今年最後の更新となりました。やっば書いてなかった。もう紅白終わるんだけど…。大丈夫?間に合う?間に合わないよね?毎年大晦日ってこんな感じで雑に書いて終わるんだよね。まあいいか、今年の紅白はどうでした?今年はB'zだね。朝ドラの「イルミネーション」を別撮りで演奏…かと思いきや、流れだす「LOVE PHANTOM」のイントロ。右上に突然現れる「LIVE」の文字。NHKホールに現れる稲葉さんと松本さん。そして演奏するのは「ultra soul」!(LOVE PHANTOMじゃないんかい)いや両方ね。いやー。録画かと思いきやライブとか。ビビるわ。はー。もうこれで今年白確定だな(B'zは特別枠だが)マジか。これ絶対視聴者投票間違える人多いでしょ
あ、白組勝ったんだ?おめでとー。アルフィーのおかげだね(アルフィーなの?)星空のディスタンスよかったじゃんね。久々に見たよエンジェルギター。あとGLAYは注目してたんだけど、誘惑よかったね。レコ大より調子よかったんじゃない?あとなんだろね、あいみょんさんとか?あいみょん→南こうせつ→イルカのハイパーフォークソングタイム。やっぱフォークかぁ。あとは?HYが「きのこいぬ」しなかったのにはがっかりしました。ハハハ。サプライズできのこいぬが登場することを期待していたのですが…。嘘です366日いい曲だったよ。そんな感じかな…。てことでアルフィーとGLAYの関係で俺は白かな。まあ投票は2票ずつ入れたんだけど。何も考えずに。4票もらったからもう半々でいいかって思った。とにかくB'zだったね。10年前くらいのX JAPANのドラムのサプライズ以来の感動的な紅白の演出でした
ってことでゆく年くる年始まったのでラストスパートです。間に合え!今年はどんな年でした?なんだろか、まあいろいろあったよ(適当!)サイト的には開設11年を迎えて。次は12年、干支が一周する年ですね。まあこのくらいになると11年も12年も変わらないと思うけど、見てくれる人がいたらまたよろしくお願いします。あとあれか、怪我には気を付けて…。もう最後でこんな怪我するとは思わなかったからね。ということでした。あと10月から3ヶ月連続毎日更新でした。えらい。これからもがんばろーってことで、ではまた来年。よいお年を
今年もあと2日です。なお12月31日の更新は例年通り今年中に行うので12月31日の更新は2回あることになります。では始めましょうかね。レコ大やってたね。今年もいきものがかりは大賞を取れなかったみたいで残念だったなぁ…。ミセスが連覇したんだって。へー。いい曲だったけど去年もミセスだったし難しいかな…って過去のVTR見てた時は思ってたけど、まあよかったかな。Creepy Nutsを支持していた人は残念だったけど、まあ大賞は1人しか取れないからね…。逆に「レコ大の現場にいなかったから仕方ない」という悪条件があったことはむしろ心理的にはよかったんじゃないかな。それにしてもレコ大を誰が取るかで未だにネットがあんなに燃えるんだな。俺は98年以来レコ大を誰が取っても受け入れるようになってるわ
何があったんだよ98年に…。そういえば過去VTR見てた時にglobeの「DEPARTURES」が出ていたけど、96年の優秀賞取ってたんだね。globeは好きな方だと思ってたけど全然記憶になかった。まあ幼少期だし、曲の記憶があっても賞レースには興味が無かったんだと思う。しかもglobeとしては1stアルバムの「globe」が優秀アルバム賞を受賞していて、ダブル受賞だったんだね。それも当然ながら覚えてない…。そして大賞が安室ちゃんのDon't wanna cryだったんだね。小室さんの全盛期だなぁ…。その3年後にはGLAYがWinter, againで大賞を取るわけだけど、あーGLAYも出てたね。ファンの間ではリーダーが一生GLAYする宣言しているのは有名だけど、今日はレコ大という大きな場所で改めて「GLAYは解散しないバンド」という宣言をしていて、ネットニュースにもなってたね。そういうところだぞラルクよ(ラルク関係ねえよ)ラルクは「後輩グループが生放送でトラブルに遭ったらトリを譲ってあげるバンド」として活動してください
どんなバンドだ。まあそんな感じで…。今日は年末の行事として銀行とかに行っていました。銀行最終日だからね今日は。それにしても、銀行2行と、ガソリンスタンドと、スーパーとかも行ったんだけどどこも人多いな!ユニコーンも「人がやたら歩いてて…用もないのに」って歌ってたけど、本当にね。俺は用があるんじゃって言いたいよね。今年もいよいよ終わりです。バンドリのAP埋めはできなかったけど、今年はEXPERTのAPが増えたね。最近は一昨日になんとLv26のUNSTOPPABLEをAPできた。おー。今月2つ目。やっぱり11月の精度おかしかったな。1ヶ月で7曲も増えたのか。ではまた明日。次は今年ラストです
今年もあと3日です。ドキドキしてきたね。ということで、岡山に移動してきました。何かありましたか。まあいろいろあるよね。全力スレも始まってるし。全力スレもリンク入れとこうか。当初からVIP色あまり無いけど、うちも一応VIP発祥のサイトだし。あ、そういえば移動で忘れてたんだけど、今日バンドリのイベントが最終日でした。しまった。今日朝やってたのが最後だったか。幸いにもその時3800位くらいだったので、最後まで放置していても5000位には入っていました。危ない危ない
で、移動してきて何かというと、書店に行っていました。昨日ささ恋の原作ようやく読める、って言ってたのに、よく考えたら原作持ってなかったのだった。よく考えなくても分かるだろ…。で、Amazonは最近すぐに発送してくれなくなったので、近所にある、今どきまだ生き残っている書店に行ったのです。大きな書店ではないので一通り見てみたのですが、うーん…冥土様はあるのにささ恋は無いな…。八奈見さんはあるのにささ恋は無いな…。っていうか、無いな。マジで?嘘でしょ?そもそも百合姫が全然無かったというか、大室家しか無かったんだけど…。百合に理解の無い書店なのか、というか、逆になんで大室家はあったんだ?店員さんに聞く時間が無かったのでそのまま去ったんだけど、なんか損した気分だ。八奈見さんでも代わりに買っとけばよかったか
そういえば書店でも見たけど、負けヒロインの1巻の八奈見さんってアニメでも同じポーズしてたね。放送された時ちょっと話題になっていた気がする。ということで、電子書籍も無いので、入手する方法というとイオン倉敷の書店まで行くしかないか。そんな時間もないし、まあいいか。なので時間のある人がいたら俺の自宅までささ恋の原作持ってきてください。ではまた明日
さて、今年もあと4日ですが更新しましょうか。兵庫からの更新としては今年最後になります。そうなんだよねー。ちょっと前に「ささ恋は28日深夜放送か…岡山でも放送してるかな?」と思ってたんだけど、結局28日までは兵庫にいることになったので無事ABC朝日放送で見ることができました。きっとKSB瀬戸内海放送でも放送していたはず。それが全国ネットのヌマニメーションの力…。ちなみに29日になると午前から移動なので、こんな日記をのん気に書いている時間があるのか危ないのですが…大丈夫?
