ということで今日をもって2ヶ月連続毎日更新となりました。おー。見てみると2018年の毎日更新をやめた時以来初めてのことみたい。すごいねー。で、日テレでベストアーティストやってたね。おー。あれ、ミュージックデーとは違うやつだっけ?まあいいか、どんな人が出てました?一応忘れないようにtwitterにメモしといたのですが…そうそう藤井隆さんが「ナンダカンダ」歌ってたね。ハハハ。あったなー。藤井隆さんも久しぶりに見たね。あとSUPER BEAVERのボーカルの渋谷さん、他の番組でも見た目に反して低姿勢なところをよく見る人のよさそうな方なのですが、今回もそうでした。バカリズムさんにお土産を持ってきたところで、マイクで片手がふさがっていたので「片手ですみません」って言って渡してたんだよね。Kep1erマイク事件といい、聖人なのこの人は?みたいな感じでした。あとGLAYか?HOWEVER。星野源さんがスパイファミリーメドレーしてたね。あれよかったね
さて。バンドリは僕は…って曲APしました。わー。この曲選曲されまくりなんだよね。やっとできた。あとこの画像見たら分かるのですが、ドリフェスの日菜ちゃん引きました。☆4の千聖さんも出ました。50連で他にも数人出た(適当だな)ので、今回はかなり当たり。香澄ちゃんも出てたね。あ、あと、そうそう、りっきーが出てびっくりした。前イベのピックアップ☆5のりっきーが今出るのか。おたえも出た。ということで、今回は日菜ちゃんでイベント回るか。パスパレのクリスマスイベだねー
イベントといえば、ちょっとこれだけは書いておきたいんだけど、イベント曲のホワイトノスタルジア。これすごい。名曲が来てしまった。開始7年半で少なくとも8曲はクリスマス曲来てると思うけど、多分今までで最高の曲だと思う。なんか、パスパレに求めているというか、こんな曲もっとあればいいなって曲がこんな曲だったんだよね。Lv24だしこのイベント終わるまでにAPできないかな。ではまた明日
はぁ…もう21時24時が近づいても「切り替わる前にキャンプ場回らなきゃ」と思うこともない。きらファンの時にも思ってたことだね。あれもサービス終了後しばらくは24時近くになったら「しまったデイリー終わらせてない!」ってよく思っていた。驚くもので、あんなに毎日やっていたのに今となってはデイリーミッションで何をしなければならなかったのか覚えていないんだよね。クエストを3回クリアする、里でクリエメイトに話しかける、くらいしか覚えてない。よくこの日記で「よく覚えてるなそんなこと」って自分で書いてるけど、定期的に思い出す動作をしないとやっぱり忘れていくのね。人間の記憶というのは
で、検索したらなんとニコニコ動画にRTA動画があった。ハハハ。きらファンデイリーのRTAとかマニアックだな。でも3分台は凄いね。俺は11時55分に気付いたらもう諦めてたわ。あれクエストは5回だったか。そしてトレーニングとかあったな!オフライン版はまだ動くけどこの辺の要素は全く見れないからな…。クエストの様子とかね。クエストといえば、サービス終了の時にスレで紹介されてた全キャラとっておきまとめ、今でも残っててちょっとうれしかった。もうネットでしか見れない貴重な資料だねー
みたいな感じです。まあポケ森に関しては、ほぼ機能が同じオフライン版が続くので、忘れていく要素は少ないんだろうけど…。ということで、ポケ森以外は何かありました?そうね…。なんかラルクがプライベートレーベル設立して例の「YOU GOTTA RUN」はそこからリリースするんだとか。へー。今のラルクが新レーベル立ち上げ、何か意図があってのことなのかね。今からバリバリ活動するって訳でもないだろうに。みたいなね。ではまた明日
終わった…(何が?人生が?)いや人生は終わってないけど、人生よりも大切なものが終わりました。昨日書いた通りバンドリのイベントが終わって、217万ポイント、1876位で終わりました。なんとか2000位には入ったな。ちなみに1000位は560万らしい。へー。まあ潜熱とかチョコロールケーキの時の俺なら行けたな。今はそんな走る気力はありません。10連でつぐ引けたときに7割がたこのイベント終わってたからな
…って、確かにバンドリのイベも終わったけど、人生よりも大切なものはそれではなく、どうぶつの森ポケットキャンプです(そっちも違うでしょ)ポケ森終わってもた…。悲しい。昨日書いた通りやるべきことはもう終わっていたので、最終日はひたすらお礼参りをしていました(どういうことだよ)他の人のキャンプ場見れるのも最後だから周っていました。みんな凝った作りしてて凄いなぁ…。きらファンの時も思ってたよねみんな部屋作るの上手いなぁ…って。バンドリは特にそういう要素無いけど。で、最後は結局自分のところが一番だねということで自分のキャンプ場になかよし度が高い動物によるドリームチームを集めてみんなで花火大会して終わりました。ちなみに一番なかよし度が高いのはキャラメルさんです。結局最初から最後まで一度もキャンプ場を離れることがありませんでした
そして24時を回り、昨日予想したような運営からの暴言も無く(そりゃ無いよ)しずかに終わりました。終了の流れとしては、24時以降最初にリロードが必要な場面でエラーが発生→タイトルに戻されて→タイトル画面に終了のお知らせがポップアップして→終わりです。なので、極端な話キャンプ場をうろうろするだけなら永遠にできる。実際俺も20分くらい名残惜しさにキャンプ場をうろうろしていたのですが、さすがに終わろうということでリロード、これにてすべてが終わりました。二度と会えなくなるフレンドの方々もさようなら。しばらくは忘れません。ポケ森自体はオフラインのコンプリート版を既に事前登録しているので、ほどなく始まるでしょう。このサイトも終わりません。ではまた明日
では今日も始めましょうね。なんかありましたか。バンドリのイベントが明日終わるんだけど、だいぶハードだな。混合にしてはかなりボーダーが高い。MyGOとの混合だからね。なので、つぐイベにしてはあっさりとランキング争いから降りたのですが、それでも2000位くらいには入ろうと思っています。結果として地獄の最終日になりそう。もうちょい土日に稼いどけばよかったか
明日終わるといえば。ポケ森が明日終わります。正確には28日から29日に変わる午前0時にサービス終了です。きららファンタジアは確か平日の午後4時とかだったと思うので、なぜそんな時間なのかは分からないけど見届けることができませんでした。今回は、だから初めてサービス終了を目の当たりにすることになります。ドキドキしてきた。0時になったら突然ポップアップが出てきて「ポケ森は終わりました。お前らも現実に戻れ」とか言われるのかな(最低なゲームだな)もしくは「こんなげーむにまじになっちゃってどうするの」とか
