて、54歳にして全身ガムテープで歌ってたらしいよ。なんてこった。一都道府県の知事がこんな卑猥な格好してていいの?まだ知事じゃないけどね。「まだ」って。そういえばtwitterで反応見てたら見かけたんだけど、なんかミャクミャクともコラボしてたらしいね。「○○的にもオールオッケー」が万能すぎるんだよなぁ

 たまには音楽番組も見ないと。そう思いました。西川さんといえば主催のフェス、イナズマロックフェスが今年も開催らしいね。今年はなんとT.M.Revolutionが出るらしい(そりゃ出るでしょ)びわ湖花火大会、鳥人間コンテストと並ぶ滋賀の3大祭りと言われているらしい(言われてない)イナズマロックフェス、滋賀にいたころやってたら行きたかったよね。ではまた明日

2025年6月5日

 そういえば昨日気付いたんだけど、Google検索しようとしてブラウザの検索窓じゃなくて直接Google行ったのよ。そしたらURLがgoogle.co.jpじゃなくてgoogle.comになってて、なんでもリダイレクトが行われてるらしい。それについてはインプレスも話題にしてて、まあ納得はいかないけどそうなんだ…って感じ。なんだけど、今日気付いたのよ。今日は何らかの理由でChromeを見てたんだけど、Chromeでは(ついでにEdgeでも、あと職場でも)リダイレクトされてない。google.co.jpのままになってた。これどういうこと?キャッシュが邪魔してるのかと思って消しても同じだし、わけわかんねえな。Firefoxだけってこと?そんなわけないよね。こういう意味の分からない挙動してくるのが一番気持ち悪いんだけど…リダイレクトするならするで完全にしてほしい

 まあ、でも遅かれ早かれドットコムに統一されそうなので、俺だけはgoogle.co.jpのことを忘れないようにリンク集にGoogleを復活させました。さて。じゃあコンピュータのことをちょっと続けましょうか。ちょっと前に、Microsoftさんがこの時代にターミナル向けエディタを作ってるなんて話を聞いたんだけど、面白そうだから入れてみたのです。ターミナルで動くエディタ、なんかかっこよさそうじゃんか。で、物凄い欠陥があったのよ。これShift_JISのファイル文字化けするじゃん。で、まあ、自動で開けなくても文字コードを指定すれば開けるだろ…と思ったんだけど、文字コードはたくさん指定できるのにShift_JIS、CP932、それに類するものが一つもない。マジか。Microsoftがあんな大事にしてたShift_JISを捨てた…??念のため検索してみたら、twitterの有識者が書いてくれていた。なんでも今Shift_JISって「ibm-943_P15A-2003」と呼ばれているらしい[誰によって?]いやそんなWikipediaみたいに言われても…。でもそうなんだ…。確かにそれ指定したら開けたわ。難易度高すぎない?いつの間に932じゃなくて943になってたのよ

 いやちょっとパソコン難しすぎるわ。パソコン教室行こ。まあ、でもこのエディタもできたばかりだし、ここから改良されるといいな。そんな感じです。今日は久しぶりにコンピュータのことでした。ついでに何かコンピュータの話題ある?無いか。ちなみにその問題のエディタ、名前が「Edit」と身も蓋もない(前身のEDIT.EXEの名前を引き継いでる)名前で、やっぱり評判悪いらしい。ハハハ。名前は大事。ではまた明日

2025年6月4日

 では始めましょうか。昨日はいっぱい寝たせいで更新がまた遅くなってしまいました。そのせいでズベリーも見てなかったのよ。まあ今日見たけど。ということで、今日はメグ・ラ・ズベリーさんからいきます?(変な切り方やめて)今日の「ある魔女が死ぬまで」はアクアマリン編ということで、前回ズベリーちゃんが死闘の結果街を救ったわけですが、そのせいで負った大怪我を治療するために治癒魔法のスペシャリストを訪ねて…みたいな話でした。それがまたとんでもないでかい話になりそうなんだけど…。と思ったらもう10話か。この前後編でクライマックスなのね。いやだよーズベリーちゃんと会えなくなるの。そういえばフィーネちゃんは?外の街に行くということは要はフィーネちゃんの出番は無いということ、そればかりか外でズベリーちゃんが浮気してることをメールで知らされるというかわいそうな役回り…フィーネちゃん…