じゃあ急いで書こう。ささ恋終わりでリアルタイムで書けばよかった。はい。ささ恋最終回だったねー。おー。終われてよかった!あと思うんだけど、今年一番かわいかったのはひまりちゃんだな(また候補が増えたな)まあね、こんなんなんぼあってもいいですからね。2話連続放送で、バンド対決の決着まで一気に怒涛の流れだったね。その余波でなぜかアキちゃんとしほほんがカップルに(笑)いや笑うところか?え、だって依先輩とひまりちゃんでしょ、橘さんと真理ちゃんだっけ?でしょ、ローレライのベースとドラムでしょ、2バンドできれいに収まったな。負けヒロインのいない世界。八奈見さんもここにいればよかったのにな。あ、そういえば負けインがニコニコで一挙放送してたね。見るつもりなかったんだけど、せっかくだし八奈見さんのピークだった4話まで見る?と思って見てみたら…最後まで見てしまった。学園祭マジックと思って慌てる八奈見さんかわいかった(本当に最後まで見たんだな)「あ、4K」って失礼なことを言われて「よんけー?」って言うのもかわいかった
まあ八奈見さんの話はいいのよ。で、ささ恋はそんな感じできれいに終わった!よかったな。「昔の思い出の曲を演奏する」展開になった時は、てっきりしほほんが会場から逃げ去って変な仮面バンド結成するのかと心配したけどね。で、依先輩がブチ切れて「なんで春日影やったの!」(春日影じゃねえよ)そういえば依先輩はこの最終回あまり目立ってなかったね。まあ展開上ね…。最後の最後は屋上でひまりちゃんと2人で終われてよかったかな。ということで、ささ恋最終回でした。もっときれいな絵を作れるスタジオだったら今年の最高傑作になってたな…とか思うこともあったけど、ともかくアニメ化してくれてよかった。前にも書いたことあるけど俺はアニメ化しないとまず知ることも無いから。この作品に触れることができてよかった。やっと原作読めるー。やったー。ではまた明日
お疲れ様でしたの週末です。多くの人は今日が仕事納めの日なのかもしれませんね。twitterで「仕事納め」がトレンド入りしていました。女子中学生の俺も例にもれず今日が終業式でした。ハハハ。終業式なのね。冬休みの宿題しないとね。まあそんな感じで今日は早く帰って来たのです。6時過ぎだったかな。今日はMステのスーパーライブだったので、この時間なら最初から見れるかなーとか思ってたら、とっくに始まってた。5時から始まってた。早すぎるだろ5時開始とか、まだ終業式やってたわ(長い終業式だな)まあいいか、なので途中から見てました
で、何か印象に残った人はいました?そうね…。Vaundyさんの姿を初めて見たかもしれない。PVにも本人出てこないもんね。紅白も怪獣の花唄で出てたはずだけど、あまり姿を見た記憶は無かった。他は…そうそう「B小町」って出演者リストにあって、何事??と思ったらドラマ版「推しの子」の役者さんがそのままユニットで出てたのね。なるほどなるほど…って、MEMちょ役ってあのちゃんなの???ちょっと、今月一番驚いたんだけどこれ。想像できなさすぎるんだけど、本当?ちゃんとMEMちょ役できてた?曲的には初めて聞く曲なんだけど結構よかったね。ドラマ版はこういう曲なんだ。へー。ゆずも出てたね。ゆずは今年見納めかなぁ。あいみょんもいい曲だったなぁ…
みたいにだらだらと見て、最後SnowMan→ラルクを残すのみになりました。貴重なラルクの出演なので、SnowManが出ているうちにレコーダーの準備…と思ったその時!突然ラルクが出てきた。なんでもSnowManがライブからの移動でトラブルが起きて到着しなかったらしく、急遽順番が入れ替わったらしい。マジか、急すぎて録画失敗したんだけど!最初の数秒が切れたね。まあいいか…。演奏は録れたし。ただ、この騒動でtwitterでも波乱があったのを見ました。俺もちょっと気になった。俺は別に誰がトリとかどうでもいいし、トラブルは仕方ないからSnowManがトリでも全然よかったのよ。でも、最後になったSnowManがそれに触れずに「間に合いました!」って3回も言ったのがどうしても気になった。間に合ってないからな。お前生放送の音楽番組で順番を入れ替えることが、どれだけスタッフが生きた心地しなかったか分かるか(お前も分からないだろ)そこだけ、本当そこだけ気になった。むしろSnowManのファンの人たちが「ラルクさんありがとう」ってポストしまくって「ラルクさん」がトレンド入ったらしい。ハハハ。一応SnowManのフォローをしておくと、放送後に目黒くんとかがインスタにラルクやファンへの感謝の気持ちを記していたらしい。へー。インスタは見れないから分からないけど、一応よかったかな。そんなスーパーライブでした。ではまた明日
ではまた始めましょうね。昨日はせっかくクリスマスに更新したのにスレに書いてなかった。古き良き時代のテキストサイトはクリスマスに更新するって聞いたから(誰にだよ)毎年更新してるのに。まあそれはいいとして、今日は何から。バンドリは例の年賀状のやつの設定期間が始まったみたいなので、1秒も考えずにAfterglowにしました。1秒くらい考えてほしかったのですが。そういえば、EASYのAPが残り60曲のまま止まってるんだけど、さすがに今年中は無理になってきたかな。まあいいんだけどね今年中にしなくても
さて。他なにかありましたか。BS11のアニナビが始まっているのでちょっと今期の、10月クールについて書いておくか。といっても特定の番組についてではなくて、今期は本当にアニメ見なかったなと思って。別に不作だとかは思ってなくて、アクロトリップみたいな予想外のいい作品もあったし、「チ」も想像したような宇宙ものではなかったけど面白いし、冥土様は勝田ソースだったけど(なんだよそれは)結果的に日曜、月曜、木曜も?何も見なくなっていた。週3日間見てないっていうのはここ10年(多分もっと)で初めてだと思う。この3ヶ月日記をたくさん書くようになったのはアニメ見てないからっていうのも絶対あるよね。時間の関係で…。本当はアニメもたくさん見て日記もたくさん書きたいんだけどね
あと、数日前に話してた今年一番好きだったキャラクターも結論が出てない!あぁそんなこと言ってたっけ。なんだろう、つむぎちゃんかな(誰?)いや堤つむぎちゃんに決まってるだろうが(いたなー)最終回で他の子みたいな名前呼びを期待するも「なんか堤さんは堤さんって感じだもんな〜」などと意味不明なことを言われて名前呼びされなかったつむぎちゃん(よくそんなこと覚えてるな)あいつ絶対許さんからな森太郎め。そういえば森太郎くんととわちゃんが次クールでそのまま温水くんと八奈見さんになったの面白かったね。そんなこともあったなぁ。ではまた明日
メリークリスマス。ミスターローレンス。はい。毎年言ってるね。「毎年言ってるよね」っていうワードはこのサイトでいくつかあるけど、1月1日の「あけおめー」と、12月25日の「メリークリスマス。ミスターローレンス」は文字通り、開設の2013年から今に至るまで全部の年で書いていた。それは言い方を変えると開設以来12月25日は必ず更新してるってこと。えらい。えらすぎるなぁ
ということで何から。なんかSASUKEやってたね。クリスマスにSASUKEもねぇ…って思うけど、最後だけ見てました。具体的に言うと3rdステージの漆原さんが出てたあたりから(ラスト3人じゃねえか)いやなんかもう最後だけ見ればいいかなって…。サスケくんこと森本さんが残念ながら3rdで敗退し、今回はダークホース、愛媛銀行の宮岡さんって人が1人ファイナルに進出していたね。って、愛媛銀行…?銀行員の人がスーツでSASUKEやってるのシュールすぎないか。その筋肉は銀行業務でいつ役立つんだいって感じだよね。サスケくんはシステムエンジニアなんだよね。「エンターキーの音めっちゃうるさそう」っていうコメントにその昔すごく笑ったけど、そういう意外な本業の人が活躍するのってSASUKEの面白いところだと思う