ともかく、最終日を前にやっておこうとしていたものは終えました。全動物の特別なお願いも叶えたし、ラストのハニワも全部作った。今は最後に配布された巨大な打ち上げ花火を設置して花火大会をやっています。思えば2021年の1月2日に自分の意志とは関係なく始めさせられて、この絵柄あんま好きじゃないけど大丈夫かなーとか最初の頃は思ってたけど、3年11ヶ月続けたんだね。どうぶつの森ってワード自体は知っていたけど、まさかここまで深入りするとは。ちなみにポケ森に関しては、きらファンやバンドリと違い1円も課金しませんでした。ごめん任天堂。まあ任天堂だし大丈夫だろう。ではまた明日
雨はこの街に降り注ぐ…。久しぶりの大雨だったね。そんな今日帰りのことなんだけど、斜め前くらいを走っていた車が水たまりを通ったらしく、結構な量の水が襲いかかってきて一瞬前が見えなかった。ちょっと怖かったなあれは。まあ斜め前の車は何も悪くないんだけど。ということで、何かありましたか。特にないですか。どうでもいいニュースとしては、twitter改めX社の日本法人の名前はX Corp. Japanとなったそうです。なるほど。記事によると「X JAPANにはならなかった」とのこと。ハハハ。やっぱりみんなそこが気になるんだ。まあ元がTwitter Japanだからね。X JAPANになるのかと思うよね
ちなみに、当のX JAPAN・YOSHIKIさんはこの決定を受けて「X JAPAN!」などと意味不明なツイートをしており、ついによっちゃんもドラム叩けないストレスでおかしくなったか…ってファンの人たちの間で心配されてるらしい(適当なことばかり書いてるとファンの人に怒られるよ)はい。他なにかありましたか。そういえば、先日作ったAPの記録見返してたんだけど、2020年の最初のAPの時ってまだ「FULL COMBO!」表示だったんだね。そっかALL PERFECT!表示が出来たのって2021年なんだ。だからAP継続表示もなかったんだよね。AP狙う人は大変だっただろね
みたいな感じ。なんか書くことあった気がしたんだけど忘れたな…って思ってたんだけど思い出した。11年前このサイトを作る時、HTMLはある程度自信あったけどスタイルシートの知識が全然で、このサイトはすべて手作りなのでスタイルシートについて勉強したのです。そこで使っていたHTMLクイックリファレンスというサイトが、この11月頭くらいで無事消滅したみたいです。ドメインも切れて、変な詐欺サイトみたいなところに飛ばされていました(上のリンクはInternetArchiveなので問題ありません)そっか…。まあ11年も経つとね。悲しい。ではまた明日
昨日の更新で、「今や本を紙で読む人も少ないから」とまるで他人事のように書いたのですが、俺は本を紙で読む人です。電子書籍を買ったこともなければこれから買う予定もありません。しかし電子書籍が紙の書籍より劣っているとも思っていません。電子書籍自体はいいと思うのよ。何冊あってもかさばらないし。MDからmp3ウォークマンにした時、それまで10枚くらい常にMDを常備して毎日入れ替えてたから、その違いに感動したもんな。しかし、電子における俺が想像できる唯一の欠点「めくりにくい・戻りにくい」が、自分にとっては致命的なのです。それが電子にしない実用上の理由
もうひとつの理由が「今までの本どうなるの」問題です。今まで集めた本が無償で電子でも読めるならいいかもしれない。でも結局買い直さないといけない。前述MD→ウォークマンの時は、MDのダビングとmp3作成を並行してやっていたから移行に問題なかったけど、買い直すのはちょっと…。かといって「4巻までは紙、5巻からは電子」っていうのも…。というのがまた理由です。なので、今若い小学生とかで、本を今から読み始めるって人なんかは電子書籍いいんじゃないかな。俺ほら中学生だから蓄積があるのよ
大して変わらんわ。みたいな感じで、電子書籍使ってる人は「未だに紙なの」って思う人もいると思うけど、いろいろあるのです。でもまあこれも全部想像だからね。1回使ってみると変わるかもしれないもんね。なので誰かKindle下さい(図々しい)じゃあ最後くらい違う話題を…。「このライトノベルがすごい」って毎年やってるラノベの賞があって、今年は負けインが大躍進したらしいんだよね。作品部門(負けイン)イラストレーター部門(いみぎむるさん)男キャラクター部門(温水くん)で1位を独占してて、すごいなーって思ったら女キャラクター部門で八奈見さんは2位だったらしい。ハハハ。ここでも負けるの八奈見さん?ちなみに誰に負けたかというとお隣の天使様だって。あぁ…。天使様かぁ…。まあ負けるわな。俺は八奈見さんの方が好きよ。ではまた明日
じゃあ今日は何から。毎日冷えるね。ってことでこたつを出しました。今年は12月に間に合いました。まあ毎年間に合ってるよね。むしろ今年は遅い気がする。ということで今度また、例年は何月何日にこたつを出していたか調べておきましょう。去年はちなみに12月3日に出してました(間に合ってねえじゃねえか)あ、ちなみにその日の日記で今までは何日に出していたというのをちゃんと調べてたみたいよ。おー。手間が省ける
さて。寒いといえばうどんですが、丸亀製麺でまたTOKIOとのコラボがあるってtwitterで聞いて、おーまたトマたまカレー復活するのかな?って思ってたら、どうも違うらしい。豚汁の方らしい。そっかー。まああれも美味しかったけどね。トマたまカレーじゃなかったら通うことは無いかな。で、その豚汁うどんの新バージョンとして、トマト豚汁になるらしい。ハハハ。そっちにトマト入るのかー…。トマトにはこだわるのね。でもトマト豚汁…?なんだそれは。1回行っとく必要はあるか
そんな感じ。あ、そういえばニュースサイトで見てびっくりしたことがあって。一部の出版社で文庫本の上部分がガタガタになっている理由っていう話。老舗出版社、早川書房の造本担当者の人によると、これはわざとで、古くからの本の作り方にならった「高い技術を持った製法」なんだって。マジかって思って。あんなの絶対揃ってた方がきれいじゃんか。わざとガタガタにするとか技術の無駄遣いだろ…。記事で言われてるように不良品だと思ったことは無いけど、手間を省くために仕方なくガタガタなのかと思ってた。今や本を紙で読む人も少ないから、マニア向けにそういうこだわりもあっていいと思うけど、でもね…ではまた明日
11月23日、勤労感謝の日。VIPの奇祭都道府県最速1000の開催日です。例によって参加してきたのですが、今回ばかりは本当に開催できないかと思ってた。午後10時に開始で、7時半ごろに誰かが本スレを立ててくれたみたいなんだけど、そこから誰も来ない。大体は9時頃になったらぽつぽつ「○○県スレ立てる」みたいなレスが出てくるんだけど、今年は9時50分の段階で俺と大阪の人しかスレを立てる人がいなかった。おいおいおい岡山と大阪の頂上決戦か?って思ったけど、最終的には20スレくらいは立って、一応体裁は整った形でした。そして今の段階で全スレが完走またはdat落ちしており、集計も終わっています。結果は次の通り。お疲れ様でした