 そしてズベリーちゃんどうなるの。本当に死ぬんかな。もうこの際「祈さんの足のにおいが無くなりました(亡くなりました)めでたしめでたし」みたいな終わり方にしませんか(ダジャレありきだ)ネットは荒れると思うけど俺はそれでもいいぞ。そもそもこの1クールで終わらせるのかな。原作はもう完結してるのこれ?とりあえずどう着地するかで円盤が決まってくるので…。ちなみにひびめしはもう9割決まってる。ここから衝撃の展開、おしんこが毒殺されるとかしない限り(衝撃すぎるだろ)決まっています

 それはさすがに料理ものとしては不謹慎すぎて、そんな想像してることが許せないよ。え、じゃあ、おしんこが突然空を飛ぶとか。それはちょっと見てみたいな。あ、そういえば、めちゃくちゃ今さらなんだけど、おしんことズベリーちゃんってどっちも青山吉能さんなのね。どっちも明るい子だけど、そうなんだ…本当に人の声聞き分けられないよね。そういうのすぐに分かる人本当すごいと思う。楽器の音程なんかよりよほど凄い音感だと思うよ。ではまた明日

2025年6月3日

 なんかニュースで聞いたけど、元巨人の監督で終身名誉監督の長嶋茂雄さんが亡くなったんですって。たしか最後に見たのは、王さんと松井さんと出てた東京オリンピックの開会式だったかな…。久しぶりに見たらだいぶ弱っててショックだったな。俺にとって長嶋茂雄さんって「果てしない夢をの人」なんだけど、調べたら偉大な野球の選手だったらしい。初めて知った。そんな人結構いると思う(いるわけねえだろ)まあ俺も実際の所長嶋茂雄さんって「長嶋監督」のイメージしか無いからな。サードを守っているイメージは全然無い。若い人にとってはそれこそ上みたいな反応する人もいるんじゃないかな。(だとしても「果てしない夢を」の人にはならんだろ)ちなみに「果てしない夢を」というのは、プロ野球中継のテーマソングとして作られた、当時のビーイングの主力グループの合作曲です。「feat.長嶋茂雄」として1パートだけ長嶋さんが歌っており、今回の訃報に際して元WANDSの上杉さんがそのことについてコメントをされていました。長嶋さんお疲れ様でした。「果てしない夢を」は永久に不滅です

 ちなみにその曲はZARDが参加しているのですが、そのことについて長嶋さんは「ZARDとサード(自分の守備位置)が似ている」ということにいたく喜んでいたらしいです。ハハハ。なんだそのエピソード。今日帰ってきてからネットを見てたら長嶋さんの面白エピソードがたくさん出てきて、ちょっと悲しい気持ちが和らぎました。「ヘイ!カール」とか。ハハハ。それも俺は知らない世代なんだけど、面白エピソードがたくさんある人好き

 そんなことを思っていました。あ、あれらしいね。丸亀製麺のトマたまカレーうどんが悲しいことにそろそろ終わるのですが、それが終わったら今度は鬼おろしが始まるらしい。やったー。立て続けにくるねー。また鬼おろしのために丸亀に通うか。もうすぐ夏ですね。ではまた明日