ちなみに宮岡さん出場時に「愛媛銀行」のインパクトが強すぎてtwitterのトレンドに入ったみたいで、「愛媛銀行の不祥事かと思った…」って反応が散見されて面白かった。確かにね。突然芸能人の名前とか見たら「訃報」か「不祥事」だと思っちゃうよね。そんな感じかな。そういえばバンドリを始めて7年か。2017年のクリスマスに始めたんだよね。クリスマスログインでもらえるケーキ型ブーストも8個目となりました。そして、バンドリでクリスマスといえばこれか。いいこと言うな丸山!!過去の見てたら出てきた。ではまた明日
なんでサンタクロースっていうか分かったよ。さんざん苦労するからだ(どうしたの急に)クリスマスイブです。なんなんだろね。前も書いたかもしれないけど、俺はこの「クリスマスイブこそが本番」みたいなのが凄く気に入らない。「12月25日?クリスマスイブの翌日でしょ?」みたいな風潮が。というのも、今日ケーキを買いにマックスバリュに行ったんだよね。2つ入りのチーズケーキ買って24日と25日に食べるんだーとか浮かれて。で、店内に入ったらとんでもないクリスマスオーラにやられて。「この時間いつもこんな人いねぇだろ」って感じの客の数だし。で、オーラにやられた俺は今日はクリスマスだ。25日だ。という幻覚に取りつかれてしまったのです。メリークリスマス
で、レジに並んでいる間(再度言うけどいつも行くこの時間帯はレジに行列なんて出来ない)「あ、そういえば割引券もらってたな」って出していたのです。25日から有効のやつ。で、次にレジの順番が来るくらいのときにようやく気付いた。今日はクリスマスではない。24日だ。アホみたいじゃん明日から有効の割引券出して待ってたの。本当にあの時は今日がクリスマスだと思っていた。だから!イブにクリスマスのオーラ出してこないでほしい。イブなんて雅刀だけで十分だ
ちょっと何言ってるか分からないんだけど…。さて。なんかクリスマスの約束してたね。去年は無かったのに今年はあるのね…というか今年で最後だったんだ?マジか…。今年はフジで明石家サンタの序盤を見て「おぉ、八木さんまだ出てきてくれてるー。よかったー」って思ってそのままBSのアニメに移動したんだけど、これはクリスマスの約束見とくべきだったなぁ。なんか今回は総集編というか、過去の楽曲とかも放送してたらしいね。えー、じゃあゆずおだも放送されたんじゃ…ちゃんと調べとけばよかったな。甘神さんの三姉妹とか見てる場合じゃなかったぞ。ごめん夕奈ちゃん。まあ終わったことは仕方ないね。俺は八木さんのファンなので八木さんの元気な姿が見れてよかったです。ではまた明日
おかしい…今日は天皇誕生日で休みのはずでは…。なぜ週明け月曜日なのか。ということで、上皇明仁さま91歳の誕生日だそうです。へー。すごいね。エリザベスより長生きするかもな。話によると、日本書紀に載っているような150年くらい生きた天皇を除くと歴代最長寿なんだそうですよ。そうなんだ。昭和天皇より長生きなんだね。63年も続いたことを考えると昭和天皇って本当に若くして天皇になったんだな。25歳で天皇になったんだって。マジか。MEMちょと一緒じゃん
なんでMEMちょが出てきたの。俺はまあMEMちょが天皇でもいいけど…。さて。MEMちょといえばM-1やってたね(Mしか合ってないけどね)なんか今年は連覇だったんだって。へー!連覇とかありなの?していいの?それはともかくとして、令和ロマンさん連覇おめでとうございます。「ほなコーンフレークちゃうがなー」の人ですよね(何年前で止まってるんだよ)今回はちょっと見れなかったんだけど、こうして決まってみると優勝した漫才くらいは見ときたいな。どっかで見れないかな
まあそんな感じ…。今年もあと1週間くらいかー。普通の1週間は今週までなので、ちゃんとやっていきましょう。そうそう燃えるゴミも出しとかないとね。年末いつまで集めてくれるのかな。ではまた明日
では今日は何から。Youtubeの話なんだけど、今日スマホのアプリで見てたら「2024年のMusicのハイライト」なるものを勧めてきて、どうもYoutubeで今年聞いた音楽のまとめをしてくれてるらしい。へー、まあ俺は基本、YoutubeではなくCD→mp3でしか音楽を聞かないから、あまり当てにならないだろうな…と思って見てみました。驚いた。俺が今年一番聞いたアーティストは筋肉少女帯らしい。えー!本当?嘘でしょ?筋肉少女帯ってあの「俺にカレーを食わせろ」の人たちでしょ?でもまあ、ありえなくはない…?一時期、リメイクされた名曲「サンフランシスコ」をよく聞いてた頃があったし、CD持ってないからね
音楽といえば、「チ」の終わりにそのままNHK付けてたらGLAYの特番やってたな。GLAYは今年30周年だったねそういえば。あ、30周年といえば(話がどんどんずれていく)ちょっと前に書いたSOPHIAの楽曲投票が今日までだったんだよね。なので一般人代表の俺も最終日に投票してきました。何に入れたかは秘密です(何でだよ)Eternal Flameかヒマワリで迷ったんだけど、30周年アレンジで聞きたいのはやっぱりヒマワリかなーってことでヒマワリにしました。どっちも聞きたいけどね
まあどっちも重要な曲なので入りそうだけど、SOPHIAファンがどこまで王道を外してくるかだな…。ヒマワリはさすがに入りそうだけど、「街」が意外にも外れる可能性とか。無いか。BOYS andの流れからして多分5曲でしょ。そもそもいつ曲目が発表になるのかな。ていうか今から曲目決めてアレンジして間に合うんか…?みたいなことを思いました。あ、そういえばその流れで知ったんだけど、ハードオフの永田さんツイートしてた「街」演奏のお知らせをSOPHIAオフィシャルがリツイートしていた。ハハハ。凄い。というか今回いろんなオフィシャルがリプライしてたよね。もうGLAYとの共演も近いでしょこれ。ではまた明日
12月21日。わんにゃんにゃんわん祭りだー!わああああ!(うるさいよ)いやなんだこの祭りは…。まあそれはいいとして、何からいきましょうかね。あ、丸亀で今年のTOKIOの新作食べてきたのよ。豚汁うどんのガリバタマヨとかいうやつ。なかなかよかった。トマたまカレーには負けるけど、具がたくさんあるとなんか得した感じになるなー
はい。バンドリは。バンドリは今回は予想されていた通りRASの箱なんだけど、ちょっと気付いたことがあった。まずなんだけど、今回のロックちゃんかわいいね。遠くを見つめるような表情好きなんだよね(食べてる方じゃないんだ)まあそっちもいいけど。で、もうひとつは。ハッピータイプのRASって全然持ってなくて、今回5人中4人を☆3で挑まないといけないんだけど、唯一☆5があるのがこれまたロックちゃんなのです。羽丘生徒会イベの時の☆5で、つぐみちゃんと一緒に引いたのかな。その時思ったのが、このロックちゃんもかわいい。俺が思ってるよりロックちゃんってかわいいのでは
ロックちゃん再評価の時が来たか…。確かに前から注目すべき気がしてたんだよね。ほらバンドリのギターってかわいいというか、あざとい側のキャラ少ないじゃんか。他のパートは1人はあざといのがいるけど、ギターは誰…そこに入る可能性があるのがロックちゃんだと思うんだよね。ということで俺のバンドリキャラランキングで8位くらいに上がってきた(上がまだたくさんいるな)あ、昨日くらい実況スレで「お前らの今年一番のキャラは何だった?」みたいな雑談あったんだけど、そういえばもう何年もランキングやってないね。前はしてたんだけど…そういう話もしたいけどね。アトリちゃんとかね。ではまた明日