で、岡山スレの話しましょうか。岡山スレは今年も大都会のスレタイを冠して中国地方唯一のスレとして5位で完走しました。すごい。もう完走するだけで今の時代すごい。いつもそうだけど岡山スレは人が来てくれるんだよね。もう地方のスレって全然伸びない(以前にスレが立たない)か、誰か1人か数人のヤバいやつがひたすら伸ばして(本来はそれを意図した祭りだけど)終わるのがほとんどなんだけど、ここまで地方トークで普通に伸びてくれるスレは珍しい。ありがたいよね
あと早朝くらいに完走してた県の結果をWikiに追記してくれてる人もいた。それもありがたい。全体としてはよかったんじゃないですかね。よくない所というと、今回も謎の規制が多かった。「マルチポストですよ!」っていう基準の分からない規制に数回かかって何分か書けない状況にさせられた。何の理由で止められたか分からないから対策のしようがない…。そんな感じですか。あ、優勝は千葉県の5連覇でした。ハハハ。千葉は強かった。ではまた明日
じゃあ始めましょうね。ちなみに明日11月23日は通例ならVIPで最速1000があるのでみんな参加しましょう。で、何かありましたか。羽沢珈琲店イベ中のバンドリですが、30曲目のAPをしました。おー。チョココロネだ。なので、そろそろ貯まってきたのでAP記録のページを作りました。これやりたかったのよ。micheriaちゃんのページ見てから。これは歴史ありだねー。そうそう最初はWinking☆Cheerだったんだよね。どっか別のところで「最初のAPはキズナミュージックだったな」とか書いたことがあって、その時はてっきりそう思ってたんだけど。日記にも確かにそう書いてある。キズナミュージックは2回目で、それ以来ずっとtwitterに自慢し続けてきたので振り返るのは楽でした
そう思っていた時代もありました(どういうことだよ)具体的に言うと11曲目の愛のしるし(PUFFY/ハロハピ)が、twitterにも書いていなければ日記にも書いていない。スクショは残っていたので日付は分かりました。そして13曲目のEmbrace of Light(RAS)が、これに至ってはスクショすら撮っていなかった。どっちもレベル22だからって扱いが悪い。スクショもないので日付も分かりません。あと…ポピパ多すぎない?30曲中11曲、りみりん入れれば12曲。ほぼ半分じゃねえか。RoseliaとAfterglowなんて1曲だぞ。Roseliaはまあ軌跡とか普通にできるだろうけど、アフロとかある?AP出来る曲。うーん…カナユメとかグレ1出してたような…
あ、ちなみにカナユメというのはAfterglowのイベント曲で使われていた曲です。つぐみちゃんが空を飛んだりするイベントでした(どんなイベントだよ…)そんな感じです。あ、そうそう1〜2曲目APって 3曲目以降と同じ2021年だと思っていて、どうしても2021年に画像が無かったから撮ってないのかと思ってたんだよね。その2曲だけが1年以上前の2020年上半期だった。そんな前からAPしてたのか…。ではまた明日
一昨日は紅白、昨日はレコ大と、なんか「音楽とテレビが好き」ってtwitterのプロフィールをちゃんと体現しているみたいでなんかいいね。今日は何から。なんか聞いたんだけど、90年代を彩った2つのバンドSIAM SHADEとSOPHIAが合同ライブをするらしい。へー。確かにSIAM SHADEの裁判のニュースを聞いた時「同期で年齢も近いんだな」と思ってたけど。1995年10月デビューって月まで同じだったんだね。ちなみにglobeは1995年8月、マイラバは1995年5月です。95年は偉大な年だなぁ…で、SIAM SHADEとSOPHIA。すごいよね。曲調全然違うじゃんか。ツインギターでテクニカルにゴリゴリ攻めて来るSIAM SHADEと、キーボードとギターでキラキラしてるSOPHIA。ファン層も結構分かれてそうだよね。まあ俺はMASCHERA派なんだけど
SOPHIAじゃなかったのかよ。いたなMASCHERAとか。でもまあ、お祭りですね。松岡さんと栄喜さんは以前から交流があったらしい。あ、それで思い出したんだけど、このニュースは日刊スポーツにも載ったらしいんだよね。この見出しを何も知らない人が見たら「この松岡栄喜っていう人はどっちのバンドの人なんだ?」って思っただろうね(思うか?)あと、バンドとしては今解散状態にあるSIAM SHADEは、このお祭りが無ければ30周年集結する予定は無かったんだって。へー。それはファンにとってはいいことだったのかな。ギターの人もいれば…
ということで、何が言いたいかというと95年は偉大な年だなぁ(そこなんだ)他に95年デビューというと…いろいろいるね。マイラバと同じ5月に岡本真夜さんもデビューしてるんだ?SOPHIAとSIAM SHADEがデビューした10月にはBluem of Youthもデビューして全然売れなかったんだ(言い方…)いい曲だったのに。ではまた明日
レコ大の各賞、そして大賞のノミネートが発表になったんだとか。へー。まあ俺は大晦日のテレビで確認しようと思っているので(レコ大は30日だと思うけど)あまり細かくは見てないですが、「特別賞」をGLAYが取ったんだとか。へぇ。特別賞がどんな賞なのかよく知らないけど、30年仲良くやったで賞ってことかな。それ言ったら60年仲良くやったで賞をアルフィーにもあげないとね。ということで今日の1曲目はGLAYのSOUL LOVEです(また大昔の曲を…)仲良くやったで賞といえばこのPVでしょ
みたいなことを言ってるとなんか年末みたいだね。100曲記事もやりたい。で、バンドリのイベントが開始になりました。つぐイベの季節が来たな。ということでいっちょ☆5つぐみちゃん天井してきますか…と思ったんだけどギリギリで天井できる量のスター持ってなかった。48000スターで190連までしかできない…ピンチ…。と思ったら!10連で出てきた!これもう奇跡でしょ。どうせ50連ガチャボーナスはりっきーでしょ…とか思ってたら遥か手前の10連で出てくるんだもの。長いことやってて初めてじゃない?これが羽沢珈琲店の奇跡か
マジでこの時は苦しめられたもんな。さて。ポンコツクエストやってたね。昨日ね。うっかり書いてなかったわ。今月もちゃんと月1の放送を忘れずに見ることができてえらい。今回は老人のキリエダさんがゲストで、カクさんが「太鼓の熟達した人」なる音ゲーをやる話でした。ハハハ。アウトよりのアウトだ。熟達した人って。ではまた明日
紅白の出演者が発表になったらしいね。例によって俺は大晦日の新聞で出演者を確認しようと思っているのであまり細かく精査しなかったのですが、ゆずが出てなかったな。髭男もいないんだっけ?そっかー。GLAYが出るとか?へー。関係ないけど98年か99年の紅白の白組はラルク、ルナシー、美川憲一、グレイという怒涛のヴィジュアル系攻撃がありました。ハハハ。美川さんならその流れにいても違和感が無い。98年だな。よく覚えてんなそんなこと。あと知らない人もたくさんいるね。それ自体は紅白で知ることができていいことなんだけど。まあ、前の時みたいにデビュー前の人を出すみたいな暴挙が無ければいいかな…