2025年6月2日

 今日6月2日は、2017年3月16日に始まったバンドリ・ガルパのリリース3000日にあたる日なんだそうです。へー。ちなみに昨日、ログイン日数3000日の画像を上げてる人がtwitterにいたよ。え、昨日だと2999日なんじゃ…と思うけど、要は初日不算入、リリースから2999日ってことは初日を入れると3000日目なんだよね。だから理屈としてはおかしくない。どっちかっていうと「8年間1日も休まずに皆勤」って事実の方がよっぽどおかしい。凄すぎ…そんな人いるんだ。俺はというと、まあそもそも初日勢ではなくて2017年12月25日に始めたのですが、その日から今日まで2717日。そのうち2579日ログインしてたみたい。へー…微妙だね。138日も落としてるのか。きららファンタジアよりログイン率低いんじゃない?って思ったんだけど、きらファンは終了直前の日記で1769/1900って書いてるね。93.1%か。バンドリの方が94.9%だからログイン率高いのね。これ95%まで上げたいな

 まあその0.1%上げるのに2ヶ月弱かかるんだけど。そういえば、今日でついにNORMALも全部APで埋まりました。おー。EASY埋め終わったのが今年の1月で、そこから今年中にNORMAL埋めて…と思ってたんだけど、見込みよりずっと早く終わったね。さて、NORMAL終わってどうするかな…。HARDは埋めるのしんどそうだし、あれかなステージチャレンジの方やっていくかな

 そんな感じですかね。ひびめしの話でもしますかね。今日twitterにいいねしてたんだけど、しのんちゃんかわいいよね。っていうのも、Youtubeに7話の切り抜きのショートが流れてたのよ。これ、この数十秒にしのんちゃんのかわいいシーン溢れすぎじゃない?ちなみに一番かわいいのが「いらないってさ、バイビー」のところ(なんでそこ?)言い方がかわいい。ただ床を転げまわったり集中線で笑わせていくだけの女じゃない無限の魅力を感じた(大げさだな)ではまた明日

2025年6月1日

 6月です。あと少しで開設12年だね。おー。12年といえば、今日偶然聞いた話があって、いにしえのCDリッピングソフトCD2WAV3216年ぶりのアップデートをするのだとか。えー!マジで。CD2WAV32…。時はiTunes for Windowsが存在しない2003年とかそれくらいの頃、CDをmp3にするにはこのCD2WAV32と午後のこ〜だというエンコーダを使うのが主流でした。時は流れiTunesにWindows版ができると、リッピングとエンコードが同時に出来るiTunesにシェアが移り、さらにストリーミングの時代を迎えると音楽をファイルで聞く人が少なくなっていきました。ついにはスマホが台頭してきた今、CD2WAV32という名前を知る人もほとんどいないんじゃないかって思うんだけど、俺は忘れない。そういえば新版はWindows11しかサポートしてないらしい。へー。Windows11にしたら入れてみよっか

 そういえばWindows10もあと数ヶ月の命かな?全然先のことだと思ってたけど、10月末か。もうすぐ寿命が来るね。このパソコンもCPUが古すぎるからこの際マシンごと変えちゃおっかなとか思ってるんだけど、全然具体的なことは考えてない。そういえばスマホもなんかスピーカーがおかしいんだよね。このスマホはきららファンタジアの終の棲家になることが決まってるから、ガタが来る前に機種変しないといけない…。どんだけ本当にやるか分からないけど、いろいろこの夏、変化があるかもね

 さて。ひびめしの話でもしましょうか。前半は料理関係ないななちゃんのペットの話。ギャグ回になると一気にのんのんびより色が出るな。お姉ちゃんに一生のお願いするところとか。結局まこっちはポチのことを犬だと思ってるみたいだけど、これの回収はしないのかな。というか今月で春クール終わるのか…ひびめしもそうだけど、ちょっと今のうちから心の準備しとかないと死人出るよこれ。のんのんびよりが終わる時ってどうだったかな。懐かしいよね。川崎から引っ越しをする日が最終回の日だったじゃん。川崎か…いたな…。あのヤバい街ね。トゲナシトゲアリがいるヤバい街。もう川崎に足を踏み入れることって無いのかな。ではまた明日