なんか聞いたんだけど、Vectorのホームページサービスが終了したんだとか。どういうことかというと、Vectorという窓の杜と並んで最大手のWindows用フリーソフトのライブラリがあるのですが、そこではフリーソフト作者のために、ドキュメントを置いたりするホームページスペースを無料で用意してくれていたのです。例えば日本の誇る軽量メディアプレイヤーFittleはこんなページを置いていました。それが終わったんだって。普通のホームページサービスとは違うんだけど、またひとつホームページが消えていくんだな
それにしてもさ、記事にもわざわざ「消えるのはホームページだけで収録ソフトは消えない」と書いてあるのに、twitterに「まだDLできた」とか反応してる人たちときたら…。みんなもっと落ち着いて読め。さて、他は何かあった?特にないですか。じゃあ最近のことだと、最近パソコンの壁紙を久しぶりに変えました。どんな壁紙かというとWindows XPの「草原」です。ハハハ。10年ぶりに見た。なんか、Microsoftが公式でこの壁紙を配布しているというのを聞いたので、なんかいいなーって思ってダウンロードしてきました。なんだっけこれ、アメリカの西海岸のどっかに実在する場所なんだよね。このCGみたいな風景
ちなみにこれに変える前は、Windows10標準の壁紙でした。今Windows10を使っている人は違和感あると思うのですが、これは何年か前にアップデートでなぜか明るい色に変えられた、その前の画像です。最初に職場のがWindowsUpdateで変わって、「絶対前の方がかっこよかったのに」って思って、家のにアップデートかかる前に速攻で保存したんだよね。ちなみにこれもCGにしか見えないけど実写だというのが話題になったね。ではまた明日
はい。ではまた深夜に書いていきましょう。といっても何かありましたか。さっき偶然見たんだけど、ネット流行語大賞ってあるじゃんか。あれの今年のやつが発表になってたみたいなんだけど、あれ、ネット流行語ってこんな感じだっけ?「無課金おじさん」とかは分かるけど、これ流行語って言うより今年ネットで流行ったものの一覧じゃない?流行語って言うとあれとかでしょ「どちゃしこなんだが!?」とか(流行ってないでしょ)見てみると、基準は「ニコニコ百科およびpixiv百科へのアクセス数」らしい。なるほど…そりゃタイトルばかりになるな。これやっぱりネット流行語大賞って名前やめた方がいいんじゃないか
ちなみに俺の今年の流行語大賞は「それは嘘だよフェルン、『であいもん』は去年だよ」です(フリーレンって今年だっけ?)一応今年の3月まで放送してたから…。ちなみにであいもんは2年前です。そろそろ2期の発表があってもいい頃だと思うのですが。まあいいか。バンドリのイベントが終わったね。一応3000位には入ったけどAfterglowイベとしてはそこまで高くもなかったね。まあ怪我もしたしあまり左手の人差し指に負担をかけるわけにも…。そういえばEASYのAP残りも80曲のまま?これ今年中にいけるかな?EASYなら指に負担もかからないしまだいけるか
そんな感じ…。アクロトリップが最終回となりました。うわーん!悲しい。最後はなぜかみんなで温泉旅行して、翌日クロマがベリーブロッサムちゃんにやられて終わるといういつも通りの風景で終わりました。うんうん。いいね。いい最終回だった。こういうのが一番好き。ていうかこれって「りぼん」なんだよね。少女漫画ってこういうのもあるんだね。最近ヴァンパイア男子寮というめっちゃ濃い少女漫画もの見ちゃったから対比が…。ED曲もよかったね。ではまた明日
ではまた更新時刻を戻していきましょうか。この時間に「早く寝なきゃ…」と思いながら書いていく方がまあ日記っぽくていい、俺はそう思う。では何かありましたか。そうね…すっかり忘れてたことなんだけど、SOPHIAの復活第2作が「BOYS and」と対になる「GIRLS and」になるという話を前に書いたのですが、その収録曲をアンケートで募集するらしいんだよね。え、これ、俺も投票していいの?エターナル(ファンクラブ)会員の投票とかでなく?と思ったけど、まあラルクの最初のベストとかネット投票だったっけ。えーじゃ俺も投票しようかな。やっぱEternal Flameかな…ヒマワリ…はまあ俺が入れなくとも絶対的1位だろう…大穴狙いでCLIO'S BLUEにするか…あ、ちなみに絶対的1位は多分「街」です。そっかlittle circusまでの曲だから街は入ってんのか。へー
さて。他には。あ、久しぶりにみけりあちゃんのサイトの更新があって、コメントしようと思ったけど長文になりそうだったのでこっちに書こう。サイトの日記に自分のサイトの日記でコメントする。なんかテキストサイトっぽい!!で、言いたいことというのはまどかちゃんきゃわわー、いやそれもあるんだけど、文学者の前田愛さんについてです。懐かしい!この前田愛さん、中学か高校の国語の教科書に評論文が載っていて、「著者:前田愛」っていうのを見て「あー、あの人と同姓同名の人なんだ…って、おっさんやないか!」って驚いた記憶があるのです。何の文章だったか全然覚えてないんだけど、名前で思い出した。懐かしいね
ちなみに「あの人」というのは、みけりあちゃんの文章では声優の前田愛さんを挙げてたんだけど、俺が当時知っていたのは役者の前田愛さんでした。前田亜季さんのお姉さんですね。文学者の前田愛さん、声優の前田愛さん、役者の前田愛さん…どうなってるんだこの世の中は…(世の中のせいではないけど)まあ、どの前田愛さんもよく知らないんだけど…。じゃあちょっと前田亜季さんの、前田亜季さんの宇宙一かわいいCM見ながら終わりにしましょうか。懐かしいCM…ではまた明日
そろそろまた更新時刻を戻していきたい…。いつも言ってるな。まあこの時間に更新する方が楽ではあるんだけどね…。半日過ぎてると書き忘れる出来事が多くなる。今日は鹿がはねられて死んでいるのを見て悲しい気持ちになったとか。まあよくあることですなぁ(よくあるのか)じゃあまあ早いうちに書いて、また18日の分を更新しよう
じゃあ17日は何がありましたか。あれよ湯田さんと協力ライブした(それ16日だわ)マジか。こういうのがあるから半日遅れで日記を書くのはよくない。ガルパの元プロデューサー湯田さんが生配信をやっていたので、そこでやってた協力ライブに参加してきたのです。緊張したー。これが結果なんだけど、Sage der Rosenは26では簡単な方だからフルコンも全然できた曲だったのに最初らへん緊張でふわふわしててGOODが2回も出た。普段の協力ライブとかバンドリスレみたいに回数を重ねると普段通りにできるんだろうけど…普段と違う状態に弱いよね
そういう意味では、ピアノの発表会とかで変な会場で一人舞台に立って(座ってるけど)何食わぬ顔で弾いてた当時は凄かったな。今よりよほど精神力が強かったな。今変な会場で一人舞台に立ってバンドリやったら(何の罰ゲームだよ)25のフルコンすらできないよ。マジでマジで。あ、25といえば今日珍しく協力で二重の虹(ダブルレインボウ)が選曲されてて、「いい曲ね!」をスタンプで押したのですが、今さら思ったけどあれ難しいよね。25では難しい方な気がする。実はこれAPしているんだけど、俺にしてはこれがAPできたの凄いと思うんだよね。ではまた明日
いきなりなんだけど、今日12月16日はVテキ数少ない生き残り、シロデココさんが12周年を迎えた日なのです。おー。すごい!これ去年も確か同じことを思ったのを覚えてるのよ。というのも、昨日書いた通りなんだけど俺がハーフアニバを迎えた次の日がデココちゃんのアニバーサリーなんだよね。「おー半年違いだ」って去年も思ってたはず。俺は11年半でデココちゃんは12年、半年差をいつまでも追いかけていきたい。なのでこれからも一緒に続けていけたらなー