ちなみに狩野英孝さんは落選したそうです。ハハハ。如意棒の動画久々に見てくるか。さて。バンドリは次のイベントが発表になったそうなのですが、ああ、久々にMyGOメンバーが混合で来るのね。しかも混合の相手がつぐみちゃんとつーちゃんの羽沢珈琲店組。おー。久々のMyGOイベがつぐイベになるとは。なんでもりっきーが羽沢珈琲店に臨時で入るらしい。マジで?リングの時みたいな接客したら紗夜さんブチ切れるぞ(なんで紗夜さんが出てくるの)まあ、紗夜さんの時みたいに狂犬りっきーが羽沢さんに浄化される、そんな素敵なイベになる予感がします。とりあえず☆5つぐ天井するだけのスターはあるっけ
また天井する気なの。いや「また」って、前回は天井まであと20のところで引けたが(ほぼ天井じゃねえか)違うか、前回はドリフェスだから60連で引けたはず。まあガチャボでりっきーが出まくるのは想定内だから、どこまで頑張るかだな。みたいな感じです。さて。谷川俊太郎さんが亡くなったそうね。詩人・翻訳家として知られる方でしたが、俺の光村図書データベースで調べたところ、国語でやったのは小2のスイミー(翻訳)と小6の「生きる」でした。へー。スイミーってこの人の訳だったんだ。「生きる」は全然覚えてなかった。まさか昨日に続いて「生きる」というワードが出るとは。ではまた明日
じゃあ今日も始めましょうね。バンドリのイベントが終わったね。今回はりみりんがホラー映画を撮るというなんかよく分からない話で、とてもよかった(どっちだよ)実はりみりん好きなのよ。バンドリで6番目くらいに好き。ちなみに一番好きな台詞は「洋服…キャンディの店…どちらも…悪くない…」です(なにその台詞…)2018年10月にあった「有咲の“悪くない”休日」という俺の3番目くらいに好きなイベントなので知らない人は見てください。そういえば全然関係ないけどあの夢をなぞってのカバーでAPしました。この曲好き。それにしてもこの1ヶ月で5曲くらいAP増えた?すごいねー
他なにかありましたか。ニュースアプリで見たんだけど、GoogleのAIであるGeminiが質問者に「死んでください」って返答をしたんだって。ハハハ(笑い事じゃない)記事によると、20回くらいGeminiとレスバしてたら突然死んでくれって言われたらしい。そんなこと言われたら「うっせーてめーが死ね」ってなるじゃんか(ならないしレスバもしてないよ)まあAIもたまにはキレるという風に寛容に受け止めて、FUJIWARAの原西さんみたいに「生きるっ!」って返事するのがいいんだろうね。生きるっ!って言われてGeminiさんがどう返事するのか気になるけどね
まあそんな感じ…あと1週間と少しで終わってしまうポケ森さんですが、予告通り「きねんじゅ」というものがプレゼントされました。記念樹か。一応受け取って設置したのですが、まだ苗の状態なんだね。お知らせによると「有料版に引き継ぐと…?」なんだそうです。え、なにその意味深な予告。爆発とかしないよね(なんで爆発するんだよ)いや分からんよどうなるか。ではまた明日
兵庫の知事選してたんだってね。町内放送でも何度も流れていたので知っているのですが、俺はちょっと前に言った通り岡山県知事選に投票した岡山県民なので関係無い話です。住民税も1円として兵庫県には納めていない!マジで兵庫県道を毎日走る資格ないわこれ。他人が納めた税金で整備された道を我が物顔で走る。人でなしめ。まあそれはいいとして、お騒がせの斉藤前知事が当選したんだね。へー。まあ気持ち切り替えて頑張ってください。税金は納めてないけど応援しています
さて他なにかありました?天気が悪いね。よりによって土日に天気悪くならなくても。今からの季節って天気が悪いと、部屋の中で干してエアコンの風を直撃させるという必殺技が使えるんだよね。めちゃめちゃ乾くもんね。俺は普段こたつ派なんだけど、洗濯物を乾かす時だけは暖房をつけるようにしています。で、月曜からまた天気よくなるらしいよ。なんで平日に晴れるんだろね
チはどうでした?ヨレンタちゃんが仲間に加わったか。あっさりバデーニさんの話に乗せられてたの面白かったね。バデーニさんの誘導尋問怖すぎる。まあヨレンタちゃんも賢いのバレバレだし、研究者の血がそうさせるんだろうな。ピャスト伯は意外といい人なのか。真理の探究を前に男も女も無いって姿勢なのね。でも筋金入りの天動説ガチ勢。どうなるんだろね。ヨレンタちゃんはそれに加えて父親のことも気になる。ではまた明日
久しぶりにいにしえのHTMLエディタ、ez-HTMLで更新をしています。LINKで書いていることによると2021年2月まで使ってたみたいだから、もうVSCode体制に変わってから3年半も経つのね。VSCodeに変えた理由はez-HTMLへの不満ではなく、Windows(MS-IME)のバグによる使用続行不可能だったので(ちなみに今も直ってない)使うのをやめてもアンインストールする気になれなかったんだよね。で、今日ふと見かけて、久しぶりに起動した。もう使い方も忘れてきてるな…。ちなみにさっき「使用続行不可能」と書いたのですが、MS-IMEのバグのせいなので、GoogleIMEに切り替えればそのバグは踏まず、普通に使えます。そこまでして戻る気もないけど
懐かしさついでにちょっと見てたんだけど、ez-HTMLって未だに窓の杜にリンクされてるんだな。カーソル消える問題とか窓の杜編集部の人は知ってるんだろうか。さて。何かありましたか。ちなみに今日はバンドリで何もAPしていません。ハハハ。そんなに上手くはいかない。でも何かで1グレ出してなかった?なんだっけポピパのLv25の…なんだっけ?1グレじゃスクショも撮らないから忘れた…何にせよ、やっぱり低レベルの精度が良くなってる気がする。EASYのAP埋めやってるからかな。フルコン埋めしてた頃に書いたかもしれないけど、低難易度のAP埋めって個人的には好きな作業なんだよね。単純にいろんな曲聞けるし、曲が好きでバンドリにしたところもあるから。そんな感じでEASYのAP埋めも残り180曲くらいです。結構進んだね。NORMALも多分埋められるけど400曲残ってるからだいぶ遠い。フルコン埋めしてる時に出来ればよかったんだけど、以前の端末ではAPって低難易度ですら運ゲーだったから…
そんな感じ…twitterで見たんだけど、国民的アニメ「サザエさん」で2つのギネス記録が認定されたんですって。「長期間放映されているアニメ番組」と「同一のアニメキャラクターを最も長く演じ続けた声優」こちらはオリジナルメンバーの加藤みどりさんのことみたいね。凄い。どちらもすでに認定されていた記録の更新みたいだけど、55年。偉人だよ偉人。ではまた明日
ということで、2013年6月15日に開設したこのサイトも今日をもって開設137ヶ月となりました。わー。もう1ヶ月半毎日更新してる。全盛期のペース戻ってきたな。全盛期はこれに合わせて記事も毎日書いてたんだけどな。狂ってる。まあそれはいいとして、さっきtwitter見ててびっくりしたんだけど、今年の4月クールで中断されていた「ささ恋」のラスト2話の放送が決定したのだとか。おー。長かったな。なんかアニメ制作をしていた会社が消滅したとか、その会社は別のアニメの2期も潰したとか、よくない噂を聞いてたけど、少なくともささ恋は最終回を迎えることができそう。よかったな。年末みたいですよ。年末も年末、ガチの年末みたいだから多分岡山に帰ってるけど、全国ネットだから岡山でも見れるよね。そういえばささ恋って岡山舞台だったよね。倉敷駅とか、ひまりちゃんが「今日は依先輩とデートじゃけぇなぁ」とか言ってたもんな
言ってないわ。記憶が歪んでる。他には。そういやバンドリでまたAPができました。おー。このAPはちょっと経緯があって、最初同じ曲が協力ライブで選曲されて、その時も最後までAP続いてたのよ。で、最後のロングノーツ伸ばしながら「やったー!後で“2日連続APってすごい”ってtwitterに貼ろう」みたいに思ってたらロング終点でGREATになった。最後の最後でAPを逃すとか…で、それが悔しかったので後で1人でやってたらAPできたのです。今思うとグレ1の直後にAPもできて、今日本当に精度よかったな
そんな感じです。twitterといえば「小室みつ子」がトレンド入りしてたのを見たな。小室みつ子さんというとTM NETWORKの作詞でも知られている歌手の方で、なんでも学マスの曲に歌詞提供したとかで、「あのGet Wildの人が…」と学マスファンの間でざわめきが起きているらしい。すごいねー。ではまた明日
バンドリのカバー曲、恋しさとせつなさと心強さとでAP取ったのです。27曲目。わー!最近よくAP取れてない?ここ1ヶ月で4曲くらい増えた気がする。小室さんの曲だとDEPARTURESに続き2曲目。小室さんの曲って多分3曲あるはずだけど、なぜか全部レイヤさんが歌っているという。ハハハ。なぜ。レイヤさんというかRaychellさん小室世代だと思われてるな。じゃあ次はtrfだな。むしろなぜチュチュさんがいるのにtrfをやらないのかって話だよ
まあtrfはバンドって感じじゃないしな。さて、さっき聞いたんだけど、バンドリのYoutube番組で発表されたことには来年ポピパの3rdフルアルバムが出るらしい。おー。フルアルバムとしては5年ぶりだって。ハハハ。X JAPANみたいだな。すごいのがこのジャケット絵、ポピパの始まりの曲Yes!BanG_Dream!のジャケット絵の再現なんですって。わー。これすごいね。曲目的には、Ayaseさん提供の名曲「イントロダクション」バンドリの2024年最高の曲「雨上がり、キミと」を含む12曲だということだそうですよ。これもう全人類必聴のアルバムだろ(毎回言ってるな)そんな感じです
アクロトリップやってたね。今回は主人公地図子ちゃんは一切出ず、魔法少女の子も最初にしか出ず、何かというと若い男2人と悪のボスだけで話が進む、男だらけの過去回でした。まあそんなこともある(あるんだ?)マシロウくんにそんな過去があったなんて…。描写に反して割とハードなストーリーだったな。これから俺はどんな気持ちでアホ総帥を見ればいいというのだ。そもそもあのクマ怪人、なんでクロマが悪の組織に入る前から存在してるんだ?あいつ何者なんだ。なんか気になってきた。ではまた明日
7年前の紅白でX JAPANのYOSHIKIさんが久々にドラムを叩くのを見て感動したって思い出を昨日書いたんだけど、その頃の日記を読み返してるとちょうどその6日前にバンドリを始めたみたいだ。クリスマスに始めたんだよね。その時立っていたバンドリスレで「スターは年明けにあるドリフェスまで温存しておけ」って正しい情報を教えてくれた優しい人、あなたはまだ続けているのでしょうか。俺は続けています。にしても懐かしいね。当時の日記なんだけど、アニメ1期の情報しか無いから当然羽沢さんも知らないのよ。当時はちょままの有咲ちゃんが好きだったんだな。今も好きだけどね。初めて羽沢さんに言及したのはその3ヶ月後みたいで、もうその頃にはトップの座に君臨していたようだ。その3ヶ月の間に何があったのか気になるね。あまり覚えてないんだよね初期の頃って。Time Lapseの「HARD」をフルコンするのに半年かかってた気がする。それくらいゼロからのスタートだった
記憶が残ってるのはバンドストーリー2章以降かな。さて。じゃあ有咲ちゃんの話でもするか(何の話をするの)なんか当時の自分が有咲ちゃん挙げてたのが意外だなと思って。そういうツンデレみたいなキャラ好きになることって少ないから。どっちかというと素直な方が好きだよね。そういう意味では不思議なんだけど、今期の甘神さんの三姉妹、あの中ではなぜか次女の夕奈ちゃんがクリティカルヒットしてるのよ。今回だってショックでアホ面になってたのめちゃくちゃかわいかったじゃんか(ツンデレ関係ねえな)あの橋のシーンでやられたんかな
みたいなね。今日はそんな感じ…。あれ、せっかく更新時刻を元に戻したのに今日のこと全然書いてないか。甘神さんが一応今日か。そういえばバンドリのブーストドリンクがついに1000を超えた。ハハハ。どうすんのこれ。最近イベント走ってないね。ではまた明日
訪問者が延べ69000人を超えたみたいよ。へー。すごい。今年中に70000まで行くかなー。ということで、なんかありましたか。なんかまた暖かくなってきた?天気予報でも言ってたよねまた気温が上がるって。なんか台風も発生してるらしいじゃんか。どうかしてるな。まあ暖かいのはいいんだけどね。今日も昼頃は過ごしやすい気温でした。秋って暑いところから一気に寒くなってあまり過ごしやすくないじゃんか。いいことだと思う
いいことじゃないことを言うと、YOSHIKIさん率いるTHE LAST ROCKSTARSからMIYAVIさんが脱退するんだとか。えー。ラストなのに…。S.K.I.N.だっけ、あれといいやっぱスーパーバンドは活動が難しいんだろうな。よっちゃんはドラム叩けないし、SUGIZOさんはルナシーやってるし、HYDEさんも多分ソロとかやってんだろう(適当だな)そうそうよっちゃんが「もうドラムは叩けないかもしれない」って弱気なこと言ってるみたいよ。悲しい。まあこればっかりはね。でも2017年くらいだっけ?のX JAPAN紅白で見せてくれた、ドラムはもう無理なのかなって思わせてからのドラム登場みたいなの、できたらまた見れたらいいね
みたいなことを思っています。あれ感動したなーって思ったけど7年も前なんだね。あ、紅白といえば司会がまた有吉さんになったらしいね。へー。あの人の司会結構よかったよね。普段の冠番組で見る姿とはちょっと違ってたけど、その違和感がよかった。ではまた明日