と思います。まあ「一緒に」といってもやってること全然違うんだけど。まあ精神的な、スピリット的な意味でね。さて。何かありましたか。なんかネットニュースで見たんだけど、mixi社が「mixi2」という実も蓋もない名前のサービスを始めたんだとか…。昔のmixiみたく招待制で、mixiやってたころならともかく、今はそんな招待してくれる人もいないのでどんなサービスなのか分からないんだけど、どんな感じなんだろね。話によるとmixiというよりもtwitterに近いマイクロブログ形式で、もっと身近に閉じたサービスを想定してるんだって。へー。あ、どっかのニュースで聞いたことは葬送のフリーレン公式アカウントが招待を公開(?)してるそうなので、やろうと思えばやれるらしい…なんだそりゃ
そんなこんなで、我らがtwitterでは「もうXなんか見捨ててtwitterもpart2始めてくれよ」ってことで「twitter2」がトレンドに入ったらしい。ハハハ。本当にね…。よく見てみたら「これmixi2じゃなくてtwitter2だな」っていうポストもあるみたい。そっちか。mixiも何年くらい日記書いてないかな…。以前にも書いたことがあるかもしれないけど、このサイトを始めた2013年6月まではmixiでほぼ毎日日記を書いていました。日記大好き。ではまた明日
2013年6月15日に開設したこのサイトも、今日をもって開設138ヶ月となりました。わー!これでなんと開設11年半です。ハーフアニバだ!あと調べてて気付いたんだけど、今週の土曜(昨日)で開設600週だったみたい。へー。なにを調べたらそんなこと分かるんだよって話だけど、この「開設○○ヶ月」がもう数字大きくなりすぎて訳分からなくなってるからスクリプトで自動計算できるようにしているのです。で、ついでにいろいろ計算させてるんだけど、それによると今日は開設4202日目、開設138ヶ月、開設11年6ヶ月、開設600週 + 1日、開設11年 + 183日なんだって。あ、開設4200日をスルーしてたんだ。いろいろだねー
さて、何かありましたか。なんかネットニュース見てたら中居くんがラジオで今年亡くなった人の話をしていたらしくて、その中に、中居くんの番組を長年担当していたディレクター「小林くん」の話があったのです。で、名前を見ると小林順さん、え、ニッポン放送で小林順さんってまさか…と思ったらそのまさかだった。その昔「ゆずのオールナイトニッポン」という番組があって、俺のラジオ史の中で最も好きな番組のひとつなのですが、そこでADをしていたのが「コバジュン」こと小林ディレクターだったのです。まさか亡くなっていたとは…悲しい。でもこの機会で知れたことはよかったよね
ゆずのオールナイトって何年までしてたんだっけ?確かアルバムで言うと「トビラ」の時だから、2001年?2000年?めちゃくちゃ昔だな。今日はそんな感じですかね。いやー冬タイヤにするだけの週末になると思ったらとんでもないことになった週末でした。みなさんも怪我には気を付けて…そしてこれだけは自分にも言っておかないといけないのですが、古くなった靴はすぐに捨てましょう。「まずい。すぐ捨てること」(なんだっけそれ)ではまた明日
大き目の怪我をしました。今これを病院のベッドの上で書いています。というのは嘘だけど(なんで嘘をつくの)大変なことになった。一応五体満足でいてくれているので、サイトは通常通り更新します。このサイトだけは怪我しようが何しようが続けていくからなという決意です。おー。では始めましょう
何を怪我したかというと足を滑らせました。ちょうど冬タイヤに替えるため、タイヤを保管している岡山に戻ってきていて、そのついでにこっちの家の手伝いをしていたのです。以前にも書いたかもしれないけどうちはそこそこの都会にあるので、山とかに入ることもあるのです。で、いつも通り山に入る用のボロボロのスニーカをはいていて、その時おかしいって思ったのよ。いやに靴底が滑るなって。でもまあ強行して、あるハプニングが起きてそれをとっさに対応しようとした。ら、滑った。結果的に左手と顔をアスファルトに強打したのでした。俺一応女子中学生だから顔に傷がつくのは避けたかったんだけど、結構な傷がついてしまった。今も腫れてるししばらく引きずるかな。あと左手の人差し指の先端を切ってしまっているのでバンドリへの影響が懸念される。中指勢になるか
で、ほどなくして歩けるようにはなったけど(足は無事でした)しばらくふらふらしていたので、頭を打ったという事実から大事をとって、土曜なのに病院に行きました。当直の先生が外科でちょうどよかったんだけど、なんか塩対応だったな…。検査とかされるのかと思ったけど、問診して必要無しとなった。「患者さんがどうしてもしてくれというならしますけど、どうしますか?」って逆に聞かれたので、ファックユーと言って帰ってきました(なんで嘘をつくの)まあ様子見ってことで、脳に異常がある兆候みたいなのを教わってきたので、それに合わないことを祈るのみです。この日記もちゃんと文章が構成できるかどうかの確認。じゃあ危ないな(なんでだよ)さっきから嘘ばかりついてるし虚言の疑いがある。ではまた明日
あれ?と思ったんだけど気のせいじゃなかった。現在このサイトはVisual Studio Codeで作っているのですが、誤ってInsertキーを触ってしまった時に「上書きモード」に変わってて、上書きモードなんて今まであったっけ?って不思議に思っていたのです。リリースされたばかりのVer.1.96で追加されたらしい。誰も上書きモードなんて使わないだろうしだから実装されていないのかと思ったら、記事にもあるけど需要は高かったのね
ということで始めましょうかね。何かありましたか。そういえばネットニュースだかで見たけど、hideさんが今日で生誕60年らしいね。そうなんだ。確かX JAPANでは一番年上だったんだよね。今となってはよっちゃんやTOSHIさんもおじさんになって、PATAさんはなんか仙人みたいになったけど(仙人って)hideさんはいつまでもピンク髪の35歳のままなんだよね。あれ34歳だっけ。調べたら33歳だったわ。めちゃくちゃだな。そっかそんなに若かったんだな。で、それに合わせてハードオフの永田さんもhideさんの動画出してたな。永田さんといえば、1ヶ月連続配信の挑戦は今日の「街」をもって残念ながら途切れてしまうそうです。そっかー。それにしても街だー!おー。街ってライブではギターソロの16小節の間にメンバーにスポットを当てながら松岡さんが「ジル!クロ!都!トモ!」って紹介していくいいシーンがあるのですが、この動画だと「永田!永田!永田!永田!」ってなるわけだな
思ったんだけど、街っていい曲だな(知らなかったの?)そういえば街って、流れるとネットで「ブレスオブファイアの曲だ」「CMで流れてた」って反応をよく見て驚くのです。ゲームのCM曲だったんだよね。ゲーム自体で使われていた曲ではないのにみんなよく覚えてるなーっていつも感心するんだよね。俺がこのゲームも知らなければCMも記憶に無いから。ではまた明日
今日カーナビが言ってたんだけど、12月12日ってバッテリーの日なんだって。でも確か11月11日が電池の日だよね。電池のプラスマイナスを「十」と「一」に見立てて11月11日っていうしゃれた由来なんだけど、それをさしおいて12月12日にそんなものがあるのが気に入らない、って毎年言ってる気がする(前置きが長い)いやそう思ってたのよ。毎年言ってるよね?って。調べたら9年前に1回言っただけだった。マジか。それ覚えてたのかな。まあ今日はそんな感じでゆるく書きましょう