11月11日ですね。ポッキーとプリッツの日です。なので買いだめしておいたおさつプリッツを食すとしましょう。11月11日におさつプリッツを食べられる幸せ。そういえば岡山に帰っている時にひまわりっていうドラッグストアに行っていたのですが、そこでポッキーキャンペーンをしていたのです。なんでも、ポッキーまたはプリッツを4箱買うと、ウェルシアのキャラクター(ひまわりはウェルシアグループのドラッグストアです)「うえたん」のなんかかわいいものがもらえたらしい。きゃわー!でもプリッツ4箱もいらない…。と5秒くらい思って結局スルーしました。まあプリッツなんて日持ちするから4箱買ってもよかったけど、よく考えたらかわいいけどいらない
なんだよ。冷たいな。というかうえたん。そんなキャラクターいたんか。ザグザグ派としてはあまりウェルシア行かないもんな。っていうか、「うえたん」って名前で気付いたけど、ウェルシアじゃなくてウエルシアだったんだ?マジか。キユーピー・キヤノン・シヤチハタ・富士フイルムの仲間だったのか。でもウエルシアの場合は読み方もウエルシアらしいよ。マジで?今度ひまわりじゃなくてウエルシア行って店内放送聞いてみるか
ポッキーとプリッツの日なのに全然関係ない知識を得てしまった。そんな感じですかね。ポケ森はついにラスト1ヶ月に突入し、最後のガーデンイベントも終わってしまいました。次は最後の釣りイベントか…。ちなみに後継アプリは事前登録してやりました。おー。きららファンタジア以来の事前登録。これどうなんだろな、有料アプリなんだけど、リリース日が来たら支払われるのかな?ではまた明日
今日も高速を通って帰ってきました。高速で思い出したんだけど、なんか瀬戸大橋が通れなくなって大変だったみたいね。といっても瀬戸中央道ではなく、電車の方が。トレンドになってたから知ってる人も多いと思うけど、なんか朝の8時前くらいから電車が(海の上で)止まって、そこから昼過ぎまで閉じ込められてたらしいよ。大変。なんか電線が切れちゃったんだっけ?海の上でずっと待ってるのはちょっと嫌だよね。きっと乗客の中には秒速5cmの第1章みたいな状況になっていた人もいただろう(いないでしょ)まあ今の時代に連絡取れないなんてありえないか。ともかく波及した事故なんかがなくてよかったね
関係ないんだけど、箸に「せ」って文字が5つずつ書かれてる絵があって、「これは何でしょう?」みたいななぞなぞを昔見たな(急にどうしたの)正解は瀬戸大橋(せ・とお(10)・おはし)でした。ハハハ。この話どう広げればいいのここから。いやこのなぞなぞ最初見た時上手いなーって思ったのよ。瀬戸大橋はまあ岡山県民なので何回も渡ったなじみの深い橋なんだけど、アメリカのカリフォルニア州にあるゴールデンゲートブリッジと姉妹橋の契りを結んでるんだよね(契り言うな)実はゴールデンゲートブリッジも行ったことあるんだよね。俺の数少ない海外経験の中で行ったことが記憶に残っていた
そこまで書いて、あれ、そんな記憶あったっけって、記憶の捏造が疑わしくなってきたのでさっきまで携帯の写真を探していました。あった。姉妹橋の記念プレートみたいのを写していた。これが証拠写真です。ハハハ。見えるか。小さすぎてびっくりした。大昔の携帯なので写真が小さいのです。普通の写真もあったけどやはり小さい。なんか関係ない話になっちゃったけど、瀬戸大橋の人大変だろうけど復旧頑張ってください。ではまた明日
ずいぶん寒くなってきたね。何かありましたか。あ、バンドリなんだけど、MyGOの歩拾道(読み方は知らない)でAPを出したのです。おー。26曲目。23曲目の過惰幻と同じで新曲開放して初回でのAPでした。その時もMyGOのEX23だったな。23くらいだともう狙ってAP出来るようになってる?前はどんな簡単な曲でもAPは出来なかったから、下のレベルがだんだん上達してきてるかな。上の方はもう全然で、ここ最近EX27で新しくフルコンしたのはLife on the lotusくらいしかない。27が実装されるたびに未フルコンが増えていく。ファタールとか多分フルコン出来ると思うんだけど…。なんたらモニカリラも個人的に好きだからやりたい。SOULSOUPは長い
あとこのMyGOのタイトル読めない問題本当なんとかしてほしい。これから曲数がもっと増えるだろうしもっと分からなくなる。今でもぱっと見で読めてるのは迷星叫から影色舞までの7曲くらいで、あとはりんぷあめ(輪符雨)、ななしごえ(名無声)、かだげん(過惰幻)、ほじゅうどう(歩拾道)ということで一応解決しています(ひとつも解決してない)歩拾道なんていい曲なのにタイトルで損してる気がするんだよな。影色舞(シルエットダンス)とかは、「とかは」というか唯一好きなタイトルだけどね
みたいな感じです。チはどうでした?やってたね。今回はこの話で初の女性が登場。女性が学問を修めることが考えられなかった時代の話ですね。現実でもソフィー・ジェルマンさんみたいな人がいたよね。あの人は運よくガウスさんが認めてくれて後世にまで名が残る人物になったけど、この子はどうなんかな。あとこの子のお父さんって顔が出てなかったけどあの人だよね。まだ一応謎なんだと思うけど、声でバレる、メディアの特性…ではまた明日
では始めましょうか。今日は週末でまた移動日なのです。なのでバンドリのイベント最終日の追い込みはできなかったのですが、まあ今回はクールハロハピという編成に恵まれたイベントだったので、最終日を前に2000位台半ばで安定してしまって、最終日何もしなくても動きませんでした。ここって平和なゾーンなんだよね。激戦の2000位ボーダーで負けた負けインたちが集まるゾーンだから平和。ハハハ。俺負けインだったんか。負けインといえば、今回対バンで強い編成なのでやれば1位を取れる入れ食いイベントだって初日に言ってて、確かに序盤は6回連続1位とか取れたりしてたけど、後半になるとなんか弱くなってきて、最終的には1位32回、2位28回、3位6回、4位5回、5位0回でした。辛うじて1位が最多だった…。後半になると弱くなるのは、ガチャで強化する人が増えるのか、それとも参加者が減ってきてマッチングが困難になって化け物部屋に入れられてしまうのか、原因は謎です
まあともかく1位が最多なのは結構珍しい。いいイベントでした。あとでまりなさんにたくさん褒めてもらおう。さて、他なにかありましたか。どうでもいいニュースだけど、chat.comというドメインがChatGPTによってなんと1550万ドル以上で買収され、今はChatGPTにつながってるんだって。本当だつながった。なのでその記念に「リモコンがほこりだらけになるのをどうすればいいですか」って聞いた(何聞いてんだよ…)したら、「ちゃんとふきましょう」とか「しまいましょう」「カバー付けましょう」みたいなまあ普通のアドバイスを6つくらいくれて、「リモコンってほこりがたまりやすいですよね」とか共感してくれました。アドバイスはまあいいとして、無味乾燥なやりとりじゃなくそういう共感してくれるやりとりがあったらAIとの会話もちょっと楽しくなるよね。ChatGPTを少し好きになりました