そんな感じで、といえば、今年の漢字が発表になったね。まあ、今年はパリ五輪があったし、どうせ「金」でしょ。ハハハ。そんな単純な結果にはならないでしょ……金でした。いや本当に金なのかーい。2021年東京五輪の年以来で、もう5回目らしいよ。もうちょっと意外性出そうよ。流行語大賞なんて毎年意外性出しまくりなのに(あれもどうかと思うけど)じゃあ、俺の選ぶ今年の漢字は?…そうね、羽沢さんの「羽」で(なんでだよ)7年連続7回目の選出です。あ、今まで知らなかったんだけど、今年の漢字って一般の人の投票で決まるんだね。なるほど、だからそういう意味では普通の選出になるんだね。やくみつるが決めるんじゃないんだなぁ
さっきからえらく流行語大賞を敵視してるみたいだけど(そんなことないよ)アクロトリップやってたね。今期最も声に出して呼びたい名前、伊達地図子ちゃん。今期最もかわいいキャラ、ベリーブロッサムちゃん(そうなの?)あとクロマ(あとってなんだよ)そういえば、OP曲の「フラーグム」ってなんていう意味?って思ってスレで教えてもらったんだけど、教えてもらうの多分3回目くらいなのよ。さすがに記憶力悪すぎない?ラテン語で「苺」、ベリーを意味するらしい。で、そんな基本的なことを覚えている間に、もう来週で終わるらしいよ。えー!終わらないで。姫様拷問みたいに永遠に続いてほしい。今期というか今年一番の予想外アニメだった。こんなに好きになるとは。これからどんどん最終回が来るんだろな。年末です。ではまた明日
はい。なんとか更新はできそう。FNS歌謡祭は見れなかったけど。今日は年末によくあるタイプの集会に出ていました。毎年12月中旬の水曜日にやるから、絶対FNS歌謡祭の片方が見れないんだよね。エレカシの宮本さんとSUPER BEAVERの渋谷さんの今宵の月のようにとか、見たかったな。渋谷さん去年のカバーもよかったもんね。あとB'z松本さんとGLAYのTERUさんの落陽とか。はぁ…。と、思ったらTVerでやってるじゃん。うおおお。あとでその2曲だけは見よう〜
多分全部見る時間はないから。TVerいいよね。できれば全ての音楽番組をTVerで配信してほしいんだけど、配信するのとしないのとどういう基準なんだろね。さて。あ、落陽というとLOVELOVEあいしてる最終回のKinKi Kidsによる落陽はよかったね。今でも覚えてる。吉田拓郎さんの代表曲だっていうのは当時知ってたけど、ちゃんと聞いたことなかったから「こんなかっこいい曲だったんだな」って感心したものでした。それで思い出したんだけど、年末に堂本兄弟やるらしいね。おー。絶対見よう。年末は堂本兄弟とささ恋は絶対に見よう
あとマグロ特番と戦力外通告(確かに年末にやってそうだけど見るの?)年末のテレビって年末って感じがしていいよね。ザグザグでお年玉袋も買ったし、年の瀬近づいてきてる感があるな。他なにかありましたか。無いですか。あ、Web拍手の画像がなんか復活してたな。F12で見てみるとドメイン変わってるみたいだな。トップページの画像とか一部まだ死んでいるけど、運営的にはまだまだ続ける気あるみたいだね。昨日も書いたけどありがたいなー。忍者ツールズも本当にありがたい。ではまた明日
そろそろ更新時刻を戻していきましょうね。明日はFNS歌謡祭もきっと見れないし夕方の更新もできないから。では何から。今日は朝からびっくりしたのよ車の窓が凍ってて。こんな早く凍るもんだっけ?と思って日記を見てみたけど、毎年12月半ばには凍りだすのか。早い例では2017年だと11月17日に凍ってたらしい。早すぎだろ…。まあいいか、予想してなかったから溶かすのに朝から時間かかってしまった
他なにかありましたか。バンドリはAfterglowイベみたいだね。おおっ。アフロ再結成以来初の箱イベ。これはアホみたいなイベントになってほしい…。具体的にはつぐみちゃんが空を飛んだりするイベントであってほしい(そんなイベントが2度あってたまるか)まあそれは無くともね、つぐみちゃんには笑顔でいてほしい…そういえば全然関係ないけど、EASYのAP埋めが残り100曲になりました。おー。今年残り20日くらいだけど大丈夫かな。間に合うかな
え、今年残り20日なの。マジか。そこにびっくりした…。あと最近おかしなことが起きてるんだけど、Web拍手。このサイトのほぼ唯一の外部との接触方法であるWeb拍手。これが最近おかしくなってて、メッセージや拍手自体は送れるんだけど、グラフの画像が出なくなってるんだよね。どうも画像サーバが死んでるというか、ドメインからして死んでるみたい。大丈夫これ?一応バグ報告掲示板にも報告あるけど、これ見てるのかな…。それにしてもtwitterでも触れてる人いたし、今でもWeb拍手使っている人いるんだなぁ。佐倉葉ウェブ文化研究室さんのテキストサイトの歴史でも出てきている通り、Web拍手ってテキストサイト全盛期に現れたサービスなんだよね。今でも続けてくれているのはうれしい。前述の通りメッセージや拍手自体は送れるので気が向いたら送ってください。ではまた明日
Amazonが届いたってのでローソンに受け取りに行ったのです。まあ正確には日曜に来てたんだけど平日にしか通過しないところにあるコンビニなので。ありがたやー。Amazonから俺のところに届けてくれるだけでローソンには何の得もないのに受け取り手続きしてくれて。(開封しながら)いやー久しぶりだったなAmazonも…って!注文した半分しか入っていないんだけど!?しまったー…。よくメール見たら分割して発送されてるこれ。しかもどっちも既に届いていた。また行かないと。久しぶりなのでやってしまったな
そういえば、のんのんびよりの円盤が定価10000円で、でも4話収録だからまあ角川価格としては…みたいな話をしてたんだけど、届いたのよく見たら3話収録だったわ。えーそれは高いな。今までの円盤の中でも一番高い方じゃない?内容はゆるいくせに価格は攻めてるな(割引で買っておいてボロクソ言ってるな)参考にちょうど手元にあった仙狐さんのBD(なんでそんなもんが手元にあるんだよ)を見てみましょう。ちなみにこれも角川ね。4話収録で13000円だった。ハハハ。角川ってこんなもんだったんだな。まあ仙狐さんも定価では買ってないと思うけど、円盤って高いんだな
何を今さら。ちなみにアニプレックスのシャドーハウスもあんま変わらなかった。これ今持ってる全部の作品で「1話当たりの定価」を調べてみたいな。今まで「角川だから高いんだろう」とか思ってたけど意外と違うのかもしれない。今日はそんな感じ?昨日「チ」の話をしたけど、「チ」が終わった後にちょうどOPをやっているサカナクションのドキュメントをしてたのよ。ボーカルの山口さんが体調崩しててだいぶ見てて辛かった。バンドの中心人物だし背負っている重荷も凄いんだろね。ミスチルの桜井さんも似たような役割の印象だけど、桜井さんはメンバーと相互依存みたいな関係じゃんか。ワンマンに近いバンドはそういうのが理想なんだろうな。いやーサカナクションって「新宝島」のおちゃらけたPVのイメージしかなかったから印象変わったな。それにいろんな種類の曲があって面白そうだね。ではまた明日
今日も始めましょうね。Youtube見てたら偶然ライブ中継やってたんだけど、今日は世にも珍しい月による土星食があったのでした。偶然見つけたので隠れるところは見れずに、出てくるところだけが見れました。おー。日本でこれが見れるのは何十年ぶりで、次も夜に見れるのは何十年後なんだって。国立天文台の人が言ってた。それは偶然見れてよかったねー。国立天文台のYoutubeチャンネルもチャンネル登録しておきました
実は宇宙好きなのです。宇宙は好きだけど拷問は嫌い(どんな比較だよ)いやほら、今週の「チ」でまた拷問シーンがあったじゃんか。拷問はやめて…今回はヨレンタさんの父親が判明する劇的な回…だと思うんだけど、まあ、「知ってた」みたいなね。メディアの違いを理解しないと。ノヴァクさんはバデーニさんたちが変な研究をしていることをどこまで感づいたのか、感づいたとしたら娘に対してどう対処するのか…という話だな。それにしても前回のタイトルが「知」で、今回が「血」なのね
バンドリのイベントが終わったね。今回はドリフェスで日菜ちゃんの☆5と千聖さんの☆4が引けたからこれで対バン無敵じゃー!って思ったら初日ボロ負けして、なんだみんな強いんじゃん…って悲しい気持ちでやっていたのですが、終わってみたら1位24回、2位25回、3位25回、4位4回、5位3回という結果でした。1位2位3位ほぼ一緒か。結果としてはだいぶ勝ってたね。でも5位が3回あった。5位って久しぶりだよね。まあそんな感じ…あとでまりなさんに褒めてもらおう。ではまた明日
なんかスマホのバッテリーが持たなくなってきてるのかな。って気がする。もうすぐ2年経つのかな。まだまだ大丈夫なんだけど、手遅れになる前に変えないと…。今までのスマホならぶっ壊れるまで使い続ければよかったんだけど、このスマホだけはきららファンタジアが入った最後のスマホだから、ぶっ壊れられたら困るのです。データの移動ができないからねきらファン。あの、遥か昔のハッカドールみたいに消えてほしくない
懐かしい…。ハッカドールとかもう10年前くらい?2019年まであったらしい、いにしえの情報アプリです。これも2019年8月にサービス終了し、きらファンみたいに今までの画像がオフラインで見れるアーカイブアプリとなったのです。で、スマホだと機種変で消えてしまうのでiPadに入れて保管していたのですが、今年ついに第6世代から第10世代に変えて、データごと消えてしまいました。悲しい。3号くんが人気だったらしいけど俺は1号ちゃんが好きだったよ。もう1号ちゃんどんなだったか覚えてないけど
本当に好きだったのか?で、そういえば…と思ったのよ。サービス終了時のことを書いていない。いつか書こうって思ってて5年も経っちゃったな。サービス終了当時、twitterに特定のハッシュタグでツイートした全員のIDを終了特番のエンドロールに載せるという企画があって、俺も参加していたのです。なので多分そのエンドロールに出ていると思うので、@t4vstarを探してください(探せるか)じゃあちょっと代わりに探しますと、3分07秒くらいのところでいます。おー!こんなこともあったね。もう公式サイトも消滅し、ほぼ誰も覚えていないアプリだと思うけど、Youtube動画は残ってた。よかった。ではまた明日
はい。週末ですね。なんだけど、ちょっとびっくりしたね。確か速報が出たのが昼ごろだったと思うけど、帰ってきてもまだトレンドのトップだった。俳優で歌手の中山美穂さんの急逝。今日はちょうどクリスマスライブが予定されていて、大混乱だったみたいですね。本当に急死だったのね。浴室での事故だったことからヒートショックも疑われているってことで、本当気をつけないとね…。まだやりたいこともあったと思うけど、お疲れ様でした
中山美穂さんというと俺の中では歌手というイメージ、大ヒットした「ただ泣きたくなるの」や、TKこと小室哲哉さんが書いた「50/50」、裏TKこと角松敏生さんが書いた(なんだよ裏って)「You're My Only Shinin' Star」などヒット曲がたくさんあるのですが、やはり一番有名なのはWANDSとのコラボ楽曲「世界中の誰よりきっと」と思います。名曲…。というか速報聞いた時真っ先に思ったのよ。「一昨日FNS歌謡祭で聞いたばかりなのに…」って。FNS歌謡祭で上白石萌音さんと宮野真守さんのデュエットでカバーしてたのを聞いたばかりで、なんというタイミングだ…って。いやもう名曲だわ。マイナーセブンスフラットファイブの響き。今日ずっと聞いてた
チバユウスケさんの時とかにも多分書いたけど、今まで大御所でしかほぼ見なかった訃報というのを、90年代を彩った人たちで見ることになる時代に、ついに入ってしまったということです。まあ、それ自体は仕方ないんだけどね。時は流れるから。最後にいいニュースでも書いときましょうか。先輩はおとこのこが再放送されるって。へー!ノイタミナは再放送無いだろうなって思ってもう欠けたままBDに移しちゃったよ。じゃあ1話から録り直すかー。劇場版に合わせて再放送とはやるねー。ではまた明日
今日は何からいきましょうか。ホワイトノスタルジアようやくAPできたのよ。やったー!で、APといえばだいぶ前から、今年の頭くらいから、EASYのAP埋めをしているのです。まあ3月から10月頃までやってなかったんだけど(ほぼやってねえじゃねえか)最近また再開して、残り140曲くらいになったのです。これ今年中にいけるよね。100曲切ったらもう気分的にすぐだと思うんだよね。新しい曲から順番に埋めてて、もうシーズン1まで、キズナミュージックまで来てるのよ。もうこのままときめきエクスペリエンスまですぐ行けるでしょ
そもそもフルコン埋めっていうのを2023年までにやってて、EASYならその時APも出来ただろって話なんだけど、その時って第6世代がだいぶ弱ってた頃で、EASYですらAPできなかったんだよね。なんかちゃんと叩いてるのにグレになるのよ。本当買い替えてよかったと思う。明らかに精度良くなった気がするもんね。まあ世の中にはAndroidのスマホでLv28をAPする化け物もいるみたいだけど、多分別世界の人。そういえば一応まだ、Androidスマホの方にもバンドリ残してるんだけど、もう無理だろね。あっちじゃもう25のフルコンすらできない
さて。スマホといえばポケ森コンプリート、もう数日経ったけどどんな感じ?まあ孤独な感じ…バザーも出せないしガーデンのおすそ分けもないし…。ただ、課金機能だった「おてつだい」がコンプリートでは標準機能になってて、今はお手伝いさんになったキャラメルちゃんが一緒についてきてくれてます。かわいい。好き。マジか課金勢はこれをずっとやってたのか…うらやまし…くもないか。ちなみにポケ森コンプリートは完全なオフラインゲーなので、圏外になるガチのキャンプ場でもできます。ハハハ。圏外になるのキャンプ場って?ではまた明日
FNS歌謡祭やってたね。来週はちょっと見れないかもしれないので今週はちゃんと見とこうと思って見てたんだけど、長いな。11時半までやってたな。5時間くらいやってたの?だって帰った時にはもう始まってたよね。歌謡祭見るかーってテレビつけたらもう歌ってて、しかもなんか、歌は静かなのに顔がうるさい!みたいな状態で(どんな状態だよ)よく見たら宮野真守さんがいた。それは仕方ないね
仕方ないのか。宮野さんというとあれだ、上白石萌音さんと「世界中の誰よりきっと」デュエットしてたね。いい曲だね。あれはWANDS上杉さんパートのハモりが重要だから宮野さんよく頑張った。他は誰がいました?ゆずとか。ゆずは紅白出ないっぽいから今年あと何回見れるかだね…。松たか子さんと「Chururi」を歌ってたけど、ゆずの間に松さんが入って歌うといきものがかりっぽくてなんかよかったね。まあ、いきものがかりもすでにその編成じゃないんだけどね。悲しい。他は?KinKi Kidsが出てたね。揃ってテレビ出るの久しぶりって言ってたよ。へー。なんかキンキはずっと続けてほしいよね。あれ、テレビ久しぶりって、「KinKi Kidsのブンブブーン」って終わったの?