それにしても1550万ドル。24億円だって。どうかしてるぜ。俺もichibanboshi.comとか買収するにはいくらくらいかかるんだろうな。検索したら似たようなドメインのサイトはあるけどそのものは誰かが塩漬けにしているのか、見当たらない。まあ忍者ツールズが生きている限りそんなことをするつもりも、ドメインを探すつもりもないけどね。ではまた明日
昨日は人気がどうとかの話でずいぶん荒れてたけど、その日記が終わったあとでYoutubeをなんとなく見たら、負けヒロインの公式動画が出てきて。そういえば負けヒロインは4Kの八奈見さん人気が他を圧倒してたってスレで聞いたな。まあ聞いただけの話だから本当かどうか知らないけど、それはよかったなー。八奈見さん本当好き。ちなみに一番好きな台詞は「コンサルタント、それってコンサルってことだよね?」です(そんな台詞あったっけ?)あったとしても好きになる要素ないだろそこ…。まあそれはいいのよ。俺もたまには多数派になりたい。俺が多数派になったことなんてそれこそたけのこの里が好きなことくらいしかなかったから
そんなことないよ。さて。今日はそういえば地上波見てたのよ。何を見ていたかというとモニタリングっていう、あれって何する番組だっけ(知らずに見てたの?)あのハードオフの永田さんが出るって小耳にはさんだので…確かに出てたね。前にも書いたけどハードオフの永田さん、歌とか演奏が上手いのはそれとして音楽の趣味が凄く近い。最近だとTMRで2番目に好きなのはBOARDINGっていうポストもあった。ちなみに俺もBOARDING好き。なので応援しています。今日も配信見てました
そんな感じです。他には…。アクロトリップやってたね。もう正直言ってしまうと今期一番好きなのアクロトリップかもしれない。録画しとくべきだったな。今期全体的に録画ミスってるんだよな。録画に失敗してるんじゃなくて、録画する番組選びをミスっている。今期伏兵が多すぎる。心が弱ってる時に見たいよね。ところでなんか今回総帥のクロマと魔法少女ベリーちゃんがラブコメの波動出してたけど(出してたか?)これはまほあく2期ですかね。ではまた明日
11月4日の話をするんだけど、誰が言い出したのか11月4日って「いい推しの日」って呼ばれてるらしいんだよね。で、推しをタイトルに冠する推しの子がそれに便乗しないわけがなく、その日に推しに電話を掛けられる番号なるものを公開していたらしい。twitterで見たんだけど、なんか050で始まる詐欺みたいな番号が書かれてて(失礼だな)俺もう050って携帯にかかってくる詐欺のイメージしかないのよ、無視していたのですが、そこに掛ければメッセージが聞けたらしい。Youtubeで動画が出ていたみたいなのでMEMちょのやつ聞いてみたのよ。へー。こういう風なんだ。で、誰かが言ってたし俺も思ってたんだけど、これって人気投票だよね。昔あったテレゴングみたいな(懐かしい…)そのつもりはなかったとしてもやっぱ差は出るのかなって
ということでYoutubeの画面を見てみたらなんか…。これはどういうことなの?おかしいでしょこれ。なんでMEMちょがみやえもんより少ないの(みやえもんいないけど)MEMちょ人気無いんか。まあ有馬ちゃんがくっそあざといポーズで再生数一番集めてるのは分かるよ(言い方…)それにしてもMEMちょだけ少なすぎない?なんか俺が好きになるキャラって不人気って言われることが多い気がする。いや分からないけどね。五等分だって四葉ちゃん言われてなかった?今やってるてんぷるだってそうだし(てんぷるじゃねえよ甘神さんは)どうせバンドリだって羽沢さん人気無いんだろばーかばーか(怒るなよ…)ちょっとMEMちょの動画にF5アタックかけて再生数増やしてくる
やめてくださいそういうのは。いや実際そんな人気とかどうでもいいんだけどね。そういや甘神さん見逃したな。甘神さんも原作で人気投票してた結果がスレに貼られてて、見事に次女さんが3位を取っていたものだから。次女さんかわいいじゃんね(名前は…)そんな感じでした。人気投票といえばアメリカの大統領選やってるらしいね(人気投票じゃないけどね)トランプさん再選が確実視されてるとか。へー。ではまた明日
ヴィジュアル系なのにボーカルが野球部みたいな頭をしていて異彩を放っていたことで知られていた(そんな知られ方してたか)バンド、SIAM SHADEですが、バンド内トラブルがあったらしいね。悲しい。公式から詳細な経緯が語られていないので特に何を言うことも無いのですが、どうやら5人揃った演奏は見れないのかもしれないんですって。それで改めてネットニュースに書かれてるプロフィールとか見たんだけど、メンバーの年齢もデビューの年もSOPHIAと近いんだね。SIAM SHADEも30周年イヤーに入るところだったらしい。改めて悲しいね。ほら事件起こしたとか、薬物使ったとかのトラブルじゃないわけじゃんか。なんでこうなってしまった。いつかまた5人揃って演奏する時が来たらいいね。ほら彼ら体育会系らしいから、河原で殴り合いやって仲直りしよう
体育会系をなんだと思ってるの?SIAM SHADEは100曲記事には書いてないのかー。SIAM SHADEの思い出というと、なんだろな、HEYHEYHEYに出てた時に、LUNA SEAのRYUICHIさんから手紙がきてたって話をボーカルの栄喜さんがしてて、「手紙の内容なんですけど、“僕は今、海にいます…”」ってRYUICHIさんの口調?で手紙の内容を語り始めて「誰が物まねせえ言った」って浜ちゃんに突っ込まれてた、それくらいかな(なんだよその思い出)この文章じゃ伝わらないと思うけどあれは面白かったね
あとNEVER ENDって曲がシングル曲だったと思うけど5拍子で難しい曲だった。SIAM SHADEってヴィジュアル系の中ではテクニカルなバンドとして知られてたらしくて、コピーバンドは苦労しただろうね。そんな感じです。今日はSIAM SHADEの話だけで終わってしまいそうなんですが…。音楽の話もたまにはしたいよね。そういえばSIAM SHADEの今回訴えられなかった方のギターの人(言い方)ってビビアンスーさんと曲出してたよね。歌上手かった。ではまた明日
文化の日の振替休日です。そうですか。じゃあちょっと文化的なことを書かないと。文化的…日本における日記文化の話でも書くか(なんだそれは)いや、なんか最近あったのよ、日記についてネットで調べてたことが。最初はパソコンで日記を書く面白いソフトや方法があったりしないかなーと思って調べてただけなんだけど、日記の文化を研究している人がいて、面白いこと研究してる人がいるんだなーって。日本人って日記好きだもんね。他には日記を通じて自己を高めていこうとしてる人とかもいた。これはびっくりしたな。俺は小5から日記を書き続けてる日記大好き人間だけど、日記なんかで自己を高めようと思ったことが無いし高まるわけがないと思ってたから。まあそれは俺の場合の話で、日々を半ば強制的に振り返させられる日記って、自己啓発の目的には意外と沿っているのかもしれない
さて。だいぶ脱線したな。そういえば今日はなんかロケットの打ち上げやってたよね。偶然twitterで見つけたのでライブ配信を見ていました。無事打ち上がって衛星の切り離しまで出来たんですって。それはよかったなー。これでH3ロケット3台連続で打ち上げに成功らしい。えらいねー。そういえばその後の記者会見で見たけどロケットの本体を作ってたのは三菱重工なのね。マジで?ビーバーエアコンが作ってたんだ(ロケットはエアコンじゃないよ)ごめん三菱重工ってビーバーのイメージしかないから…
あとライブ配信見てて思ったんだけど、だいぶ前からカウントダウンしてたね。なんか10分前くらいからカウント始めてて、300秒前からは1秒ずつカウントしてたよ。別に10秒前からとかでよくない?って思うんだけど。それは思いました(もっと思うことあるでしょ)あとJAXAからダイジェスト映像も出てたのでそれも貼っておきます。そんな感じです明内ユウさん(誰)ではまた明日
いい天気だね。金星と思われる星が夕方に確認できました。ということで何かありましたか。今日、スマホの操作を誤ってGoogleアシスタントが起動したんだけど、今ってGoogleアシスタントがGeminiってAIに入れ替わってるんだよね。で、せっかくGeminiが起動したんで、いろいろ聞いて遊んでいたのです。ついでにChatGPTも呼び出しました。今ってログインしなくても使えるのChatGPT?やー。面白かったね。「貴志祐介さんの新世界よりで、奇狼丸はどうしてうんこまみれになったんですか?」っていう質問をChatGPTにしたら(小学生かよ)なんか「奇狼丸が精神をおかしくした」みたいな回答が返ってきて、は?あの時奇狼丸がどんな覚悟をもってうんこまみれになったと思ってるのか、それを精神がおかしくなったってふざけるなこの野郎って2時間くらい説教してやった
してないよ。いやさすがにそんな踏み込んだ質問で答えが返ってくるとは思ってなかったけどね。言いたいのはそこではなくて、最近ネットニュースでも生成AIの快進撃についてよく報道されてるじゃんか。で、ちょうど昨日あたりにもChatGPTが「ブラウザの検索をAIサーチに置き換える」拡張を出したみたいな記事があって、そこで「従来の検索エンジンと遜色ない回答が速く得られる」みたいなこと書いてあったのよ。さすがに言い過ぎじゃない?と思って。「作文の書き方」「楽しく生きる方法」みたいな正解が無い質問、「エラトステネスのふるいをPythonで」みたいな得意分野では活躍すると思うけど、質問によっては余裕で嘘ついてくるじゃんか。今日も「SOPHIAのジルと呼ばれている人の名前は何ですか?」ってChatGPTに聞いたら「ギタリストの松岡充さんです」って言われたぞ。なんでギターまで正解なのに松っちゃんになるのよ
質問が悪いのでは…。ちなみにGeminiは「ジルというニックネームで呼ばれているのはギターの豊田和貴さんです」って正解を答えていました。おー。GoogleBardの頃から正解のある質問には強いよね。ということで、ネットニュースはAI凄い凄いって言いすぎじゃねえのかなって話でした。実際AIは凄いんだけどね。Geminiに例題の通り「猫がロケットに乗って月を飛んでいるイラスト」って言ったら本当に画像生成したし、どうなってるのこれ。だから検索方面でもいつかは追いつくんだろうけどね。まだしばらくその日が来るとは思えない。ではまた明日
雨が降っとるね…。新幹線も運休になって戻ってとかやってるし、大変。でも3日間天気が崩れるのかと思ってたら残り2日は晴れるんだって。それはよかったな。まあ別に川が氾濫とかしなきゃどっちでもいいんだけど。今日も夕方あたりから晴れてたもんね。こっちでは。ちょうどマックスバリュにいた頃だった。それで思い出したけど、マックスバリュは11月ってことでポッキー&プリッツフェアやってたのよ。ハハハ。そんなんやってんだ?で、まあお菓子はいいかって思って。最近あまりお菓子摂ってないんだよね。で、スルーしようとしたらあれがあった。秋冬限定のおさつプリッツ。おおー
おさつプリッツ好きなんだよね。その割には日記では1回しか書いていないんだけど、お菓子の理想形とまで言っています。って、その日記8月なの?そんな早くから出てるんだっけ?さすがに2ヶ月気付かないとか…最近お菓子食べてないとはいえ。まあいっか…。とりあえずおさつプリッツって突然品切れになったりするので、3箱買いだめしときました。これで当分持つだろう。前は突然店から棚ごとおさつプリッツが消えたもんね。秋真っ最中に。あれはびっくりした。秋期限定おさつプリッツ事件だった。ハハハ。小佐内さんブチギレ案件だ
あれ本当何があったんだろうね。そんな感じ…チはどうでした?そういえば、夕方あたりにNHKで、サカナクションの山口さんとチの原作者魚豊さんの対談?なんか特別番組やってたらしいね。OP曲のライブもしてたらしいよ。あー。できれば見とこうと思ってたのに。やはりマックスバリュにいた頃か…?おさつプリッツ見つけてうひょーとか言ってた時間か(言ってないけど)ここ最近の話は夜のシーンが多くて、何やってるか確認しづらい。なので部屋を暗くして見ています。あまりよくないことだけどね。突然ラファウくんの体が激しく点滅し始めたら(どんなシーンだよ)危ない…ラファウくんもういなかった。ではまた明日
11月!11月というと今から都道府県最速1000のことが気になり始めてる。今年はちゃんと成立するかとか、まだVIPは機能しているのかとか。去年は全体としては2022年より盛り上がったものの、中四国が岡山スレしか立たなかったんじゃないかな。悲しい。まあ岡山立てたのも俺だけど。いや違った、香川が遅くに立ってしかも岡山より短時間で完走してやがる。何があったんだうどん県…。岡山スレは来てくれる人が毎年いてうれしいんだよね。今年はどうかな
年中行事としては初詣とまでは行かずとも、お彼岸くらいのポジションには来ています(違いが分からない)俺の中では。さて、月が明けたばかりなのに天気が悪いね。天気予報だと湿った空気が流れ込んできてて週末天気よくないみたいね。それはよくない…。BSの電波が悪くならなければいいけど。なんか台風も発生してるらしいじゃん。消えたけど。こんな時期まで台風って発生するんだっけ?で、バンドリは新しいイベです。おー。対バンか。しかもクールハロハピだ。クールハロハピは今いる8バンド×4タイプの32通りで、なぜか一番編成ランクが高い組み合わせなのです。なんで?つぐが来るたびに天井してるAfterglowが強いのは分かるのよ。しかしなぜハロハピが?こころちゃんめっちゃ当ててるからかな。まあそんな感じで、やればやるだけ1位が取れる入れ食いの対バン。順位がちょっと高くなりそう
そんな感じですかね。11月もできれば毎日書きたいよね。1日に書けたというのはいい滑りだし。とか言ってたらいきなり途切れたりするから、連休くらいは持たせておきたいところです。そのためには日中起きたことを更新の時まで覚えておかないと。メモアプリとかに書いておく習慣を付けたいんだけどね。ではまた明日