なんか終わったらしいよ。半年くらい前に。悲しい。え、じゃあ「KinKi Kidsのどんなもんや!」は?(なんだよそれは)俺がAMラジオ大好きだったころからずっとやってる番組で…まだやってるんだ。ラジオ(特にAM)ってそういうところがいいよね。爆笑問題カーボーイもまだやってるんでしょ?いやFNS歌謡祭の話か。浜崎あゆみさんが出てたね。SURREALって凄く好きな曲だったんだよね。特にE♭mに転調して「あー指切りをした〜」ってところ、サビで調が戻るからあそこだけ異様なんだよね。GLAYのSPECIAL THANKSみたいな。やっぱ音楽番組は楽しすぎていくらでも書けるな。KinKi Kidsのラジオの話とか書く余裕なかったわ。ではまた明日
じゃあ今日も始めましょうね。書いてなかったんだけど、Amazonでブラックフライデーセールやってるじゃんか。まあ例によって俺が買うようなものはセールならないから無関心…と思ってたら、アプリの方に通知が来てたんだよね。「のんのんびよりがセールになってますよ」って。へ?と思って。いや買ってるでしょって。俺がこまちゃんのBDをスルーするわけがないって、確認したら確かに買ってなかったわ。というか「次買おう」って思ってリストに入れて放置してた。だから通知が来たんだけど。やー、在庫切れてなくてよかったな。なのでさっそく買っておきました。ブラックフライデーセールで3000円になってましたが、定価は10000円です。ハハハ。たっか。いやでも4話収録だから、角川価格としてはまあ普通だろう。そういえばのんのんびよりってBOX化されてなかった?だから買うの控えてたのかな
まあいいか。普段関心ないけどブラックフライデーって何がセールになってるんだろうね?ってこの機会に見てみたんだけど、一番上にiPad第10世代が14パーセントオフになってた。ひえー。俺の第10世代ちゃんが安売りされとる…。14パーセントオフでも高いな。よく買ったな俺。さて。他なにかありましたか。無いですか。ちょっとAmazonについて書きすぎたな。そういえばなかなか発送されないんだけど、人手不足かお急ぎ便使わせたいのか。まあ俺も急がないし今年中に届いてくれれば…
甘神さんの三等分のてんぷるやってたじゃんか(やってねえよそんなタイトル)今回は次女の夕奈ちゃんの回でした。ベタな話だったけどよかったな。俺はベタなの好きだからな。そして夕奈ちゃんかわいいな。不人気だなんだの話題してた頃から言ってはいたけど、今回で確信したわ。特定のキャラに入れ込まずにニュートラルに見ようってことで始まったけど、これから夕奈ちゃんのファンになる(もう終わりそうだけど…)ところがこれ2クールらしいんだよね。マジか。すごいな。ではまた明日
せっかく毎日書こうって言った翌日なのに危うく書くの忘れてた。やっぱりこの時間じゃなくて0時過ぎに更新の方がいいな。まあ今日のところは早いところ更新しておきましょう。何かありました?12月なので流行語大賞が出る季節だね。今年は噂のドラマ「不適切にも程がある」の「ふてほど」が大賞だったらしいよ。へー。ドラマはブームになってたけど「ふてほど」じゃ分からないような…まあ、言われたら分かる時点で言われても分からない野球用語より少しはよかったかな。今年も一応大谷さんの50-50とかあったらしいけど、50-50ね。みのもんたか中山美穂か分からないよね
そうでもないか。で、驚いたことがあったのよ。ポケ森が始まってる!おいおいおいポケ森コンプリートのサービス開始は12月3日じゃなかったのか。なんでも、確実に12月3日に全員が始められるように、前日の12月2日から徐々にリリースを始めていってるんだって。へー。先行してリリースはいいけどゲーム自体始めちゃっていいのかい?まあうちにも来たので、980円早速払って、引継ぎ操作して、2ギガくらいダウンロードして、俺のポケ森は復活した!おー!これからはフレンドもいない孤独な戦いが始まる
勝利も敗北もないまま孤独なレースは続いていく…(なんだっけそれ)一応「くちぶえ峠」って場所が新設されて、過去にフレンドだった人のアバターが現れるんだけど、それも実際にフレンドが来てくれるのではなく、終了時に保存された「フレンドのデータ」だけがランダムで表示されるという、悲しい峠です…。まあ続けられるだけいいんだけどね。ということで。そういえば流行語で思い出したけど、今年の漢字っていつ発表になるんだっけ?ではまた明日
暦の上ではディセンバー(なんだっけそれ)俺も実は知らないんだけど、12月ですよ。「あまちゃん」なんだ?元ネタは。へー。あまちゃんはちょうどこのサイトを始めた2013年放送だったみたいですよ。んで、劇中歌である「暦の上ではディセンバー」が発売されたのが2013年6月。まさにこのサイトを始めた月。なるほどねー。俺って実は能年玲奈さんだったんだ
なんでそうなるんだよ。頭大丈夫か。それはまあいいとして、12月です。いよいよ師走かー。せっかくここまで来たんだから3ヶ月連続で毎日更新したいね。もう気持ちの中では2018年以前みたいに毎日がノルマになってるけど、一応形式上は不定期更新だから。毎日更新といえば、最近地上波のテレビにも出て好調なハードオフの永田さんが、一人で演奏する動画を12月毎日上げるって言ってたな。確かに以前配信の中で「1ヶ月出来たらインパクトになるよねー」とか言ってたけど、本気でやるのか。どうかしてる。お店なんて12月一番大変な時期なのに…。注目としてはBOARDINGとかDAHLIAなんかは好きな曲なので楽しみ。あとSOPHIAが2曲あったね。街とBelieve。KinKi Kidsのto Heartも、俺の中でキンキ3大バラードとして君臨してる(他2つは?)え、青の時代とFRIENDSと薄荷キャンディー(3つあるじゃねえかよ)snow dropとか、結構後半に楽しみな曲あるかな。最後ART OF LIFEだもんな。ハハハ
ということで楽しみにしておきましょうね。他なにかありましたか。全然関係ないんだけど紅白にHYが出るらしいじゃんか。HYって紅組なんだね(気になるのそこか)まあそこはいいんだけど、紅白できのこいぬ歌ってくんねえかな…(無理でしょ)いや無理なところをぜひ…で、前にあった「ゴジラを倒す」みたいなノリできのこいぬを倒してほしい(なんでだよ)最近きのこいぬがハートフルコメディ方向に寄ってきてて、ハートフルは好きだからいいんだけど、序盤の凶悪きのこいぬはどこへ行ったんだって寂しい気持ちもあるのです。紅白で倒されれば伝説になるでしょ。ではまた明日